Microsoft Wordの評判・口コミ 全1415件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1088)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (88)
    • IT・広告・マスコミ

      (460)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1310)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルや報告書の作成に最適な製品です。

文書作成で利用

良いポイント

昔からある製品なので使用するのに慣れているという事もありますが、
シンプルで使いやすい製品だと思います。
主に作業手順書や作業報告書の作成に使いますが、ナビゲーションウィンドウの機能を気に入っています。
目次を表示して、任意の単元をクリックすれば該当のページまで飛べるのは非常に良いです。

改善してほしいポイント

誤字の自動修正機能等がついているのは有難いのですが、ページ区切りがもう少し簡単に行えるとさらに満足度が向上すると思います。
しかし、全体的に満足している製品ですのでネガティブな印象はないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一度ひな型を作ってしまえば誰でもテンプレートとして使いまわせるため、
業務引継ぎの際の手順書として活用しています。
難しい事を考えずにとりあえず文字を打って改行しておけばそれなりの見栄えになるので便利です。

閉じる

福田 正博

大連誠思株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最近はほとんど使わなくなりました

文書作成で利用

良いポイント

良いポイントですか・・・・
最近はほとんど使っていません。単にワープロとして使用するのであれば、ExcelやPowerPointで十分足りるし、そちらの方が使いやすいと思います。

あえて言うなら、段組み、段落タイトルなどが設定できるので、契約書などの公的な文書作成等に使用しています。
また、印刷時のページ設定が細かくできるので、それらの部分についてはExcelやPowerPointよりも、公的な文書を作成するうえでは向いていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

差し込み印刷を利用してラベルを作れる

文書作成で利用

良いポイント

Excelで作成した住所録から差し込み印刷を利用すると簡単にラベルを作成することができます。郵便物を送る際によく利用しています。使い方を覚えたら差し込み印刷はいろいろなことに使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

未習熟の機能がたくさんある

文書作成で利用

良いポイント

設計書やマニュアル作成の際に最も使用する頻度が高いソフトウェアです。
多くの便利な機能がありますが、正直言って半分も使っていないのではないかと思います。
見出し作成から目次を自動で作成したり、見出し変更があってもストレスなく目次も変更できるのは
とても便利と感じている点です。また、ヘッダ・フッダ・ページ番号挿入についても簡単に見栄えの良い
体裁で作ることができていい点だと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス文書作成

文書作成で利用

良いポイント

文章作成や文章の校正機能が優れている。文章の修正前と後を比較することができ、作業の効率化をすることが可能となった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成やチラシ作成に活用してます

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文字だけでなく、画像も挿入できる点
・文字体の選択肢が多く用意されている点
その理由
・単なる文書作成だけでなく、チラシやビラ作成にも活用できる為
・ファイル作成の目的に合わせて、文字体を選べ、最適な印象を与える文書を作成できる為

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

原稿作成にはもっぱらこれ

文書作成で利用

良いポイント

自身の原稿作成や、受領する原稿もほぼすべてwordを活用している。
コメントを入力したり、修正を入れた際も見やすく、他人と資料を共有する際にも活用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成と言えばMicrosoft Word

文書作成で利用

良いポイント

文書作成といえばMicrosoft Wordだと思いますが、最も便利だと思うのは目次機能です。
マニュアル等複雑な資料を作成する際、またメンテナンスをする際に大変便利です。
目次機能を利用すれば、ページ数の更新など手作業ではメンテナンスが大変な事柄も一瞬で更新ができます。
差し込み機能により、エクセル等から大量の宛先を読み込むことも可能で個別レターなどを作る時にも重宝しています。
目的別にテンプレートが大量に用意されているので、美しい資料が簡単に作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティも安心、形式を代表するスタンダードファイル

文書作成で利用

良いポイント

採用時の履歴書受領の際はなるべくWord形式で提出していただくようにしています。
Microsoft製品ということもあり、セキュリティも安心です。
また、様々な企業・個人で使用されていることもあり、形式を問われる際は『Wordでお願いします』の一択と言っても過言ではないくらいスタンダードになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定的なワードツール

文書作成で利用

良いポイント

他のMSOffice製品と同様に古くからあり安定した機能があるワードツール。
様々な文章作成を行う事が出来、色々なフォントの用意などもある。
使用したい目的に合わせてテンプレートなどもある為に簡単に目的に合わせた使用が可能である。
その他、簡単な一覧を張り付けたり画像を張り付ける事も可能であり使い勝手がいい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!