カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで社内の情報共有が可能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

これといった難しい操作もなく、使い始めでも簡単に操作することができました。
チームの機能を使えば、掲示板のようにリアルタイムで大人数に向けて発信ができるので、スムーズな情報共有が可能になりました。

改善してほしいポイント

オンライン表示機能は助かるが、連絡が取れる状況でもアプリを閉じるとオンライン表示ではなくなってしまうので、自分で設定した状況に常にしておけると便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内の情報共有のスピードが上がりました。
以前は、メール等や社内の掲示板で情報共有をしていたが、通知に気づかなかったり、既読等の判断ができなかったり、不便に感じることがあったが、Teams は通知もわかりやすくすぐに気づくことができます。反応もスタンプで送信できるので、情報共有がスムーズにできるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でも十分な機能とパフォーマンス(小規模事業者)

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

当初は、コロナ禍の社内コミニュケーションツールとして導入した。
操作性が簡単で、導入する初期設定も、簡単な補足用マニュアルを作成する事で、使用開始できた。
他のアプリケーションに比較して、無料版でも会議・通話時間の上限が無く使用できる事が最も有難く感じている。
また、遠隔事業所でパソコン操作や設定作業について、以前は問題が有るたびに現地に行かないと解決できなかったが、Teamsの画面共有機能を使用する事で、相手方の画面を確認する事が出来る事・当方の画面を相手に見せて操作する部分を具体的に指し示すことができる事を活用する事で、リアルタイムに交通費と時間をかけずに解決する事ができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・報告などが複数拠点から同時に受けられ共有できる
・いいねなどの絵文字入力により閲覧確認や投票に使える
その理由
・teamsのチャット機能
・本文に対する反応

続きを開く

非公開ユーザー

JFEコムサービス株式会社|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有の活用に良い

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット画面でのファイル共有
・チャット機能
その理由
・ファイル共有について、グループ内で資料を同時に修正することが可能なため、
 時間のロスがない
・メールにはない手軽さがあり、迅速な伝達にとても活用できている

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会わなくても密なコミュニケーションを可能に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個人的に顔を合わせてのミーティングは1番やりやすい。
・チャットをすぐ飛ばせて、通知もすぐくるので見逃すことがない。
・メンションをつけたりリマインドを何度もできることも良い。
・携帯電話からもPC同様使いやすい。
→基本外出が多いので、ちょっとした連絡や情報共有が埋もれにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内web会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

自社のチーム内でのコミュニケーションやファイルのやり取りなどを素早く行える。
また、チャットは履歴が残るため、いつどこでどのような発言、活動をしたのか振り返りをすることができる。
メールと比べ大容量ファイルのやり取り・共有ができ、動画コンテンツなどのやり取りに重宝している。
スケジュール表からそのままweb会議に入ることができるため、チーム内で出社組、在宅組が混在しているときでも会議をスムーズに開くことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定感抜群で拡張性の高いコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議の予定をOUTLOOKの予定表と連携可能なため、二重管理を避けられます。会議の録画に加え、最近では文字起こし(トランスクリプション)の機能をよく利用していますが、議事録作成のインプットになるため、大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

選んで間違いなしの鉄板ウェブ会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内、社外問わずウェブ会議には欠かせないツールです。
Teamsでチャットグループを作ると資料をフォルダに格納できる機能があるので定例会議での資料共有ができるところがおすすめです。
階層を分けてグループを作成できるので、目的別の会議や資料格納ができるのは他のチャットツールで見たことがなかったのでとても便利な機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定性の高いWEB会議には最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

WEB会議を安定性高く実施ができる。Office365にバンドルしているアプリなので利用者も多い。Officeドキュメントを参加者で共有が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークでの必須ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会社で推奨利用のため、随時利用している。在宅勤務が中心のため必須のツールとなっております。利用もMSユーザーであれば直感的に操作ができ、ストレスなく利用できております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!