Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ツールを使うことにより、文章、絵、グラフ、表、写真、動画を自由に、分かりやすく、見やすく配置することができるので、プレゼンや分析した結果を相手に整理整頓した形で理解しやすく纏めることができる。
アニメーション、ハイパーリンク機能により、詳細が必要になった場合にのみ表示させて補足説明をすることができる。

改善してほしいポイント

表、グラフ以上に、絵、写真、動画を資料に貼り付けると、資料の容量が数百Mbになる。
その結果、大きなメモリー容量を使い、多くの資料を保存していると、ハードの空き容量を使って保存ができなくなる。
また、添付ファイルの容量の上限を超えたり、特に通信環境が芳しくない状況では、送ることができなくなる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

このツールを使えば、
1.文章、絵、グラフ、表、写真、動画を自由に、分かりやすく、見やすく配置することができるので、プレゼンや分析した結果を相手に整理整頓した形で理解しやすく纏めることができる。
2.ハイパーリンク機能により、クリック操作で表示させることで、不要な場合は隠しておき、詳細な説明が必要な場合は、図・グラフなどを見せることができるので、資料の枚数を増やさずに情報の厚みを増やせる。
3.アニメーション機能により、説明したい順に開始・強調・終了させることができるので,説明したいところを順番に見せることができる。また、様々なアニメーションを追加、削除でき、タイミングなども設定できる。
4.スライドショー機能により、表示したいスライドを設定したり、ナレーション機能を付けるなど、よりプレゼンが伝わる様に設定できる。
5.録画、ナレーション機能により説明を補足できる。

検討者へお勧めするポイント

検討下さい。

閉じる

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんだかんだでまだまだ王道のプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

昨今では様々なプレゼンツールがありますが、powerpointは圧倒的なユーザー数を誇るため、特に社外メンバーとのファイル授受の際には必須となります。また、長年使い慣れた操作性から、もっとも使いやすいツールとしての立ち位置は不動です。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新人指導に活用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

直観的に操作ができる点が優れていると思います、ヘルプを見なくともツリーアイコンから必要なコマンドが見受けやすくパラメーターもわかりやすい数値である、応用性が高いので様々な業務資料作成に活躍しております。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンの王道ツール

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

視覚的に訴求力の高いプレゼンテーション資料を容易に作成できます。豊富なテンプレートやアニメーション機能により、聴衆の興味を引きつけ、メッセージを効果的に伝えることが可能です。図形描画やSmartArtなどの機能も充実しており、インフォグラフィック的な表現も手軽に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

提案資料の作成に使えます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

提案資料作成する際の利用に最適です。
フォルダから画像をドラッグアンドドロップで掲載することができます。
スライドマスタで背景を登録しておくと、記載したい文章の位置により、会社のロゴの位置を切り替えるなど
簡単な操作でできるので便利です。

続きを開く

長山 和紀

株式会社ウィズダム|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーションや操作マニュアル作成に利用しています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

視覚的に相手にわかりやすく表現するとこが出来助かっています。テンプレートの数もそれなりにあり、変わったものはネット検索すると有料無料問わず、豊富に出てくるところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

間違いのないプレゼンテーションツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

一番ポピュラーなツールのため、活用術はネットで検索すればいろいろと出てくる上に、テンプレートとして配布してくれている人もいる。使い勝手が良い

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードなプレゼン資料ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントはプレゼン資料や図などを入れた文章以外のものを入れたPDF資料を作成するのに一番手軽にできるソフトだと思います。また多くの人が使うのでテンプレートが豊富で、他の人と被ったりしない点もいいところです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンソフトとして申し分なし

プレゼンテーションで利用

良いポイント

報告資料等を作るのに必要な機能が十分に揃っています。地味にうれしいのはオブジェクトを揃えてくれるガイドが自動で出てきてくれるところです。この微調整で結構見易さが変わるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料の王道

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料作成にあたり、officeソフト共通の高い操作性に加え、視覚的に訴えられるデザイン性が高く、他のツールでは代替が難しい。
特に、バージョンアップに伴い、汎用フォーマットが増えていっており、デザインの参考となるのが有難い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!