生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

モバイルでもPCでも高品質のWeb会議環境を構築できています

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

使いやすいWeb会議システムです。簡単操作でweb会議をPCでもモバイルでも構築できています。
わたしは主にiphoneとipodを用いてWeb会議をするのですが、参加に必要な準備時間が大変短くて助かっています。
outlookとの連携もよく、スケジューラーからすぐにteams会議へ飛べるのも便利です。
最近追加された機能で、アカウントを切り替えても、元のアカウントのweb会議にログインできるようになりました(外侮アカウント扱い)。この機能、当初は使う機会が有るか?と疑問に感じていましたが、結構使う機会が多いです。
web会議中に、別のアカウント内の投稿記事を引っ張ってくることがあり、そういった際に困ることが無くなりました。

改善してほしいポイント

特にありませんが、強いて挙げるならソフトウェアの軽快さです。起動時、あるいはWeb会議が長くなると動作が鈍くなりますね。zoomやweb exは軽いので、そちらを使いたくなる時もあります。
もう1件は、いま流行りのAIを用いたトランスクリプトの要約です。AIを用いた議事録ソフトウェアを別に使っていまして、teamsのトランスクリプトをそちらへ放り込んで作業しています。これら、teams内で完結できれば最高ですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

web会議機能を活用することによる、経費削減です(移動コスト、時間コスト)
以前、東北圏のプロジェクトを担当したときはteamsを活用することで移動経費が50%カットになりました。
移動に要する人件費も削減され、プロジェクトの利益率向上に貢献してくれました。

顧客との会議セッティングも気軽にできるようになり、コミュニケーション頻度があがり
全てのプロジェクトで品質向上が見込めています。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

株式会社かんぽ生命保険|保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

音質が良くなりました

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナによる在宅勤務で使用して4年近く経過しました。これまで音質や通信の不具合などで大事な会議が開催できませんでしたが、最近はそういうこともなく円滑なコミュニケーションが取れるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションがかなり円滑になります

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
→気軽に、無駄定型文なしで連絡取れる
・ファイル共有
→部内の管理資料を各自がTeams内で更新できる
・WEB会議機能
→Zoomの空きがない時に利用しています

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションに必須

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft製品との親和性が高い
その理由
・Microsoftの冠がついているので各種office製品とのリンクがしやすくファイル共有に便利

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もっと早く使えばよかった

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点
・チームメンバーと情報共有が容易である
→仕事の内容や進捗など共有したいことは沢山あるのに、特定のツールのみを使用してきました。
 Teamsを使ってからは、ファイルの共有が簡単にできるのは勿論、相手が投稿するとすぐ通知がくるので既存ツールよりも早く情報共有ができるようになりました。

・チャット機能を使って、コミュニケーションがとれる
→これまでは既存ツールの中で掲示板形式でのやり取りをしていました。
 Teamsではチャット機能だけでもできることが沢山あります。
 コメントに対する反応も選べますし、書式設定や画像の貼付も簡単にできます。
 このためチームメンバーとのコミュニケーションを深めることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議開催が簡単

Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

WEB会議を開催する際に、簡単に開催できるのが非常に助かる。また会議リンクで共有することもできるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内での情報共有に最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ウエブ会議は、ZOOMを使用しているので、主にチャット機能を使用しています。
業務ごとにチャネルを作成し、連絡事項、情報共有に使用しています。
テレワーク時の勤怠連絡ツールとしても役立っています。
社内では、なくてはならないアプリです。
自分自身へチャットが投稿できるので、メモや覚書に使用できるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無いと不便どころか、あるのが当たり前

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メッセージだけでなく、ファイル共有や会議の設定など様々なことができる。
・チャットをたどれば、途中から参加した人間でも過去のやり取りから確認することができる。
・メールと違って、誤送信リスクもないので、社内の連絡はメールよりもTeamsを利用している

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでの情報共有が円滑になった

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・チャットで情報共有が簡単に行えるのが良い。
・メールとは違い、既読マークでメッセージが読まれたのかが確認でき、リアクションスタンプで反応ができるので、スムーズにコミュニケーションが取れるところが気に入っている。
・メッセージにファイルも添付できる機能も便利だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎日使っていて全般的に満足度高いです、機能更新も頻繁と感じる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

全般的にとても満足度高いですし、よく使わせていただいています。メールより断然便利なツールです。

良い点
・日々使っていて全般的にわかりやすいユーザーインターフェースで、動きも軽いです
・簡単に会議設定やoutlookスケジューラーとも連動して便利です
・画面共有機能が共有解除しなくてもできるところは他に比べて優れていると思うし、会議しながらのチャットを見るときも別画面で大きく見れるので見やすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!