Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

オブジェクトの細かい調整ができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

オブジェクトの細かい調整ができるのが良いポイントだと思います。弊社は報告資料については非常に厳しく、文字が多かったり、ストーリー立てられてない報告資料は聞いてももらえません。そのため、PowerPointでの資料作成にはかなりの工数をかけて作成するのですが、各オブジェクトの配置の位置調整をピクセルレベルで調整が行えるので、視覚的に見やすい資料を作成することができています。

改善してほしいポイント

PowerPointの強みはフォントが複数選択できるところかと思いますので、PowerPointからフォントを増やせるような機能があるといいのかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プレゼンで報告する資料は必ずと言っていいほどPowerPointを使用しています。また、表彰式で少し面白おかしく発表するのにもPowerPointを使用しています。アニメーションなどの機能を駆使することで、聴衆者から笑いを取ったりすることもできました。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン万能ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料を作成するには絶対これ。特にいいのはsmart artという簡単な見せ方のテンプレートがありこれが一般的だがわかりやすくプレゼンする形式に非常に便利

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度があって、おせっかいをしないところがよい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

どこかのワープロソフトとちがって、無駄なおせっかいをしないのが良いです。当たり前ですが、やった操作だけを忠実に再現してくれる。最近は使う機会が減りましたが、wordの代わりに使うことが少なくないです。
文書のレベル感、箇条書きを揃えるのがwordより楽で良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

提示資料を作成するのに欠かせない

プレゼンテーションで利用

良いポイント

図、グラフ、文字を自由に分かりやすく配置することができ、並べる際にはガイドが出てきてそろえることも簡単にできる。また、豊富なデザインパターンが用意されていて、一から作りこまなくても見た目で当てはめて最適なものを選べば、早く見映えの良い資料ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これに勝るソフトはありません、

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンを作るためには欠かせないツールです。社員全体がこのPowerPointを理解してるので共有がしやすいです。デザインも豊富で魅力的なプレゼンにつながります。また写真等の貼付も非常に便利です。Excelやワードからの取り込みも問題なく活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テンプレートが豊富なプレゼンテーションソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーション資料の作成ソフトの定番といえば、MicrosoftのPowerPoint。
良いポイントとしては、利用者数が多いためファイルの共有がしやすいという点があります。ビジネスシーンの定番としてPowerPointがあるので、データでの共有が出来るのは大変便利です。
操作性も分かりやすくて、資料作成もスムーズに出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成の強い味方

プレゼンテーションで利用

良いポイント

企画営業としてクライアントにプレゼンする際に、1枚のシートにテキスト・画像・Excelで作成したグラフデータまで
貼り付けでき、しかも補助ツールによってそれらを見やすくまとめることができて便利。
他社のプレゼンツールも使ったが使いやすさは圧倒的にPopwerPointが秀でている。
またExcelで作った表などはPowePointに挿入しても自由にレイアウトやサイズも調整できるので、さすがOfficeの連携が高いと思った。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションといえばこれ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

正直powerpointとGoogleスライドくらいしかプレゼンテーションを認識していないが、基本的な機能は一通りあるし、資格の取得で全般的に機能の理解が深まった。
スライドとしての機能だけではなく、画像の透過をしたり、YouTubeの動画をはめ込んだり、他の使い道も案外多い。

続きを開く

非公開ユーザー

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一択のドキュメント作成ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料の作成が容易なことと、だれがも利用(閲覧)可能な汎用性の高さがメリット。容易という点では、あらかじめ用意されたフォーマットを利用し直感的に入力していくだけでレジュメレベルの資料がすぐに作成できる。
またスクリーンショットや写真を挿入することが多々あるが、画像を張り付けた後、その画像のくりぬきや影つけ、不要部分の消去など、画像加工ソフトを利用することなくパワポのみで完結することができる点も、重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企画、営業の絶対的必須アプリ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

1つ1つの機能ではなく、もはや存在として絶対的に必要なアプリです。企画営業職である以上、開かない日はありません。むしろこれを使わずどうやって企画を整理し、プレゼンをするのかがわからないレベルです。
ちょっとしたメモから自己整理、客先での本気のプレゼンまで大活躍です。Excelと連携して使用できるので図表も挿入しやすく、入れ込んだ後の処理も容易です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!