Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1342件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1032)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (51)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (250)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (41)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1254)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションといえばこれ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

正直powerpointとGoogleスライドくらいしかプレゼンテーションを認識していないが、基本的な機能は一通りあるし、資格の取得で全般的に機能の理解が深まった。
スライドとしての機能だけではなく、画像の透過をしたり、YouTubeの動画をはめ込んだり、他の使い道も案外多い。

改善してほしいポイント

変更箇所の履歴を分かりやすく確認できるといいなと思った。とはいえ使い勝手に問題はないし、あとはofficeのソフトがもう少しお手軽料金であれば自宅用にも購入できるのになと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社長定例等のミーティング等、印刷してのプレゼンテーションも多く、使わない日はほぼない。
ノート機能を利用することでプレゼン時に内容を暗記しなくてもよいのが良い。

閉じる

非公開ユーザー

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一択のドキュメント作成ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料の作成が容易なことと、だれがも利用(閲覧)可能な汎用性の高さがメリット。容易という点では、あらかじめ用意されたフォーマットを利用し直感的に入力していくだけでレジュメレベルの資料がすぐに作成できる。
またスクリーンショットや写真を挿入することが多々あるが、画像を張り付けた後、その画像のくりぬきや影つけ、不要部分の消去など、画像加工ソフトを利用することなくパワポのみで完結することができる点も、重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企画、営業の絶対的必須アプリ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

1つ1つの機能ではなく、もはや存在として絶対的に必要なアプリです。企画営業職である以上、開かない日はありません。むしろこれを使わずどうやって企画を整理し、プレゼンをするのかがわからないレベルです。
ちょっとしたメモから自己整理、客先での本気のプレゼンまで大活躍です。Excelと連携して使用できるので図表も挿入しやすく、入れ込んだ後の処理も容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料としてよく利用します。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・写真などを使ってデザイン性のある迫力のある資料作りが出来る
・左側に一覧として見れるのでページ選択がしやすい
・音声も入れられる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成には必ず必要なツールです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料を作るのに必須のツールです。一番有効活用しているのは社内会議での資料作成で、ぱぱっと共有したいときに使っているのですが、誰でも分かりやすいUIデザインで、必要な描画やデザインをすぐに用意してくれる所が良いポイントです。アイコンを使って簡単なデザインを挿入するのをよくつかっております。また、マスターをよく用いており、自社の固定したデザインを挿入するのは本当に便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アニメーション機能による表現力
・Excelからのファイル取り込み
その理由
・アニメーションを使うことにより、説明する相手への重要ポイントのアピールになるのでよく利用している
・エクセルで作成したグラフや表を取り込むことができ、分析資料の使ったプレゼンが簡単に行える

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料に最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自由に表やイラストの挿入が可能
・アニメーション機能を活用できる
その理由
・単純な資料にアニメーションをつけるだけでも、プレゼンの流れを意識した資料を作ることができるため。またカスタマイズ性が高くオリジナルの資料を作り上げることができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

提案資料・マニュアル作成には欠かせないツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

マニュアルを作成する際、以前はExcelで作っていたが、スライドをめくって手順を記載できた方が、利用者にとっては見やすく、ExcelからMicrosoft PowerPointへ変更して利用できている。特に色をたくさん利用する際、スポイト設定を使うと色を統合できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成のスタンダード

プレゼンテーションで利用

良いポイント

私は自分の資料をフォーマットかして準備しておいて、最新情報を追加していく形で新しい資料を作成していきます。毎回新しいものをゼロから作成するのではなく、ある程度形式化しておいた型に当てはめていく方式です。PowerPointではフォーマット管理もできるので作業時間が大幅に削減されます。なによりプレゼンテーションソフトのスタンダードであり、必須のツールと言えます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スライド資料作成の王道ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

画像を差し込んだり、文字を装飾する操作が分かりやすく、初心者向き。アイコンの種類も多いので、簡単にデザインに富んだ資料を作成できる。
またExcelを埋め込むこともできるので、頻繁に更新しても反映ミスや漏れが少ない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!