生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsの使い勝手が良い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
・チーム投稿機能
・通話機能
その理由
・最低2名以上での文字でのやり取りはとても便利です。
・チーム投稿機能は同時に複数名に情報が共有出来て良い。
・通話機能は、大勢での会議(資料共有含む)に便利で、1対1のやり取りにも役立ちます。

改善してほしいポイント

改善ポイントは特にはありませんが、最近複数回起きた世界的な不具合は、業務に支障が出るので
今後は極力発生しないようにして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

通話機能を用いて、毎週の定例会議に利用しています。
最近はリモートでの参加者も多いので、大変役に立っています。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議だけでなく、様々な使い方ができる。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内のコミュニケーションツールとして欠かせません。チャットはもちろんのこと、課・係内の連絡、チーム内での資料共有が容易で、かつては当たり前だったメールよりも手間をかけずに業務を進められます。Teamsを導入している企業は多いので、社外とのWeb会議にも必須のツールです。やることやアイデアなど自分宛てにメッセージを送って、メモとしても活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションを革新

ビジネスチャットで利用

良いポイント

何よりメールと違いコミュニケーションスピードが劇的に早くなります
本題以外の挨拶等がないため圧倒的に入力時間が短いです
また、気軽な情報共有など社内コミュニケーションの活性化にもつながります

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・報告などが複数拠点から同時に受けられ共有できる
・いいねなどの絵文字入力により閲覧確認や投票に使える
その理由
・teamsのチャット機能
・本文に対する反応

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

選んで間違いなしの鉄板ウェブ会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内、社外問わずウェブ会議には欠かせないツールです。
Teamsでチャットグループを作ると資料をフォルダに格納できる機能があるので定例会議での資料共有ができるところがおすすめです。
階層を分けてグループを作成できるので、目的別の会議や資料格納ができるのは他のチャットツールで見たことがなかったのでとても便利な機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークでの必須ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会社で推奨利用のため、随時利用している。在宅勤務が中心のため必須のツールとなっております。利用もMSユーザーであれば直感的に操作ができ、ストレスなく利用できております。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションを満遍なくカバーする最強ソフト

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内コミュニケーションは全て対応していると言っても過言ではないほど、大満足です。学生時代、TEAMSといえば、漠然とビデオ通話の機能だけを思い浮かべましたが、社会人になって同ソフトの真骨頂は社内コミュニティとしての役割ではないかと思っています。個人・複数人とのメッセージやり取りはもさることながら、業務毎にメンバー小分けして、それぞれのチームに割り当てる機能は、ルーティーンの業務の進捗を一目で判りやすく、かつ新しいプロジェクトを立ち上げる際にも、ただチームをもう1個作るだけで、コミュニケーションの場の下拵えが済むので、とても効率的で効果的なツールだと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最強の社内のコミュニケーションツール(電話、会議、予定等)

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットの画面では、Outlookなどの予定表と連携し相手のログイン状況(不在・在席)、会議・電話中といったステータスがほぼリアルタイムで確認できます。
相手の状況を確認した上で、直接コンタクトが取れる電話にするか、相手の好きな時に返答してもらえるチャットにするか状況に応じて適切な形で意思疎通を図れるため、大変使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これ無しで仕事するのは考えられません。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

私は新卒入社した時から既にTeamsが導入されていました。チャット機能、グループ通話機能など常に仕事で使う機能が入っているので、Teams無しで仕事をするイメージが湧かないです。メールで相談するほどの事ではないけど、少し相談したいことがある、けど電話をして相手の時間を奪うのはなぁという些細な相談事が若手なので多いのですが、Teamsのチャット機能を使うことで周りの人に気軽に質問をすることが出来て重宝しています。
グループ通話はビデオ通話の場合でも画質、音質共に非常に良く、愛用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能が使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能で絵文字も使える
・マイクロソフト社が開発しているのでセキュリティ面で心配ないです
その理由
・在宅勤務時に業務の進捗状況や昼休憩を取るときに便利です
・ログイン時の多要素認識やサポート体制など抜群に良いのでビジネス向きです

続きを開く

ITreviewに参加しよう!