生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいコミュニケーション用のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・以前は、Skype for Business使用していたが、テレワークになり本ツールを使い始めた。通話やチャットだけでのツールで、使える。
・画面共有機能が、使いやすい。

その理由
・当方は、pcスキルがあまりないが、ミーティングの設定やチャットの設定はとても楽であり、使いやすいから。
・機能ボタンが使いやすい。

改善してほしいポイント

チャット時に、改行をしたいときにエンターボタンを押すと、間違えて送信されてしまうので、ここは改善してほしい。また、大人数でカメラをオンにすると、データが重くなり、フリーズすることが何回かあるので、軽量化をお願いしたい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グループ間の朝会や部会などで、日々使用しておりとても便利。カメラでお互いの顔も見ることができ、様子を知ることができる。
また、共有などでエクセルなどの資料も同じタイミングで編集できるので、効率よくできる。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利です

Web会議システムで利用

良いポイント

社内コミュニケーションツールとして、シンプルで使いやすいです。
カレンダーや共有機能等、機能が豊富にあり、テレワークでは欠かせないツールです。
PC・スマホいずれからもWEB会議ができますし、チャット機能も気軽に使用できるため、
情報のやり取りがスムーズに行えます。
コロナ禍当初は実現が難しいとの声も社内でありましたが、今では打合せ・会議等は
本ツールの利用が基本となる等、導入効果はとても大きなものと感じています。
特に、画面の共有・編集機能や動画の共有視聴は、集合開催が当たり前だった研修や
打合せ等の代替手段となっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

音声品質の良い会議ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音声の品質が良い点
その理由
・オンライン会議でストレスになるのが、音声遅延、エコー、聞き取りづらい中断ですが、他のオンライン会議ソフトと比較しても音声品質が安定してる実感があり、ストレスフルに会議できるから。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Teamsについて

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・取引先とのリモート会議で重宝してます
・チャット機能が使いやすい
その理由
・社内ではZOOMを使っているが、ZOOMが使えない取引先が多く、Teamsなら取引先もOKな場合が多いです
・個人の好みもありますが、ZOOMよりチャット入力の画面が大きく分かりやすいと思う

続きを開く
野島 哉

野島 哉

アイティクラウド株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議も含めた便利なコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内では、WEB会議というよりも、ちょっと聞きたいことについて音声通話機能を活用しています。
Slackよりも繋がりやすく音声もクリアです。また、スマホでもアプリを入れていれば会話できます。
もちろん、画面共有もできますし、何よりOneDriveでかんたんに同時編集も可能とかなり重宝しています。
もちろん、WEB会議機能としても申し分ない機能があります。他WEB会議ツールと遜色ありません。
背景も変更できますし、画像もきれいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに必要な機能を網羅的にカバーする万能ツール。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoftのサービスだけあって、必要な機能を網羅的に、またそれぞれに高品質で備えているといえそうです。全社的な円滑なコミュニケーション、プロジェクトごとの業務を記録しながらの進捗管理、特定の人とだけやり取りする際のチャット機能、社内外でのオンラインミーテイング設定、OfficeほかMicrosoft製品との連携など、日々の業務の起点として活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームで情報共有したいことを様々なアプリで作成できる

Web会議システムで利用

良いポイント

主にチーム内の情報共有に使用しています。[投稿]では、チャットのように休みの連絡など、残しておく必要のない連絡事項用として活用しています。
[Wiki]では、社内の様々なツールや仮想環境へのログイン情報など、固定した情報を記載しています。
また、タブが増やせるので、情報量の多い共有事項は都度タブを増やして対応しています。タブに関しても、各種アプリに対応しているので、表形式にしたいもの、ToDoリスト形式にしたいものなど、情報の内容に合わせて選ぶことができるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft製品との相性が良い。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft365との相性が良い。Word/Excel/Powerpointなどへの画面遷移も便利である。
テレワークの導入時のストレスが少なかった。
Teams上で作業が完結するため、自宅PCへのダウンロードへが不要であり、セキュリティ上の問題も少ない。
特に、Outlookとの連携がよく、WEB会議の開催も便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsの使用感(レビュー)

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

業務で日々使っていて感じるメリットです。ほとんどマニュアルを見ずに使いこなせています。
・1対1の会話に限らず、チームを簡単に作ることが出来るので、コミュニケーションが効率化できる
・チャットでは伝わりにくい、きちんと話したい時などはWeb会議へスムーズに移れる操作性が保たれている
・過去に送受信したファイルを一覧化して辿ることができる
・個人のステータス(取り込み中、連絡可能、離席中など)を一目で見ることが出来るため、連絡する/してもらう時間帯をコントロールしやすい
・ある程度の期間、出張などで不在にする場合、独自の不在連絡メッセージを設定できる
・Outlookなど、他Office製品との連携がとりやすい
・メールと違い冒頭の挨拶など形式的な文章を書かないので、コミュニケーションの時間短縮が図られる
・送付したチャットの既読/未読がわかるだけでなく、一度開封しても未読に出来るのが便利(既読スルーと思われずに済むので)
・背景ボカシだけでなく、自由に画像を変えられるので、カメラONにしてもプライバシーを保ちやすい

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Teams未登録者も使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Teams登録者同士なら会議設定もらくらく行えるが、登録していない他社の方とも簡単に会議設定できるのが使いやすいです。また、チャットを個々で行えるので手軽にコミュニケーションが取れます。PCの使用状況も確認できるので、他の人のスケジュールも分かり易いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!