Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンアプリの決定版

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーション資料の作成の決定版として様々なテーマで活用可能。現行バージョンになりテーマや効果等も増えて簡単に見やすい資料の作成が可能に。

改善してほしいポイント

特に改善して欲しいポイントは無いのでユーザーインターフェースを含めて大胆かつ大幅な変更等をしないで貰いたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

新しいテーマや視覚効果の追加でプレゼンテーション資料の作成が捗るようになったのは当然ですが、コメントを付けて画像等も張り付けて簡単なメモとしての活用も業務効率アップにつながっている。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

定番ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン用ソフトといえばPowerPointというくらいの定番ソフトのため、社外へ送ってもそのまま開いたり使用してもらえるので便利です。また、使い方を調べなくてもある程度直感で資料を作りあげることができます。縦、横の位置にガイドラインが出るので綺麗に文字や図を配置することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

東京海上日動火災保険株式会社|保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

説明資料作成ならこれ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・スキルを磨けば磨くほど、読みやすい資料を短時間で作れるようになり、スライドマスターやクイックツールバーでオリジナルにカスタマイズできるため、便利。
・発表者ツールもあり、メモ書きの挿入、資料のみ投影などもでき、使い勝手が良い。
・日系企業のほとんどの会社が使用しているため、社外へ送付して互換性がないことがない。また、海外の取引先やグループ会社でも同様で、ファイルが開けない状態にならない。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてでもスライドが簡単に作れた

プレゼンテーションで利用

良いポイント

特にマニュアルなどを読まなくてもExcxelしか使ったことのない私でも簡単にスライドが作れました。オンサイトでの研修会で発表の予定でしたが、突然オンラインになってしまいました。でも、録画機能を使いビデオを作成しスライドとともに音声を吹き込み無事オンライン対応もできました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コロプラ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「デザイナー」機能で素人でもオシャレな資料作成が可能に

プレゼンテーションで利用

良いポイント

新規作成の際に様々なテンプレートが用意されておりそれも素晴らしいのですが、最近ハマっていて重宝しているのが「デザイナー」機能です。
例えば最終的な資料のデザインイメージが浮かんでいなくても、
入れたい要素「写真や画像を数枚入れる」「タイトルと副題を書く」「文章を数行書く」などをテキトーに挿入・記載したあと、デザイナー機能を推すだけで一発でおしゃれな資料に生まれ変わります。また勿論パターンもかなりのパターンを提案され、あとは微調整するだけでいいのでとても気に入っている機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料に時々使用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

会議資料作成時には、図表など視覚に訴える資料が作りやすいのでよく利用します。
テンプレートが色々用意されているので作りやすいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ゆうちょ銀行|銀行|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議資料つくりに役立っている

プレゼンテーションで利用

良いポイント

会議資料を作成するとき、書面をスクリーンで移すより、データで作成し、それをプレゼンテーションに利用でき、しかも修正もデータの編集機能が充実しており、即効性が高い。文章と画像の配置バランスもとりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設計書・会議にも使える便利さ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼンテーションとしても標準ツールとして不可欠
・直感的な視覚的効果が出せ、相手に対してわかりやすく表現できる機能(図形や画像取込)がたくさんある
その理由
・顧客に対する説明資料として標準的に使われているため
・言葉だけでは伝えづらい表現を視覚的に見せれることによる理解度が向上されるため

続きを開く

上野 涼

株式会社ピーエスシー|情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テンプレートが豊富

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ほぼ全種類のプレゼンテーション資料に対応しているテンプレートの豊富さが一番良いところだと思う。
・アニメーション機能が使いやすい。
・Excelから表を挿入できる。

続きを開く

増山 大樹

(株)ドクターフィッシュ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成に欠かせないです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

操作性が優れているため、プレゼン資料や研修用資料の作成に使っています。レイアウト調整の自由度が高いので美しい資料が作れます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!