カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office365各種アプリと連携した社内コミュニケーション

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット形式でのコミュニケーションにより、些細な情報共有のスピードを上げることができる。通話や画面シェアも高品質で、ラグも少ない。まだまだ発展途上であり、どんどん良い機能が追加されている印象。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルのダウンロード先フォルダを指定できないのが地味に痛い。検索機能等、以前の会話を参照することに関しては弱みが目立ち、ストレスを感じるかもしれない。Slackに慣れていると、チャット機能の使い勝手の悪さを感じてしまう。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

PowerPointやwordのファイルについて画面共有する際、そのファイルのセキュリティスタンプ設定に応じて、強制的に相手の画面には表示されなくなる等、細かい部分への配慮がありがたい。

閉じる

非公開ユーザー

エクサウィザーズ|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な機能は一通り

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルやワードなどとの連携が良い。チャット状で送られたファイルをそのままデスクトップアプリで開き、編集したりできるが、この操作性は素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションが手軽に、速く

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで社内のコミュニケーションは全てメールでした。そうなると、受信ボックスが社外より社内メールでいっぱいになっていました。Teamsを導入後はメールが減り、社外のメール対応に集中できました。また、Teamsでのやりとりは手軽でスピーディーで、社内コミュニケーションが活発になったように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使える

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットでコンタクトが取れるので、メールよりも気軽で相手のレスも早いし、「いいね」等の機能が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

skype for businessとの比較

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SkypeやLINEとほぼ同じ機能性でファイルの送受信ができる。また長文を打った際のフリーズが心なしかSkypeより少ない気がする。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office 365を導入しているなら選択肢として強い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・MS製のSlack対抗馬。MS製の対抗馬というと「MSらしい良さ」と「MSっぽい悪さ」があるが、比較的Slackっぽい良さにMSらしい良さがプラスされた製品だと思う
・チャットツールとして、メッセージ全体の見通しはとてもよい
・Office 365を導入しているならすぐ使えるので、ライセンス面では後押しになると思う

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リコー|一般機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールと比べコミュニケーションのスピードが上がりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

① チャットツールなので、メールにありがちな定形挨拶など抜きにスピーディーにコミュニケーションができる

② チャネル(グループ)が簡単に作れるので、案件/プロジェクトごとの情報共有がかなりスムーズになる

③ Microsoftのほかツール(Outlook、OneDriveなど)との連携がスムーズなので、ツールが統一されているとより効果的。

④ テレビ会議機能がなかなか高品質で、リモートワークなどに向いている。

続きを開く

佐藤 絢弥

株式会社ラック|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Teams

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションツールであるが、ファイルのリンク先を容易に掲載できるため、ファイルのレビューなどを上司に依頼しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社インディバル|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

officeと同時に導入できるのが楽

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

office365を契約しているのなら、アカウント設定や日々のログインなど導入も活用も楽。近々アップデートされるという、全社チャットルーム機能が使えれば格段に使い勝手が良くなりそう。
吹き出し型UIも可愛い。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SfBの方がシンプルで良かったかも…

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な機能が統合されているので便利。
ただし、様々な機能が統合されたことで、Skype for Businessに比べるとUIがゴチャゴチャしてる感じがする。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!