生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインチャットツール以外に様々な機能が便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ご存じの方も多いですが、在宅ワークの増加に伴いオンライン会議ツールとして利用される方も多いと思います。
オンライン会議の以外にも以下の機能が利用でき、とても便利です。
 ・ファイル管理やファイル共有
  ⇒お客様とのファイル共有に利用可能
 ・個人間のチャット及びオンライン会議
 ・チャネル管理
  ⇒プロジェクト単位などのチャネル管理が可能
   チャネル毎に利用するユーザ管理が可能
   チャネル毎にwikiの作成が可能
 ・端末操作者のステータス(状況)が視覚的に確認可能
  ⇒outlookのスケジュールと連動が可能で
   スケジュールの時間帯はステータスが赤色や
   PCを一定時間操作してなければステータスが黄色になり離席中になるなど、
   PCが自動でステータスを切り替えてくれる。
 ・お客様とのオンライン打ち合わせが可能。
  ⇒画面共有機能が有効
   また打ち合わせ中にチャットも可能
 ・ネットワーク環境にもよるが、画面共有機能で相手側の端末の操作も可能
 など

改善してほしいポイント

オンライン会議で利用するヘッドセットの機種により、ヘッドセット側に不具合が生じる場合がある。
私が利用しているのは『aftershokz opencomm』ですが、会議中にマイクをoffにすると一定時間毎にビープ音が鳴ります。
※特定の操作でマイクをoffにすれば鳴らなくなります。

このようにヘッドセットの相性があるので、問題なく利用できると尚良いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ネットワーク環境にもよりますが、グループ会社間で当ツールを利用するすることで、あたかも同じ社内で利用するように、手軽にファイル共有やチャットが可能でとても便利です。
相手側のステータスも見れるので、現在はPCを起動しているのか?忙しそうか?などの考慮が可能です。

検討者へお勧めするポイント

ビジネスツールとして利用価値の高いツールだと思います。
Microsoft製品になるため導入しやすい製品です。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定のMicrosoft!オンラインツールや予定表との連携〇

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

安定のMicrosoftともあり、サービス自体にはとても安心して利用することができます。
基本的なチャット機能は安定していますが、単なるチャット機能ではなくオンライン会議用の機能もついてるので、
その場でそのまま会議なども使用することができます!
チャット機能とオンライン機能が別個なものがほとんでですが、これは一体型のため簡単にアクセスすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部署ごとの会議・共同作業に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

TeamsのOfficeファイルの共同編集機能が特に便利です!
ファイルにアップしたOfficeファイルはTeams上で編集ができ、ほかのユーザーがどのセル・どのページを編集中かリアルタイムでわかるのがとても良いです。
特にEXCELをアップしておいて、進捗状況を各自セルに書き込むことで、チーム全体の進捗を把握することができます。
ファイルを閉じると自動保存してくれるので、保存忘れもないです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大変使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft365を導入しているのでスケジュールからTeames会議が容易
・エクセルを共有しながら各自で修正しながら会議ができるので便利

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務の円滑化と使うツールをシームレスに連携

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft365との親和性
・ITスキルの差を埋めやすい
・リアルタイムのコミュニケーション
その理由
・Excel、Yammer、PowerPoint、Word、Plannerなど、MS365製品との連携が大きなメリットの一つ。この辺りは、他のチャットツールで同様の動作は難しいのではないかと思います。
・情報システム部門のメンバーでなくとも、直感的に使いやすいため、社内の展開がスムーズでした。
・やはり、チャットツールのメリットはこれです。リモートワークとなったこともあり、コミュニケーションをどう取っていくかは課題の一つ。音声通話、ビデオ通話、テキストチャットを一つのツールで実現しており、なおかつ上記のようにMS製品との親和性が高いので、リモートであってもリアルタイムのコミュニケーションを円滑に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議/チャット/メール/カレンダーの総合ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議を中心に、チャット、資料共有等のプラットフォームとして社内でデフォルトで使っていますが、複数のコミュニケーションの手段を使い分け、部内、タスクフォース内で連絡を取り合う事が出来る点が最大のメリットです。チャットのスタンプ機能等、SNSの便利さを取り入れた点も良い点です。
OUTLOOKカレンダーとの連携ができている点等、Microsoftならではの使いやすさも、他の会議ツールにない良い点の一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

office内の各アプリと連携していて使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルなどで作成したファイルを複数人で共有し修正/加筆等が可能な点
・ビデオ会議などを社内/社外問わず利用可能な点
その理由
・共同編集できるので、資料を複数人で同じファイルを操作/閲覧できるので、編集効率が上がる。
・社外のユーザーにも一時アカウントを発行し、ビデオ会議ができる点

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に高画質高音質、ファイル共有のトラブルも起きにくい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

電話やメールを補足する、リモート状況下でのチームコミュニケーションが気軽にできる点が良い。ウェブ会議は音声や映像の安定性がよく、使用するデータ量も少なめである。またファイル共有や会議の録画や録音も気軽にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オフィシャルに利用できるオンライン会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

この製品の良いポイントとしては
・官公庁を含む幅広い企業で利用されている点
・メールで送受信をする際に自動でカレンダーに紐づけられる点  が挙げられます。
Microsoftが運営主体ということで、個人情報関連においても信頼性の高いツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインコミュニケーションツールでは優秀だと思います。

Web会議システムで利用

良いポイント

・様々にあるオンラインツールの中で、ルーム管理機能に優れている
・会社単位でメンバーを管理でき、社内MTG、社外MTGの切り分けが明確
・チャット機能、ファイル共有などオプション機能も充実している

続きを開く

ITreviewに参加しよう!