生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手が良いです

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内だけではなく、社外の人とのコミュニケーションにも効果的に利用できます。ちょっとした打ち合わせは、スマホでもできるため、ネット環境さえあれば、いつでもどこでも必要な時に行うことができます。

改善してほしいポイント

過去のファイルやメッセージを表示する際に読み込みに時間がかかり、すぐに確認することができないため、サクサク確認できるように改善していただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内だけではなく、ゲストアクセスの機能を使い、社外の人とのコミュニケーションにもよく利用しています。コロナ禍では、医師を訪問して面談することはほとんどできませんでしたが、Teamsを利用することで、相手の表情をうかがいながら情報を提供したり、ご意見を伺うことができました。遠方の医師との面談でも、移動時間が必要なく、訪問時の待ち時間もなくなり、その間、別の仕事をすることができて、とても効果的でした。

閉じる

非公開ユーザー

銀行|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ツールとして優秀だが外部ホストで接続できないことがあった

Web会議システムで利用

良いポイント

ユーザーインターフェイスはZoomよりもWebexに近い感じ。オンライン会議ツールとしては、映像の安定感、コメントのしやすさなど使い勝手のよい優秀なツール。回線速度が遅い環境でもZoomに比べると安定しているように感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

Teamsはもはや業務における必須のツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チームごとに、OneNoteなど他のツールと連携できる。
・個別のチーム作成機能

その理由
・単にチャットでの情報共有だけでなく、チームごとに必要に応じてツールを連携させて、目的の沿った情報をまとめられるので、情報を管理する面でも使い勝手が良い。
・チームをプロジェクト用途や通常業務など、要件ごとに柔軟に作成できる。ファイルの受け渡しも簡単。会議の録画などが簡単にできるので、議事録などをその場でせっせと書く必要もない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

とても多機能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

単なるミーティングアプリではなく、slackのようなチャンネルも作れ、Google driveのようなファイルの共有も出来ます。他のミーティングサービスのようにアプリを切り替えことが少なく会議で資料を使うことができ、便利です。

続きを開く
石岡 洋子

石岡 洋子

Atrierひまわり|その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にチャットや会議ができる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

簡単にWEB会議やチャットができる点。
アプリとも連動しているので、どこにいても参加できる点もよいです。
通話機能やファイル共有なども簡単にできるのもいいポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今ではなくてなならない、コミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

良い点
・海外など離れていても、顔が見えて、問題なく会話できる。
・資料共有が、リアルタイムできる。
・チェットで、Outlookなどのメールより、手軽に意思疎通可能。

続きを開く

非公開ユーザー

明治アニマルヘルス株式会社|医薬品|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのコミュニケーション活性化ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
・ファイル共有
・Web会議
その理由
・社内のコミュニケーションツールとして気軽に利用できる
・ファイル送信後共有できるので、同時編集などもできて便利
・社内の会議はTeamsの方が便利で記録もしやすかったです

続きを開く

萩尾 大樹

スチール工業株式会社|自動車・輸送機器|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外線電話の統合

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ビジネスフォンの更新を期にTeamsに外線電話も統合した。ビジネスフォンを更新する費用に比べて、初期費用を大幅に抑えることができ、通話料を含む運用費も抑えることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

欲しいと思った機能が備わったミーティング、チャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・オンライン状況が見えるのでテレワークの人でも連絡可能か目視で確認出来る。
・手軽に連絡するときはチャットで、業務内容、実施内容によってはチームで連絡と、使い分けが出来る。
・スケジュール機能もあるので予定などの管理も出来る。
・設定次第でリマインドの自動投稿機能などが出来たり、豊富にカスタマイズが可能。
・クラウドソフトなので社内外環境問わず利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した品質に満足しています。

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナが蔓延し在宅勤務が増え、Teams を使って支障なく業務をこなすことが出来ました。
特に、資料の共有機能により確実に情報伝達が可能になりました

続きを開く

ITreviewに参加しよう!