生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

日野出 哲

日本光電工業株式会社|精密機械|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsの使いやすさと不便さ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

この製品の、会議機能やチャット機能を活用することで各担当者とのやり取りが非接触で行うことができとても便利である またチーム機能を活用することでグループごとの連絡事項や通達事項がスムーズに行うことができそれに対するコメントを返すこともできる また出勤表などもエクセルなどを用いてTeams上にアップすることができる

改善してほしいポイント

あまりたくさんのリンク付けをすると、階層化が複雑になり目的のファイルを開くのに時間がかかるケースがある
チャット機能を使ってメッセージを送ると、相手が気づくのに時間がかかるので急ぎの要件がある場合に困る

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コロナで対面の会議実施しづらい状況下で、Teamsを使ってビデオ会議が簡単にできる
・朝礼なども、メッセージ機能で所属長が容易に発信でき、それに対する質問やコメントも自由に入力できる
課題に貢献した機能・ポイント
・共有ファイル機能を活用することで、出勤表、物品の発注や納期の確認など自由に閲覧することができる
・チャット機能を使うことで、在宅勤務の人とも自由にコミュニケーションがとることができる
・会議の招集や連絡などもグループごとに自由に行うことができ、会議の時間になるとメッセージで知らせてくれる

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール連携が便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

これまでは、ここで管理していたスケジュールを、Teams連携させる目的でOutlookのスケジュールへ統一した。
特にTeams会議がある場合に、Teams内のカレンダーから予約が可能で、自動でOutlookへも連携されるため、スケジューラー通知を確実に受け取ることが出来、「忘れていた」という事が大幅に減った。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームを組んで業務を行うなら、ベストツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

私は業務上、5人前後でチームを組むことが多いのですが、teamsはオンライン会議以外でもメッセージや画像、動画、文章ファイルなどを共有できるチームを作成し、部屋でやりとりすることができます。メールと違い履歴がわかりやすく残るので、1年後などに見返しても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今ではこれが無ければ仕事ができません。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft365の契約をしていればアンケートの実施などの時はメールで実施するのではなくデータの共有化機能は使わない手はないと思います。オンライン会議が実施可能になることはもちろんですが、会議中に使用する資料もクラウドで共有化可能です。よって従来なら会議実施日の24時間前までに提出しなければならなかった資料が、リアルタイムで修正可能になり間違った資料が共有化されたままになることでのトラブルがなくなります。最新のバージョンのMicrosoftのWORD, POWER POINT, EXCELLで作成したファイルをクラウドで共有化し、相互にリアルタイムでクラウドデータ上で修正し合うことが可能です。もちろんクライド上なのでデータの紛失トラブルもありません。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にビデオ会議の環境ができます。

Web会議システムで利用

良いポイント

ビデオ会議をする必要がでた時にアプリをインストールしなくてもブラウザ上からでもビデオ会議に参加することができます。
また、カメラのオンオフ、マイクのオンオフもショートカットキーがありすぐに切り替えることができるため発言したいタイミングを逃しません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MicrosoftTeams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

●優れている点・好きな機能
・チャットのレスポンスが良いのでわざわざteams会議を設定しなくても、リアルタイムに近い感覚で会話できる。
●その理由
・チームを登録することで、資料やスケジュールの管理・共有が容易にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WindowsPCとの相性が良いWeb会議アプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

Outlookで予定管理も出来、Microsoftならではの相性の良さを感じます。
画面共有もスムーズに出来るので、ノートPCでストレスなくWeb会議を進められます。
無償版では60分での会議が可能で十分に長いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業内コミュニケーションツールとして最適です

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

メールに埋もれることが無く、To 個人もTo グループも楽にメッセージのやり取りができます。
スレッドのようになっているので経緯を追うのも楽です。
また、電話もできるので、内線番号の変更など気にすることが無くなり、
海外の人とも電話代気にせず気軽に会話できるのが大変助かっています

続きを開く

松沼 意倫

株式会社システムライフ|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードだけど奥が深いなコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

MS製品を使用している環境下では色んなものがシームレスに繋がる良いツールと思われる。
チャットやオンラインだけでなく、スケジュールやファイル共有といったところも有益。
現在はコミュニケーションツールの位置付けにとどまっているが、もっと使いこなせば色々恩恵を授かれるのかもしれない。まだそこまでたどりついていないが、現時点でも社内外問わず適用できる良品。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務で使用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ミーティング等での使用中に、ミーティングをしながら同時進行でチャット機能が使える。声に出して言いにくいことも、チャット機能で進行を聞きながら質問や連絡ができるのが便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!