Microsoft Wordの評判・口コミ 全1428件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1102)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (166)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (260)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1321)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

提出文書作成の決定版

文書作成で利用

良いポイント

議事録や報告書、仕様書作成で使う機会が多いです。そのほか、ちょっとしたメモ書きにも使っています。
豊富な書体、表の挿入、箇条書き、見出しのメニューなど、文書作成に必要となるツールがすべて揃っているため、このソフト一つでほぼすべての文書が仕上がります。

改善してほしいポイント

図形の挿入に難があります。思った位置に図形を配置できないことがあるので、その時ばかりは少しのストレスです。図形の貼り付け、配置処理には改善の余地ありです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メモ帳を始めとしたテキストエディタでは限界がありますから、業務で作成する文書の大半はWordで作成しています。特に箇条書きや見出しの機能を駆使して設計書・設定書を作成しています。本文や説明文はWordで作成し、別紙としてExcel、Powerpointを利用することで、内容が分かりやすく読みやすい文書作成を実現できています。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成には必須なソフトウェアです!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各種フォントに対応。
・文字のサイズ、色などお気に入りのデザインで作成できる。
・PDFの作成が簡単。

その理由
・いろいろなフォントに対応することで、どんな文書でも簡単に作成できる。また使用したフォントを簡単に変更することもできる。
・エクスポート機能により簡単にPDFへ変換できるため、資料作成が容易になった。
・用紙の大きさを設定することで、印刷される文字の状況がわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス文書作成に最適!

文書作成で利用

良いポイント

やはりテンプレート機能が充実している点がよいです。
仕事がら、自社・他社へ渡す様々な書類があり、WORDであればテンプレートが豊富にあり、少々の改修で使用可能になり、1から文章を作成する必要がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが使ったことのある汎用文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

誰もが社会人になる前から学校などで一度は使ったことがあるかと思います。
気軽に文章作成や管理ができるのでビジネスシーンでも重宝します。
<良いポイント>
・画像や図などの挿入ができる
・校閲機能でスペルミスの確認ができる
・色・フォントなどが自由に変えられる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワードよりもエクセルを使うことの方が多い

文書作成で利用

良いポイント

文章校正能力に長けている。
長文を書いて、とりあえずワードに貼り付けするだけであらかたの誤字脱字は見つけてくれる。
エクセルと比べて、印刷時の再現性が高い。画面そのままの状態で印刷できる。
(エクセルは画面表示と少しズレて印刷される)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書の作成が簡単にできる

文書作成で利用

良いポイント

契約書類や社内マニュアル等を簡単に作成することが出来ます。
文字に色を付けたり、サイズを変更したりできるので、視覚的にも分かりやすい資料を作ることも出来ます。
テンプレートが用意されていて、ページ番号の自動設定やグラフや画像の差し込みなど資料を充実化することが出来るので、社内マニュアルの作成時に活用でき、分かりやすい資料に出来るので業務効率が上がると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用シーンを選ぶが、書類作成には必要なツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・対外的な文書、公式な文書の作成に向いている。

その理由
・差し込み印刷機能で、宛名ごとに送信ファイルを大量生成できる。
・段組み機能で、横書き文書を2列構成にすることで契約書の作成ができる。
・自動で段落を作るインデントで資料作成の生産性が上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使える文書作成ソフトだと思います。

文書作成で利用

良いポイント

誤字脱字候補のチェックなど、文書を作成する際に非常に参考になります。
また、校正管理や文書比較など知っていると便利な機能も多数あり、文書作成に最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社こころ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的な利用者の多さからも文書作成ソフトといえばWord!

文書作成で利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・大半の企業が契約書や資料作成に使用している「Word」。利用者が圧倒的に多いことから、作成したデータを共有する際、Wordであれば同じソフトであるためページ崩れなども心配ない。文書編集ソフトは他にもあるが、他社のソフトで作成したデータなどは、同様のソフトを使用していな企業も多いため、ページ崩れや改行、挿絵などが崩れてしまうケースが多々ある。

・あらゆる文書資料はWordで作成し、共有を行いコメント機能で添削ややり取りをするスタイルがド定番になっているため、Excelと併せて1社に1台は導入してあるPCが無ければ色々と困ると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成ツールならWord一択

文書作成で利用

良いポイント

契約書のドラフト作成や、社内文書の作成時に使用しているツールです。
ベーシックな文章作成のための機能を保持している点に加え
校閲機能や文字カウント機能、一定程度レイアウトを調整できるため
必要十分な機能がそなわっていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!