カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2234件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1862)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (836)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1926)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数アカウントを切り替えて使う際にはやや戸惑うことが多い

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

Zoomが使えない組織とのWEB会議で使います.プロジェクトを多組織で推進する際には,グループウェアとして情報共有ができて,Chatや掲示板的なメッセージやり取りなど,データの保管共有などとても便利に使えます.MicroSoftのアカウントで良いですが,複数のアカウントがある場合に切り替えが思うようにスムーズにできないことがありました.

改善してほしいポイント

うまくアカウントが切り替わらない,会議室が繋がらなく戸惑うことが幾度かあった.複数アカウントがない場合やアカウントなしでの会議参加なら問題ないかもしれませんが,Zoomでは戸惑うようなことは皆無だが,TeamSはしばしばある.

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートでの会議や,時間拘束のない情報共有コミュニケーション,セキュリティも問題が起こったことがない.

検討者へお勧めするポイント

とても使いやすいが,幾度か会議に入る時のエラーが起こることがあった,アカウントを2つ併用しているが,現在は問題がない.

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

倉庫|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

挙動が重い

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

teamsのアプリ上で、Excel、SharePoint、outlookなど、Microsoft製のアプリはほぼ動作させることが可能だ

続きを開く

高柳 雅章

株式会社沢田工務店|総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時短に貢献

ビジネスチャットで利用

良いポイント

いつでもどこででもプロジェクトメンバーとの
やりとりができファイル・データの共有もでき
仕事に抜け・漏れの総合管理ができる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内での連絡ツール、会議ツールとして使用しています。チャット機能や、会議機能などが使えて社内での連絡が容易になる点が使いやすいです。
・また、社外の人とも問題なく共有できるため、取引先との会議などでも使用しています。時間制限も特にない為、会議が伸びてしまった際も問題なく使える点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

接続エラーが起こりやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

会議の際に画面を共有しながら話し合いができるので便利に使える。背景の変更や音声のON/OFFもミーティング入室時に設定できるので、焦らずに使える。会議時間に応じてタイマーが表示されるのは、話が盛り上がっていたりしたときでも時間を意識できて、とても良いと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Outlookとの併用が使いやすいが、所々不便を感じる

Web会議システムで利用

良いポイント

社で利用しているOutlookとの連携がとりやすい。
スケジュールに新しいweb会議を登録する際に、参加予定者を挙げることで、自動的に参加予定者にもTeams会議の招待が送信できる。
また、Teams会議中に他の参加者をミュートできる機能はとても助かる。
時々マイクを切り忘れて離席する参加者がいるが、その者のマイクが雑音を拾っているときなど、とても有用である。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方がそもそもあまりわからない

Web会議システムで利用

良いポイント

Office365に含まれているため、それで利用しています。
大手サービスという信頼は大きいですし、顧客で利用されている方も多いので、その意味での信頼感はあります。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いにくい

Web会議システムで利用

良いポイント

ZOOMになれているせいもありますが、使いにくく感じます。操作がややこしい、途切れやすいそんなイメージがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使えるが不具合も多い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プロジェクトにおいてファイルの共有が簡単にできます。
・進捗状況が時系列でわかるようになっています。
・web会議室機能(通話機能)は便利であると感じます。
・課題の提出、確認が簡単にできます。
・(操作に慣れないと作るのが難しいと感じるが)アンケートも実施できる点がよいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定期的に調子が悪い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内外のチャットツール、打ち合わせでの利便性は高くクライアント先でもユーザーは多い。
グループごとに許可制を取れるため、無駄に入っているユーザーなどを減らせることは便利である。
カメラ機能も画質や音質、背景等様々設定できるため、オンラインが当たり前の現在では重宝している。
複数名のチームの場合、既読の状態が誰かまでわかるのは便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!