カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっとした確認が楽になりました。

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

ちょっとした事の確認が楽になりました。
メールだと堅苦しい確認や、ちょっと教えてほしいけど電話するほどでもない内容を
確認するのにちょうど良いツールになります。
相手のステータスを見れば、すぐに回答をくれそうか、わかりますし、
相手が忙しくてもチャットを入れておけば、後で返信をくれるので、気軽にメッセージが送れます。

改善してほしいポイント

スマホでメッセージのやり取りができると嬉しいと思います。
(もしかすると弊社だけ使えないのかもしれません)

チャット中に簡単に画面共有できると良いなと思います。
 →画面共有すると、通話になってしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅勤務が多くなり、社員間でのコミュニケーションがとりやすくなりました。
チャット、チャネル、通話等いろいろな方法で連絡取れるようになりました。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIが…UXが…

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

良いというか何というか、いわゆるチャットツールの中で、「定番ツールであるオフィス」との親和性が優れていると言われていますが、実際には単なる「データの共有(送付)」だけで使う場面がほとんどなので、あまりメリットは感じません。社内的にTeamsを使うということでなんとなく使っていますが、UIの面でちょっと疑問符がつくことが多いです。(詳細は「改善して欲しいポイント」に記載します。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もはや定番となったWeb会議ツールの1つ

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

ファイルの共有機能が簡易のCloudサーバーのようになっており、ユーザー間のチャット画面上でそれぞれデータ更新が可能となっており、この機能が思っている以上に使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでの情報共有が円滑になった

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・チャットで情報共有が簡単に行えるのが良い。
・メールとは違い、既読マークでメッセージが読まれたのかが確認でき、リアクションスタンプで反応ができるので、スムーズにコミュニケーションが取れるところが気に入っている。
・メッセージにファイルも添付できる機能も便利だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デファクトスタンダードが最大の強み

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内会議はもちろん、社外の人とのコミュニケーションツールとして、デファクトスタンダードを築いているのが何より使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アップデート対応について

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能・Office系ファイルをアップロード可能の為、メンバーとの共有が比較的簡単に可能。
セキュリティも365と包括してあるため、規模の大きい企業ほど、取り扱いやすいと思われます。

続きを開く

黒岩 将大

株式会社especia|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

裁判所なども使用しているツールで信頼性が高い

Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsは、ビデオ電話ができるツールですが、セキュリティ面では他のツールより優れており、裁判所や弁護士などの個人情報を取り扱う業務をする公的な機関などが会話の内容を誰かに知られないようにするために利用しています。その点で信頼できるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

打ち合わせにおいてなくてはならない存在に!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

新型コロナウイルス蔓延により、数年前から在宅勤務や直接顔を合わせない社内外の打ち合わせ回数が増えました。
Outlookの予定表と連携して簡単にTeams会議が設定でき、打ち合わせ時間になったら「参加」ボタンをクリックするだけなので操作が非常に簡単です。
現状は出社と在宅勤務を合わせたハイブリッドの勤務形態となりましたが、Microsoft Teamsを利用した打ち合わせが毎日入っており、今や業務に欠かせない存在となっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎日使っていて全般的に満足度高いです、機能更新も頻繁と感じる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

全般的にとても満足度高いですし、よく使わせていただいています。メールより断然便利なツールです。

良い点
・日々使っていて全般的にわかりやすいユーザーインターフェースで、動きも軽いです
・簡単に会議設定やoutlookスケジューラーとも連動して便利です
・画面共有機能が共有解除しなくてもできるところは他に比べて優れていると思うし、会議しながらのチャットを見るときも別画面で大きく見れるので見やすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定して見やすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能
 ・チーム単位で構成されて、コメントに対して返信していく。
 それらが積み重なっていくものの、最新のコメント・返信が最下行に見える。
 ・チームの並びも任意にずらせる。
 ・投稿は個別チャット機能として、一人でも複数でも可能。
  複数の場合も誰かとのチャットに付け加えるので直感的に利用できる。
Web会議
 ・ネットワーク品質に依存するものの、音声も画像もクリア
 ・多人数1:100で同時会話なし、カメラOffなら問題なし
 ・録画機能やトランスクリプトが徐々に誤字精度が高くなって便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!