生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事になくてはならないツール

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット、電話、会議、スケジュールすべてがこれ1つで使えること
・メッセージの投稿後に編集ができること

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・投稿やメッセージをフラグ付けできる機能が欲しい
(後で見返すときに見つけやすくしたいから)
・固定できるチャットの数の制限をなくしてほしい
(自分の好きな順番で自由に並び替えをしたいから)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークが増えたことでリモート会議の開催が多くなったが、ファイル共有や録画などができるので、対面での打合せよりも効率があがった。また、相手のログイン状況が分かるので、連絡した時に電話がつながらないという事が減った。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議を気軽にできるソリューション

Web会議システムで利用

良いポイント

在宅勤務をしている方や移動していて同じ場所にいない方もタブレットやパソコンで気軽に会議に参加できることが
良いポイントとなります。

背景も変えることができ、背景に署名を入れることで、名刺交換の代用をすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

操作がわかりやすくメッセージが簡易的なので送りやすい。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・絵文字がつけられる点
・LINEやDiscordなどと操作性がほぼ同じ
その理由
・事務的にならずに済む。リアクションでも付けられるため返事の応酬にならずリアクションで終わらせることができる。
・日常的に使っているSNSと操作性がほぼ同じなため、理解がしやすく操作やシステムのことでいちいち調べずに勘で操作が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社での必須ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内チームメンバーのオンライン・オフラインがすぐにわかる
・チームごとにグループわけができるので、助かっている
その理由
・休憩していたり、有給など、備考欄にも状況入力できる点も使用しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

第一生命ホールディングス株式会社|保険|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームズ利用の所感

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

投票機能などteams会議中のエンゲージメントを高められるリアルタイムツールの充実はありがたい。Copilotを持っていれば、要約などがやくだつ

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今や仕事に欠かせないアプリ

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

Web会議が当たり前になっている昨今、仕事で欠かせないシステムです。
アプリもあるので、どこでも参加でき、仕事の融通性が高くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WebexからTeamsへ移行した感想です

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内ITシステムがIBM NotesからMicrosoft365へ切り替わりましたが、それに伴って従来Webexを使用していましたがTeamsへ移行されました。良い点は全てのユーザーが時間制限無く会議主催が可能であることが大きいです。契約プランに依るとは思いますが、以前のWebex契約は会議主催者が限定されていましたので、突発的なWEB会議や権限保有者が不在時には招待状を発行出来なかったので便利になりました。使い勝手は相対的に同様レベルと認識しますが、Outlookと連動しているため招待するメンバーのメールアドレスを選択するだけで会議通知、招待が可能ですし、カレンダーに自動追加されるのでリマンダーも来るため便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もっと早く使えばよかった

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点
・チームメンバーと情報共有が容易である
→仕事の内容や進捗など共有したいことは沢山あるのに、特定のツールのみを使用してきました。
 Teamsを使ってからは、ファイルの共有が簡単にできるのは勿論、相手が投稿するとすぐ通知がくるので既存ツールよりも早く情報共有ができるようになりました。

・チャット機能を使って、コミュニケーションがとれる
→これまでは既存ツールの中で掲示板形式でのやり取りをしていました。
 Teamsではチャット機能だけでもできることが沢山あります。
 コメントに対する反応も選べますし、書式設定や画像の貼付も簡単にできます。
 このためチームメンバーとのコミュニケーションを深めることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|品質管理|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他企業との会議で使っています。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

他企業とのオンライン会議でよく使用しています。
大人数で会議をしても固まったり音が聞こえにくいといったことがないので安心してつかえます。
また、仕事上工事現場など電波の入りにくいところで使用することが多いのですが問題なく使えます。
会議中にチャットも使えるのでそちらで相手のリアクションを見ながら会話もできるのでやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームでの内容共有が最高⭐︎

ビジネスチャットで利用

良いポイント

様々なチームを作ることができ、チームのメンバーが内容について確認したかどうかわかるリスポンス機能がとても便利である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!