カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2234件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1862)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (836)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1926)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使ってる人が少ない

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・人と会わずに会議ができる。
・移動時間なしでセミナーが受けられる。
・エクセル・パワーポイント等、資料を画面共有できること。
その理由
・人との接触がない。
・時間がかからない。
・部屋が空いてるかどうか調べる必要がなくなった。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・採用している会社が少ない。

その理由
・Zoomを使用している会社が多く、社内会議しか使用できない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コロナ渦での会議
・人数の制限がない。
・週1回の部内MTGが、スムーズに行える。
・月1回の朝会が、スムーズ行える。
課題に貢献した機能・ポイント
・人との接触を避けられる。
・資料を画面共有できることにより、以前は担当者が営業成績などの数字を読み上げていた際、イマイチ頭に入ってこなかったが、棒グラフなど、目に見えるため、理解度が高くなった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでも、どこでも、誰とでも、Web会議も容易にできる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

この製品の特長は、Windows・Microsoft Officeと親和性が高い点にあると思う。
・Microsoft Outlookと連携されているため、Outlookでの会議招集作成時に、ボタン一つでTeams会議を設定でき、容易に会議招集が行える
・SharePoint上のファイルとも連携されており、特に最近使ったアイテム(ファイル)の一覧から、リンクを作成し、会議中のチャットで共有でき、会議の進行を妨げず議論に集中できる。
・Windows・Microsoft Office製品同様のユーザーインターフェースのため、Teams非導入企業の方が会議に参加する際も操作の混乱が非常に少なく、Web会議を始めるまでの混乱や手間が少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングツールの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsの画面共有やチャット機能を使うことで言葉だけでは伝わりにくい部分を補足することができるので企画の提案の際に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsを利用してのレビュー

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のwebミーティングツールと比較して、有料会員のコストが安価である。(Essentialプランであれば月額440円)
→Office365を普段から利用しており、かつBusiness StandardプランであればTeamsも付属しているので、別途契約する手間を省くことができる。
・OneDriveとの連携機能が便利で、資料共有の際に直接OneDriveへアクセスして共有できる。またその場で編集してもそのままOneDrive上のデータが更新されるので、会議の時にもスムーズに情報更新が行える点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインMTG、ファイル管理、一石二鳥。素晴らしいです。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

主にオンラインMTGと、チーム内のデータ・資料ファイルを共有管理している。互換性のあるものであれば他のサードパーティアプリも作成したチームのタブに設置できるためとても便利。私はSmart sheetをタブに追加してMTG時にそれを開き、プロジェクトの管理を行いっている。いろんな使い方ができておススメです。
また、録画機能もあるので、記録しておきたいMTGがあれば録画もできるので素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部署間をコミュニケーションを円滑にするチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・コミュニケーションを円滑にします。
マーケティング部門に所属していますが、営業部門の情報がTeamsで流れてきます。今営業ではどんなことに注力していて、どこの売り上げを上げようとしているのかなどの情報収拾に役立てています。
チャットに対してメンションをつけて返信できるのもそうですが、大人数に対する連絡には絵文字機能を活用し、GOODマークを飛ばすことで確認したことの意思表示を行えるのも良いポイントのひとつです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

登録不要でオンラインミーティング可能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会員登録をしなくても利用ができるため、ネットに弱いクライアント様でも気軽にオンラインミーティングを始めやすいのが嬉しいです。クライアント様にはリンクを押してもらうだけ、手間をかけていただく必要がなく、幅広い年代にクライアント様から好評をいただいております。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議議事録作成に最適

Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsは録画機能や文字起こし機能があります。職員会議の際にこちらを活用して録画をすることで、教務主任がわざわざ後日議事録を作成しなくても会議の発言などを記録することが可能となり、印刷も不要となり業務を減らすことが可能となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークや遠隔地とのコミュケーションツールとして最上位

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会社にTeamsを導入する前はメールの数が多く、その処理だけでかなりの時間を要していました。
ですが、Teamsを導入することでファイルを共有しながら、ほぼリアルタイムに近いやり取りを複数人と同時に出来るので、効率がグッと上がりました。

特にファイルを添付してメールのやり取りを続けていると、後で確認した際にどれが最新版なのかわからなくなるケースがあるのですが、Teamsのチームでやり取りしていれば、どれが最新なのか更新日付ですぐわかります。
また、Officeファイルなどは同時編集も可能なので、チームで分担して資料作成する際も効率が上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいのが一番

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

マニュアルなどがなくても自由に使用することができるところが魅力的である。ビジネス界で広く使用されており、互換性があるために、どの企業との交流でも使用することができる。
PC、IPad、iPhoneなど機器を選ばずに使用できることが魅力的である。出張が多く、ホテル、移動中の車内、新幹線などで利用できるのが便利である。
資料、PPTのスライドなどが使用できるために内容が伝わりやすい。
プロジェクター設備などを気にせずにプレゼンすることができ、場所の自由度が高まり、会議設定の難易度が下がった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!