カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2235件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1863)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (837)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1927)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ツールの連携は優秀。しかしチャットツールとしてはいまいち

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

MSのチャットツール。MSが提供している様々なツールのハブとなる製品。Web会議、プロジェクト管理、ドキュメント管理など様々なことが実現可能

改善してほしいポイント

チャットツールとしては非常に不便。どこからが新しい投稿か分かりづらい、状態を記憶しない(チームを見てて、チャットに行ってまたチームに戻るとチームの先頭が表示され、先程見てたところを探さないといけない)など使いにくい。タブが採用されていないのでファイルを確認しながらチャットを書くなどができない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チャットを導入し、それに付随して社内の電話もTeamsで行うようになった。コミュニケーションが密になり、プロジェクトの手戻りなどが減ったように思える

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|開発|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Outlookを使ってるなら一番親和性高いですが・・

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

TeamsはメールにOutlook使っているならWebミーティングをセッティングしやすくて使いやすい。ただ、アプリケーション版は、割と動作がもっさりしている感じは否めない。相手の在席状態が分かるマークもあるが、相手がTeamsを起動していないと意味がなく、「動作が重たい=アプリを使う時だけ起動する」になっていると正直この機能は意味がなくなり使えない。多くの人が色んなファイルを共有されていくと管理できずに無法地帯になっていることも・・・。アドインは結構あるので、使いやすいものを見つけられると色々な利用が出来るところは良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今やWindowsに内臓されるほどでもありますが、難です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft純正だから安心できる
・表面的にごちゃごちゃとした機能がほとんどない
その理由
・基本機能としてはシンプルなものが求められていますので

その他、先日Teamsの不具合で一部機能にアクセスできなくなることが報道されましたが
大手ニュースサイトで報道されるほどですので、
少し遅れるものの誰でも不具合がわかるのではないかと感じられます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web会議を利用して面談に関わる時間を削減

Web会議システムで利用

良いポイント

一定速度の通信環境とマイク等の設備があれば、比較的導入が簡単で、国内外関わらず利用できる点が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションツール&会議で活用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

良いポイント
・過去、社内での簡単なコミュニケーションツールはメールを使用していたが、現在はTeamsのチャット機能を活用している。簡便にでき、同時にグループでの共有も行えるため、業務の効率化に役立っている。
・オンライン会議は、Teamsを活用しています。画面共有もすぐに行えることができ、接続・音声も問題ないため、スムーズに使えています。
・アプリ内で情報を共有でき、タスク管理等にも活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webミーティングが重い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メッセージ(チャット)、ファイル、ミーティング、スケジュールが一元管理できる。

その理由
・ここを見ると情報が必ずあり、見つけやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Meetingはさくさくできますが、画面共有が微妙です

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザモードで専用アプリのダウンロードが不要
・Googleカレンダー連携
その理由
・事前のアプリ設定やインストールが不要なため、社外とも手軽にオンライン会議が組める
・招集のみで、相手方のGoogleカレンダーにも反映されるので、備忘になる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションに活躍

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

テレワークで、チャットや資料の共有、会議などがスムーズにできます。
データの保管もでき、セキュリティー対策も可能なのでコミュニケーションツールはこれ一つで足りる便利さです。
チャットのフォルダも複数分けることができるので、後で情報を探すときにも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで活用しやすいが、チャットルームのUIは改善希望

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ログイン情報が広く共通なので、別管理の必要性がなく便利。
メンションもMTGもしやすく、気軽にコミュニケーションをとれるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もう少し使いやすくしてほしい。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

web会議をしやすい環境であると思う。また添付ファイルもある程度保存され、削除されないので、その点も安心する。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!