カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でも十分な機能とパフォーマンス(小規模事業者)

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

当初は、コロナ禍の社内コミニュケーションツールとして導入した。
操作性が簡単で、導入する初期設定も、簡単な補足用マニュアルを作成する事で、使用開始できた。
他のアプリケーションに比較して、無料版でも会議・通話時間の上限が無く使用できる事が最も有難く感じている。
また、遠隔事業所でパソコン操作や設定作業について、以前は問題が有るたびに現地に行かないと解決できなかったが、Teamsの画面共有機能を使用する事で、相手方の画面を確認する事が出来る事・当方の画面を相手に見せて操作する部分を具体的に指し示すことができる事を活用する事で、リアルタイムに交通費と時間をかけずに解決する事ができるようになった。

改善してほしいポイント

他のアプリケーションのでは(有料版かもしれないが)複数会議で参加者全員の顔を表示できるが、無料版Teamsでは人数の上限が有る。これもできる様になったら、大変に使いやすいアプリケーションと感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

画面共有機能で、パソコン操作や設定について、現地に行かずに説明が出来た。
以前ならば現地行かなければ対応出来なかった様な、多少高度なパソコン設定もリモートで出来た。

検討者へお勧めするポイント

小規模事業者ならば、まずは無償版でトライアルして、どうしても有償版の機能が使用したければ、アップグレードすればいい。
※一度有償版にアップグレードしたら、無償版には戻せないので注意!

閉じる

非公開ユーザー

JFEコムサービス株式会社|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有の活用に良い

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット画面でのファイル共有
・チャット機能
その理由
・ファイル共有について、グループ内で資料を同時に修正することが可能なため、
 時間のロスがない
・メールにはない手軽さがあり、迅速な伝達にとても活用できている

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会わなくても密なコミュニケーションを可能に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個人的に顔を合わせてのミーティングは1番やりやすい。
・チャットをすぐ飛ばせて、通知もすぐくるので見逃すことがない。
・メンションをつけたりリマインドを何度もできることも良い。
・携帯電話からもPC同様使いやすい。
→基本外出が多いので、ちょっとした連絡や情報共有が埋もれにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定感抜群で拡張性の高いコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議の予定をOUTLOOKの予定表と連携可能なため、二重管理を避けられます。会議の録画に加え、最近では文字起こし(トランスクリプション)の機能をよく利用していますが、議事録作成のインプットになるため、大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ会議の定番ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

社員間でのコミュニケーションツールとしてチャット機能はとても重宝している。
またOutlookとの連携により会議のセッティングが容易であること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Teams デフォルトツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsは、以前のSkypeからマイグレーションしたツールになります。Web会議とチャットでコミュニケーションを取れるツールとしてスタートしました。コロナ禍でテレワークが必須になってしまった市場で、付加価値として、データ共有、スケジュールをチーム間でのプロジェクト管理等が出来るまでになっております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

teamsの利用について

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

実業務ではSkype時代から5年くらい使用しています。
WEB会議やチャットだけではなく、ファイルのやり取りや画面の操作までできるので、今リモートワークで業務をしているので、無くてはならないツールの一つです。
ExcelなどのOffice製品との連携だけではなく、Teamsに搭載されているアプリなどを使うことで、Todoの管理など色々なことができるようになったり、固定電話の代わりとしてTeamsを使ったりも出来たりします。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時代に効率的な業務を行う必須アイテムです!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsは一言でいえば、「テレワーク時代の効率的業務実施のための必須アイテムである」ということです。具体的には、リモートでの会議が簡単に行え、そのスケジューリング(予約や設定など)もすぐにできます。また、重要な書類や発表資料などを会議で示す場合も、非常に簡単で、また参加者に分かりやすい提示がされます。加えて、こうした資料を保存することができ、またそれを必要な方々は誰でもアクセスできるので、非常に効率よく業務を進めることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議はもちろんテレワークにおいては必須なツールに

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

テレワークにおけるWeb会議としての利用ができるだけではなく、チーム内でのドキュメント共有やチャット利用など、様々な機能を有している点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議開催がスムーズ

Web会議システムで利用

良いポイント

会議の招待から、開催までが非常にスムーズに行える。スケジューラと会議開催画面が統一されており、招集から開催までシームレスに行える点が魅力。会議遅延も少なく、他の会議ツールより重宝している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!