生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとした連絡には便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ちょっとした連絡には便利。長い文章にはやや不向き。
離席や会議中、電話中など相手の状況が分かるのも便利だが、手動で「電話中」にしたまま解除し忘れたりとユーザーによっては正確でないことも。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

長時間応答できない状態の場合はアラートが出るよう設定できるとよりよい。会議中の場合は終了予定時刻も分かるとさらによい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ちょっとした連絡のために「お疲れ様です。~要件~よろしくお願いいたします。」と長い文章のメールを書く必要がなくなった。気軽に確認できるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大枠は満足、ただし音質やフリーズ頻度など改善点もあり。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の会議、連絡事項などが会社業務すべて集約してしています。チャットの編集やファイル共有、あとはアドオンの拡張などかなり便利に使っていたり、全体会議など双方向でないものの配信など使える機能が多いのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

改良点はたくさんあるかも

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft 365のユーザがそのまま使えるし、その他のMicrosoft 365機能とも連動できるので何かと便利。
トピックごとにチャットがまとまるのでわかりやすい。
チャンネルごとにWikiなどを作成できるので、情報が混在しなくてよい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ渦でのプロジェクト管理

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1つのソフトで掲示板的な連絡情報共通ができ、web会議もできる。
簡易的なファイルサーバにもなり、1つのファイルに同時書き込みできる。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせればいいかも。。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一言でいえば何でもできます。
web会議からチャット、他サービスとの連携、ファイル共有などなど。
社内の業務に必要な要素は一通り揃っています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft officeと互換性がいい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Teams はMicrosoft officeと互換性がいいため、microsoft officeで作成したpower point等をuploadするのに便利だと思います。他にもチャット機能や電話もついていますし、投稿やファイルを添付するのもできますので、音声ではない会議には向いていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議としては有用です

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

たくさんのWEB会議システムがありますが、会社として推奨されていたり、案件先からの指定でよくある中に入っており、マイクロソフト社のツールということで、情報セキュリティなどの対策がきちんとされているという認識で、音声やカメラもクリアで問題なく利用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良い製品。ただし、改善点は多々ある。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・他Office365製品(OneDrive、Outlook、Forms…)との調和があり、使いこなすと便利。
・Office365環境が無くても、Teamsアプリ、Web用の個別アカウントさえ作ってしまえば、他社とのオンライン会議も可能。
・通信は比較的安定している(たまにおかしくなるが、ハードウェア、ネットワーク環境に何かしらの問題が生じているのかと思う)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナの影響で使う機会が多くなった

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストール不要で、初めての人もリンクをクリックするだけで
簡単に始めることができる点
誰が話しているのか?を認識して、スピーカーに画面が切り替わるのもよい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インフラがWindows系にお薦め

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

時節柄、手っ取り早くweb会議ツールを導入されるのには良いかもしれません。私の会社も同様でした。
このツールをweb会議だけに使うのは?です。Exchangeサーバ含めたOffice365全体を、会社インフラとして使用することが利用メリット享受に繋がります。
我が社は残念ながらチャットとweb会議だけに限定ですので、社内の管理者へお願い最中です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!