Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

初心者と素人にとってプレゼンテーションの資料を作るのがのベストのソフトです。他のmicrosoftの製品に連携することができ、チャート、文字などの要素も手軽に流用できます。シンプルな資料でも、派手な動画が入る資料でも、自分の個性に合わせて唯一無二の発表ができます。

改善してほしいポイント

最新版でも、大量な数式が入ったら、動きが鈍くなってしまい、たまにも回復のできないダウンもしています。それは解消されない限り信頼性は100%に届かないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

基本なコツさえ把握すれば、基本的に作成に着手できるので、汎用性があるソフトと言えると思います。会議資料だけではなく、動画を作ったり、見取り図を描いたり、ただのメモをとったり、応用方法がたくさんあります。使うシーンは多いので専用のソフトを探す手間が省けます。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能豊富で資料作成もプレゼンも最強

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・資料作成やプレゼンボードなど文章もグラフィックも自由に配置できて表現したいことは大体できる。
・シンプルなアニメーションを組み合わせることで、訴求力の高いプレゼンが可能。
・PJにつないでプレゼンするときは発表者用スライドに切り替わることで、メモや時間を見ながらプレゼンできるので便利。
・図形作成の自由度も高い。多少の画像編集も可能。プチAdobeのようなこともできる。

続きを開く

市川 昌博

有限会社レン構造設計事務所|専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成の最大の味方である万能ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

簡単に見た目が良く資料を作成したい時に、PowerPointを利用します。
特に、写真を挿入した時に、隣接のものと大きさを合わせたり、1/2の部分を知らせてくれる補助線が非常に便利で、整然と並べる事が可能です。
文字、図形入力なども同様に配置の際には補助線が表示されてキレイな資料が作れます。

操作については難しい事は何も無く、感覚的に使えるため、資料作成に集中出来ます。
1枚目でフォーマットを作り込み、2枚目を追加してそのフォーマットをコピーすることもできるので、時間をかけずに簡単に綺麗な資料を作れると言う点では一番適したなソフトだと思います。

続きを開く

原田 理恵

株式会社ヒロコーヒー|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料等が簡単に作成できます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

画像とテキストを自由に配置できる点は他のアプリよりも優れていると思います。エクセルやワードよりも自由度が高いてんは写真や動画を使ったプレゼン資料に向いていると思います。

続きを開く
向田 智代子

向田 智代子

AtrierEuphoria|ファッション・洋服|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高のプレゼン作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内や社外でのプレゼンの際に利用しています。
テーマを簡単に設定でき、短時間で纏まりのあるプレゼンの資料が作れるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

説明資料だけでなく様々な場面で利用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

自由にオブジェクトを配置できるアプリケーションとして、様々な場面で利用しています。

提案資料として、スライド作成ツールとしての利用はもちろん、Web会議中の認識合わせにパワーポイントを開いて、絵をかきながら認識にズレが無いか確認をしています。特にオフシェア先との認識合わせでは多用しています。言葉だけだとどうしてもズレが発生し易いので、言葉での認識合わせ、絵をかいての認識合わせ二重で行っています。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンで使わなかったことが無い

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内・社外でのプレゼンに必須のツール。
画像やグラフ、吹き出しなどの図形挿入、アニメーションなど、ビジュアルに優れた説明資料を簡単に作ることができるのが良い点だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFよりもパワーポイントのほうが見栄え良し

プレゼンテーションで利用

良いポイント

発表資料で必須のメモ機能まで使えるのが良いポイントです。
見栄えはもちろんPDFよりパワーポイントのほうが良く、さらに発表時のメモ機能まで搭載されており、
資料作成だけなく、発表者の事まで考えて作られているソフトウェアです。

続きを開く

山本 令維

宇治武田病院|病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンといえばこのサービス

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サービスとして市民権を得ているので、作成方法などのノウハウがネット上に山ほどあること
・プレゼン資料だけでなく、デザインの下書きなどにも使うことができる
・簡単にラフを作成できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な情報共有にも時々使用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・ユーザーとの情報共有をする際に、可視化した情報で伝えたい際に、画像に軽くテキストや図を書いて送ることができる
・マイクロソフト製品なので、利用企業が多くだいたいどのユーザーとも共有可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!