Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションアプリの定番

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

新入社員教育や他社様への業務内容のプレゼンテーションに使用しています。操作が直感的にできるため、最初から簡単に資料作成が可能ですが、使用して慣れていくにつれアニメーションや動画を加えたりと様々な機能を使用し、自分独自のスライドを作成することができます。

改善してほしいポイント

様々な機能があるため、最初のうちは使いこなすのに苦労するかもしれません。動画を入れる等、容量が大きくなった際に動作が重くなることがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プレゼンの際にはアニメーションや動画を入れたり、視覚に訴える資料を作成することができるため、文字だけの資料や口頭による説明よりも興味をもって聞いていただけ、聴講者からも非常に高評価を得ています。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を作成するのに使用しています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スライドマスターを用いることで、テンプレートを流用しながら資料を作成できる
・発表者ツールを使用することでメモを見ながらプレゼンテーションを進められる
・テキストだけでなく、画像、動画、音声、グラフ、表など、多様な要素を組み合わせて表現できるため、情報を効果的に伝えられる
・図形の配置を一括で揃えることができるので、見栄えの良い資料を手軽に作成できる

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションの定番ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

説明不要のプレゼンテーションの定番ソフトです。
内外の発表時になくてはならない存在で、かれこれ20年ほど愛用しています。
どのように表現すれば相手に分かりやすく伝えられるか、PowerPointのおかげで思考が整理され、セリフも洗練されて行きます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

提案書の作成を容易に行えます

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

パワーポイントは提案書を作成するのに便利です。提案書の雛型があり、矢印などの図も容易に選ぶだけで利用できます。エクセルの表の貼り付けも可能でリンクしておくと、エクセルの数字を変えると自動で反映してくれます。提案時はスライドショーといってウインドウズやメニューの画面が一切なくなり提案書だけをディスプレイに映せます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様向けのテキスト作りに使用しています。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・作ったスライドにコメントが挿入できる。
・画像の挿入や文字の色を変えたりなどオリジナルのスライドをある程度自由に作成できる。
その理由
・コメント挿入した方を解説する側のテキストとして印刷し、カンペに使用しています。すごく便利!
・会社でお客様向けに行う教室で使用していますが、どのお客様にも好評です。

続きを開く

非公開ユーザー

パーソルキャリアコンサルティング株式会社|人材|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WindowsOSであれば、これ以外の選択肢がない気がする

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・基本的な機能で不足箇所は見当たらない。
・利用していない企業の方が少ないのではないかと思う。
・お客様や協力会社と一緒に作業するにしても、PowerPointであれば問題ない。利用していない方が、問題になる可能性があると思う。
・VBAやアドインツールを駆使すれば、作業効率を高めることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

概要説明の資料作成ツールに最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・構成図や概要説明、組織図などの作成に向いている
・図形の位置揃え時の補助線表示があるので、きれいな図が描きやすい
・コメント文字も吹き出しツールにより好きな場所に載せやすい
・WORDやEXCELよりも内容を1ページに収めやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進化したPowerPointで効率アップ

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

新たに搭載されたAI支援機能「Copilot」は、スライド内容の生成や編集をさらに効率化し、特に文字起こしや提案型デザインの精度が向上しています。また、リアルタイムの共同編集機能が強化され、複数人での作業がスムーズになった点が魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どなたにもお薦めできるプレゼンテーションアプリです

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

プレゼンテーションアプリとして一般的ですから、社内外の方とのデータ互換や受け渡しで困ることが有りません。
従来品にくらべて、アニメーションの設定を非常に細かく設定できるようになり、より思い通りのプレゼンテーションを作成できるようになりました。オンライン版では共同編集が出来ますので、一つのファイルを複数の社員で仕上げることも出来、作業効率が上がったことも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成に最適な定番ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

テンプレートを1つ作っておくと、都度内容に即した文字入力だけで、それらしい資料が作れます。
また、わが社では教材作成にも利用しています。
アニメーションを使用して視覚的にも工夫した教材資料を作ることができます。
ノートに説明を加えれば、プレゼン資料としても、教材としても使えます。
カラーについては、自分で何となく色付けするより、資料作りの参考本を読んで参考にしました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!