カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社イールドマーケティング|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsは良い点がたくさん

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsを使っていた私だから分かる良い点が3点あります。
一点目、それは、会社内での業務に分けてチャンネルを作り業務ごとの進捗を随時社内全体で把握ができるところです。
二点目、Microsoft Teamsでは個人のチャンネルチャットを作成することができます。個人チャットを作ることで業務内でのメモの作成をすることも可能。また、業務チャンネルに送る前に内容の確認をメモと照らし合わせて行うことができます。
三点目、チャンネルごとにまたチャット内で簡単にwebミーティングが開くことができる。会議前や業務内で躓いたことがあればまた手伝ってもらう際にすぐに説明が画面共有をしながらできる点です。

改善してほしいポイント

Microsoft Teamsを私が使っていて改善してほしい点があります。
プロフィールに記入しているステータスの変更をどの場所からでも変更できるようにしていただきたいです。
私はステータスの変更をよくしていたのですが、プロフィールから変更しなくてはいけないので、時間がかかってしまいます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私がMicrosoft Teamsを利用して得られたメリットがあります。
それは、私と同期で同じ業務をしている時にどちらかが分からない点や協力してほしいときにどの部分を手伝えば良いか具体的に画面共有とweb会議で簡単に行うことができました。
それにより、お互いの業務を少しでも時間短縮をすることが出来、導入していなければ、業務の説明などを面倒な手順を踏んで行う可能性があり、結果的に個人で完結させた方が早かったなどと言うこともありました。
以上の理由より、私がMicrosoft Teamsを導入して業務効率が向上しました。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft製品を使っているならWeb会議ツールはこれ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoftの各製品と連携できる点が便利。特にOutlookのスケジュールとリンクしているので、どちらからでもweb会議に参加できる。チャット機能もメールの堅苦しさがないので、要件からズバッと切り込め、生産性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他製品との比較

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有が簡単
・会議案内の容易さ
・ミーティング参加の容易さ
その理由
・ミーティングメンバーとの画面共有が容易
・OUTLOOKから、容易に会議案内が出来る
・OUTLOOKから、容易にミーティングに参加出来る

続きを開く

非公開ユーザー

オートメイション・テクノロジー|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利なチャットツールです

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットツールとして社内で利用しております。
グループやメンション等使用するうえで必要な機能は一通りそろっております。
大体どこも企業でも利用しているで、外部の方とWeb会議をすることもできる点が大変ありがたいです。
最近は在宅勤務やどこでも働ける環境を作る必要があるのでとても重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

zoomの方が使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社がOffice365を導入しているため、全てMicrosoftの製品とリンクしてアクションを起こせるため、teamsを用いた会議の設定もOutlookから簡単にできる

続きを開く

野中 誠

株式会社ハピスキ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議中の操作性〇

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会議出席者が、各々作成した資料を共有化し、議論できる点が良い点だと思います。
資料共有するときの操作性もそこまで複雑ではなく、感覚でポチポチと押すだけで共有ができるので説明いらずです。また、チャットでURLも送れるので、会議がはかどります。

続きを開く

橘 翔太

ファビウス株式会社|ビル管理・オフィスサポート|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能の充実さ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能が充実しているところです。自社ではオンラインミーティングでSkypeも使っていますが、データを直接添付できたり、予め登録しているグループに発信する事も簡単にできます。更に、アプリが必要ですが、アンケートのような事もメールやチャットでやるより気楽かつラクに出来るところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインゼミとして活用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsを用いれば、100人以内であれば全員無料でオンライン会議を開催する事ができます。招待機能もあって開催者は参加者をすぐに招待できるので、会議ごとにメンバーを決める事が出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Chat機能を日々活用して情報を共有するために有効

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

企業の部署に登録されたID(MS Office365)情報を共有利用して自分のチーム同士、または別部署のチームの担当者にメンションしながらファイルを共有し双方でスケジュール等を共有し合うことで業務の推進活動にとても役立っている。
また、スケジューリングされた所属する部署の会議にvideo機能を使ってログインし、情報を共有している。
カテゴリー化された共通の資料はカテゴリー下のファイルに保存され、いつでも参照することができ便利である。

続きを開く

石井 さゆり

株式会社Dreamly|ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議やビジネスチャットもできます。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン面談ツールでもある一方、ビジネスチャットツールでもある有能なサービスです。Microsoft社が提供しているサービスなのでサービスの質が高い印象です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!