カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft365を契約しているなら使うべき

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議ソフトはZOOMに知名度が劣ってしまいますが、Teamsはオンライン会議ソフトだけにとどまりません。
最近なにかと話題になる、PPAP問題もこちらで解決することができました。
■オンライン会議ソフトでのTeams
他のソフトにあるかどうかは存じ上げませんが、便利な機能としては会議内容の自動文字起こしが議事録を作成する身としてはありがたいです。
また映像関連では、実際に会議室に座っているようなレイアウトで表示されたり、発表者を右下に常時表示させる機能があるのでコミュニケーションがどうしても取りにくい環境下でも比較的楽しく会議を行うことができます。

■グループウェアとしてのTeams
Slackなどのチャット機能もあり、組織外のメンバーチーム及びチャネルに追加することができます。
外部のメンバーを交えたプロジェクトの場合、そこに参加していただければファイルのやり取りも容易に行えるので、メールサーバー容量圧縮問題や、PPAP問題を解決することができました。

改善してほしいポイント

管理者側の立場からすると、設定が分かりにくい箇所があります。
Teamsの設定だけではなく、AzureADの設定まで必要な個所もあったりするのでなかなか大変です。
なおかつ公式のドキュメントやコミュニティに書かれていることがわかりにくいので有償で国内のサポートサービスに加入するのをおすすめします。
あとZOOMで知名度が負けているので社内でTeamsを推進してもなかなか浸透しませんのでMicrosoft側からももっとアピールをしていただけたら。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会議の議事録作成時間が2時間かかっていたものから30分程度に終わりました。
今までは会議の音声データを再生しながら聞いてましたが、Teamsを導入してから文字起こしされたテキストをワードに張り付けて修正し、チームのドキュメント格納場所に保管という形で共有がしやすくなりました。

また、オンライン会議の参加者にメールが自動で飛ぶのに加え、Windowsの通知にもポップアップが出るので参加しやすくなったとの声をよく聞きます。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワードやエクセルとの連携に優れたアプリ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ワードやエクセルとの連携がいいので、officeのオンライン版で打ち合わせ途中で、参加者同士がファイルを共同で編集することができ、作業効率が上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

部内でのファイル共有が簡単である

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

良いポイント、社内でファイルを共有するときはメールで送ったりしておりましたが、teamsを使うことによって共有が簡単になりました。また端末接続数を気にしなくて良いので非常に便利です。アウトルックのカレンダーとも連動しているので予定を把握しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利便性の高いビデオ通話アプリ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビデオ通話アプリにも関わらず、チャットワークのようなチャットツールになるので、過去のやり取りも記録されるので、議事録になるのが良い点だと思います。過去のやり取りは、検索できるので内容を忘れた場合でも記録されているので
確認がしやすいのも良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界中で使用されているオンライン会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議ツールとして、非常に安定しており回線の強さやセキュリティ面における信頼性が高いと感じる。
資料の共有だけでなく、添付ファイルとして先方にその場で送ることができる点や、outlookと連動して社内のスケジュール確認ができる点が非常に便利だと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットとテレビ会議機能においてはとても満足度の高い製品です

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能について、一度送ったメッセージの編集や削除が簡単に行えるのはとても助かります。
意外と誤字や脱字に後から気づく事が多く、すぐに修正内容が反映されるのは良い点です。
また、GIFやスタンプが豊富に用意してあるのでコミュニケーションの際にちょっとした遊び心を加えられるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手はいい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音声がいい
・画面共有ができる
・ほかのユーザーもゲストとして使うことができる
その理由
・途中音が飛ぶことがないし、声が聞きやすい
・画面共有ができるので、在宅中での共有することで、出勤時を変わりなく仕事をすることができる
・TeamsをDLすればどんな人でも利用することができる

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsについて

ビジネスチャットで利用

良いポイント

主にチャット機能を利用していますが、メッセージの見やすさがすごく好印象です。この手のアプリだと、そのあたりが利用しやすさに大きく影響すると思うのですが、画像などもメッセージ上のカンタンに乗せながらチャットができるので、情報共有のなどにとても役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールの決定版

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

これ一つでオンラインミーティングや普段のチャットコミュニケーション、資料のクラウド上の共有が完結します。企業全体として導入をしているため社内コミュニケーションはこの環境一つで完結しています。しかもアドオンするアプリケーションも多数用意されているため、議事録を残したりアンケートを取得したりするのも簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはりMicrosoft製品は安心感があります。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
マルチデバイスで使えますがとくにブラウザで使えるのが大きいですね。やはりアプリをインストールする事は抵抗があります。
それにマイクロソフト製品というのも安心ポイントですね。他社製品ですと色々な話を聞きますので得意先との打ち合わせはもっぱらこれになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!