生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性が高いので良いです

Web会議システムで利用

良いポイント

この製品はMicrosoftの製品だけでなく、Googleとも連携しており、Teamsでの会議の予定をGoogleカレンダーと連携して登録できるのでGoogleカレンダーを利用している打ち合わせ相手のカレンダーに自動登録ができる点が便利です。

改善してほしいポイント

チャットの画面とビデオ通話の画面が切り離されており、UIとしても統一感が少ないので、もっと統一感があったほうが利用しやすいのではと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

通常はGoogleMeetを利用していますが、GoogleMeetが利用できない打ち合わせ相手は多く社内利用がメインとなっています。しかしながら、Teamsなら利用できない打ち合わせ相手もほとんどおらず、汎用的な点が社外との会議にとても役に立っています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品との親和性が抜群なので、標準化しやすい。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Office製品との親和性が高いので連携が非常にしっかりしています。
社内では従来からSharePointを利用しているので、グループもその延長としてTeamsのグループがあるので一貫性があります。
SaaS製品はAPIで連携できるものが多いですが、これは同一メーカーの圧倒的な優位点だと思います。

また、テレワークの時に回線の都合上、スマホで音声、リモート接続端末で画面共有という変則で通話や会議のに参加していますが、1つのアカウントで複数台参加でき、参加者一覧には1名で表示されるので、リストを汚さずに済みます。
特に全社会議のときは参加者数と社員数が一致するので、地味ですがよい機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大手企業で必須の社内ユーザアカウントを利用したチャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

大手企業では、MicrosoftのActiveDirectoryによって認証認可を行っているケースが多く、Windows統合認証を使う事が多い。おのずとチャットツールもTeamsを利用してが必須となるが、機能としても十分優れ安定している。
チャット、音声ビデオ通話の機能の両方が直感的に使える優れたツール。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ面でも安心で、公式な会議でも安心して通話可能に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomなどもビデオ会話ツールとして有名ですが、Teamsの良いところはZoomにあるようなセキュリティ面での心配をせずに利用できるところです。セキュリティがしっかりしているので、例えば会社の幹部向けの説明でも利用できますし、社外とのやりとりでも十分利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本でWebミーティングするならコレ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・Webミーティングツールとして必要機能が充実している
・MS365ユーザーへの恩恵が凄まじく、ありとあらゆるアプリに自然と連携している
・Teamsを使用していないユーザーもブラウザのみで参加できる

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティの高いミーティングアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

セキュリティが高く、安心して使うことができます。
会議を設定し、そこに招待された人が参加してミーティングをする形です。ミーティング中の様子を画面録画して、あとから見返すことができたり、ミーティングしながらチャットでもやり取りができたり、ミーティングに参加しているメンバーをグループ分けしてグループワークできるように設定できたりと、オンラインでのミーティングや授業でのやりとりの幅が広がる機能が充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションはとりやすくなりました

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

様々なコミュニケーションがこのMicrosoft Teamsのみでできます。
・チャット
・オンライン会議
・通話
等です。
リモートワークが浸透し始めたころから使っています。Microsoft Teamsのおかげで、気軽にほかのメンバーに連絡を取ることができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

1つのアプリケーションに多くのサービスを統合しています

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsにより、リモートワークが非常に簡単になりました。 いつでもどこでも同僚やクライアントとチャットしたり、会議を開いたりできます。また、ドキュメントの共有も簡単にできます。 また、ミーティングを録画できるのも非常に便利な機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議利用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

以前までメールでのやり取りでしたが、こちらはチャット形式であるため、比較的手軽に連絡ができるようになりました。また、ユーザー、過去ログの検索もできるため、やり取りが非常にしやすいです。
基本的な操作は感覚的にわかるため、使いやすいです。
また、会議の設定も簡易で、通知機能もあるため、Web会議にも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

打ち合わせの際に利用しています。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能と録画機能が好きです。
その理由
・チャット機能は、テキストで残すことができ、且つ他の人の話している最中に中断することなく対応できるので、気に入っています。
録画機能に関しても、心なしか他のweb会議ツールよりも優れえているような気はします。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!