生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Teamsについて

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・取引先とのリモート会議で重宝してます
・チャット機能が使いやすい
その理由
・社内ではZOOMを使っているが、ZOOMが使えない取引先が多く、Teamsなら取引先もOKな場合が多いです
・個人の好みもありますが、ZOOMよりチャット入力の画面が大きく分かりやすいと思う

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・接続が安定して欲しい
・検索がやや不便
その理由
・Wifi接続自体は切れてないが、Teamsだけが切れることがある 相手も同様な場合があるので、こちらのPCの問題でない場合もあると思う
・リモート会議で使用するデータなどが、もっと探しやすくなればいいと思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コロナ下での取引先とのコミュニケーション
・会議予定の管理
課題に貢献した機能・ポイント
・対面での会議ができない時、取引先でよく使われてるTeamsでリモート会議をよくおこなった
・グーグルカレンダーと連携させれば会議予定を見える化できて便利です

閉じる

非公開ユーザー

株式会社小松製作所|一般機械|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手はもうひとつ。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手を挙げたり、参道したり、拍手したりなどの意思表示が出来る。

その理由
・コミュニケーションの向上する様な工夫が取り入れられている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでも、どこでも、誰とでも、Web会議も容易にできる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

この製品の特長は、Windows・Microsoft Officeと親和性が高い点にあると思う。
・Microsoft Outlookと連携されているため、Outlookでの会議招集作成時に、ボタン一つでTeams会議を設定でき、容易に会議招集が行える
・SharePoint上のファイルとも連携されており、特に最近使ったアイテム(ファイル)の一覧から、リンクを作成し、会議中のチャットで共有でき、会議の進行を妨げず議論に集中できる。
・Windows・Microsoft Office製品同様のユーザーインターフェースのため、Teams非導入企業の方が会議に参加する際も操作の混乱が非常に少なく、Web会議を始めるまでの混乱や手間が少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで活用しやすいが、チャットルームのUIは改善希望

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ログイン情報が広く共通なので、別管理の必要性がなく便利。
メンションもMTGもしやすく、気軽にコミュニケーションをとれるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでのオンライン会議の定番

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Outlookスケジューラーでの会議設定は機能連携が簡単で他と比べて操作性が優れている
ビジネス相手とのオンライン会議では、Teamsが基本となっていて、相手も操作に慣れており問題が起きにくい

続きを開く
野島 哉

野島 哉

アイティクラウド株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議も含めた便利なコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内では、WEB会議というよりも、ちょっと聞きたいことについて音声通話機能を活用しています。
Slackよりも繋がりやすく音声もクリアです。また、スマホでもアプリを入れていれば会話できます。
もちろん、画面共有もできますし、何よりOneDriveでかんたんに同時編集も可能とかなり重宝しています。
もちろん、WEB会議機能としても申し分ない機能があります。他WEB会議ツールと遜色ありません。
背景も変更できますし、画像もきれいです。

続きを開く

非公開ユーザー

トランス・コスモス株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

弊社では、Skype for Businessに変わって本ツールを使い始めました。通常、使用するツールが変更になると最初のうちは特に問合せが大量発生するのですが、本ツールのときはそれほどありませんでした。使いこなすには多少の知識と操作が必要ではありますが、チャットや通話(ビデオ通話含む)だけならば直感的に操作できるのがスキルがあまりない人にもありがたいです。

ビデオ会議も使いやすいです。使用開始当初は同時接続数が他のビデオ会議ツールに比べて少なかったですが、その後アップデートが進み、現在は他ツールと同様の同時接続数になっているので使いやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが人数次第

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Windowsユーザーなら違和感なく使えるミーティングツール。
自社でも社内での標準オンライン会議ツールとして活用されている。
Office365が標準採用されているので、アプリの互換性も取れていて社内ではチャット、音声通話、ミーティングと幅広く使われている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに必要な機能を網羅的にカバーする万能ツール。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoftのサービスだけあって、必要な機能を網羅的に、またそれぞれに高品質で備えているといえそうです。全社的な円滑なコミュニケーション、プロジェクトごとの業務を記録しながらの進捗管理、特定の人とだけやり取りする際のチャット機能、社内外でのオンラインミーテイング設定、OfficeほかMicrosoft製品との連携など、日々の業務の起点として活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

microsoft社だけに良く馴染みます

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

グループ会社内すべてでウィンドウズPCを使っているため、グループ内でのオンライン会議などにはほとんどの場面でTeamsが採用されています。
また、会議だけでなく福利厚生の一環として各社の休憩時間に合わせて一斉にフィットネスを配信し、在宅ワーク従業員を含めた健康増進と異業種交流会のようなものを展開出来ていて皆で楽しむことができています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!