Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスから学習まで幅広く活躍するPowerPointの魅力

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的な操作性
・豊富なデザインプレート
その理由
・ドラッグ&ドロップで画像や図形を配置でき、初心者でも扱いやすい。
・テーマやレイアウトがあらかじめ用意されており、短時間で見栄えの良い資料が作成可能。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・データが重くなりやすい
・アニメーションの複雑さ
その理由
・画像や動画を多用するとファイル容量が大きくなり、動作が遅くなることがある。
・表現の自由度は高いが、細かい調整は直感的でなく、かえって時間がかかる場合がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・グラフ・図表・アイコン・SmartArtなどで視覚的にわかりやすい資料を作れるようになった。
・ExcelやWordとシームレスに連動し、データのコピーやリンク貼り付けが容易。

検討者へお勧めするポイント

・WordやExcelと同じ操作感で、初心者でもすぐに基本的なスライドを作れる点
・アニメーションやトランジションで、わかりやすく印象的な発表ができる点

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成からプレゼン練習まで一貫して活用できる多機能ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

資料作成だけでなく、プレゼンの練習まで一貫して行えるツールです。画面切り替えやアニメーションは、使い慣れると動きが出て資料のデザイン性が高まるため、資料に集中していただけることが多いです。挿入関係もWordなどと同様で馴染みがあるため分かりやすく、非常に多機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本的なプレゼンテーションソフト

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

文字、画像、グラフ等を組み合わせ、視覚的に様々なスライドを作成する事が可能です。
様々なデザインのテンプレートが用意されておりますので、デザインの心得が無い方でもクリエイティブな仕上がりにする事できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のプレゼンソフト

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

やはり利用者が多いことが最大のポイントでしょう。
ファイルを送っても先方が開けないということはありませんし、
取引先から新商品の案内がパワーポイント形式で来ることも少なくありませんので
無いと困るアプリです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン=パワポといっても過言ではない

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン資料が簡単に作成できるところ

その理由
・プレゼン資料をいちから作成するとなると相当大変だが、このソフトを使用すると簡単に作成できます。感覚的に使用できる点もいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フラッシュカードのデジタルコンテンツが簡単に自作できます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

入力したプレゼンテーションのファイルをエクスポートする際、ビデオの作成を選び、サイズや、スライド間の秒数を指定するだけで、簡単にMPEG-4の動画を作成することができます。作成した動画をロイロノートにアップロードすれば、すぐに授業で活用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を作るならこのツール

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

Office製品との親和性が高く、Excelで作成したグラフや表も簡単に挿入出来ます。
Wordで作成した文章なども挿入出来るので、幅広く業務利用出来る点です。
テンプレートも豊富にあり、デザインアイデア機能でレイアウト提案もあるため、資料作成しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内資料・社外資料双方で活躍しています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内での勉強会やオリエンテーションの資料、
社外向けの資料についてもパワーポイントで作成しています。

特に社外向けの且つ顧客に入力を求める必要がある資料については
基本はPowerPointで作成しています。

テンプレートが非常に豊富に揃っているので、時間がかからずだれでも
クオリティの高い資料を作成できる点が優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成には欠かせないツールです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ページ番号を自動で付記できる点
その理由
・作った資料にページ番号をつけておくと、リモート会議などで資料の説明をする際に相手に伝わりやすくなりスムーズ。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成用ソフトとして

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントは色々なシチュエーションに合わせてテンプレートが準備されており、例えば教育、図、ビジネス、などといったようにあらかじめ資料例から選択すれば、その内容に沿って資料作成が可能であり、非常に便利である

続きを開く

ITreviewに参加しよう!