Microsoft Wordの評判・口コミ 全1428件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1102)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (166)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (260)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1321)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進化し続ける定番文章作成アプリ、文字起こし機能は便利

文書作成で利用

良いポイント

使い慣れたWordは常に進化しています。Microsoft365利用で常に最新バージョンが使え、OneDriveでのクラウド保存とWeb版での利用でいつでもどこでも編集、Teamsやその他アプリとの連携は基本的ではありますが使いやすいです。まだディクテーション機能大変便利、音声でおおまかな文字起こし行い手直しすれば大幅な時間短縮も可能です。

改善してほしいポイント

ブラウザでWordを使用するとビューが崩れ赤波線が入ることが多々あります、さらに縦書きにも未対応でまったく使えない様子です、デスクトップ版がない出先でWordを活用したいのでWeb版を改善して欲しいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

子供などにWordの操作方法を教えるのですが、キーボード操作が不慣れで進まないときにディクテーション機能を活用して文章入力時間が飛躍的に短縮されました。またオンラインビデオで資料内にYouTube動画を格納し、わかりやすい内容に仕上げることができました。

検討者へお勧めするポイント

文章だけでなく直感的に動画や画像も交えて資料作成ができます!

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成には基本となるアプリです。

文書作成で利用

良いポイント

日本語作成には、「一太郎」と思って利用していました。会社のアプリがWordに代わって大分経ちますが、不便がなくなったように感じています。個人では一太郎も併用していましたが、Wordの使用頻度圧倒的になっています。機能も十分ですので、通常の事務作業で困ることはないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成のスタンダードツール

文書作成で利用

良いポイント

認知度でいうとWordを超える文書作成アプリは存在しないというくらい誰に言っても一度は触ったことがあるツール。論文、作文、契約書など文章関連はほぼWordで作成し送信することが多く、またWordで送って開けないなどはバージョン以外の問題でこれまで経験したことがないくらいメジャーなので必須アプリです。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

昔から現在まで使える超メジャーなソフト

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・書類作成がお手軽にできる
・書類に簡単な地図も入れられる
その理由
・最初にデザイン設定を行って、ワードアートでタイトル作成からの文章入力を使えばあっという間に書類のテンプレートが作ます。
・挿入から図形やテキストボックスを使ってシンプルな地図が作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能の文字書式入力ツールです!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々なシーンで活用できるレイアウト仕様
・ビジネスツールの基盤になっている点
その理由
・業務上におけるお客さまへのご連絡から会議の議事録作成など幅広い場面で使用ができ、そのシーンに応じてレイアウトを変更できるためとても助かります。
・Microsoft社のツールは、どの企業も基本的には備わっているため、互換性がとても高いことがメリットとして挙げられる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成はまずWordでのやりとりになります。

文書作成で利用

良いポイント

契約書や規程集など基本的に業務文書はWordで作成を行っています。その理由は外部の方に見て頂くことが多いのでアプリケーションとして認知が十分で利用者が多いものということになるとWordが一択ですね。
また文書の校閲や文字数のカウント機能など文書を正確に作成する上で重要な機能も備えているのが使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

校閲機能はやはり便利

文書作成で利用

良いポイント

校閲機能を用いて、修正提案をしたり、確認して承認するなどができるのがとても便利。
特に変更箇所の記録ができるのも非常に助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録などの社内資料作成で大活躍してくれています。

文書作成で利用

良いポイント

誤字脱字の指摘が入る点が非常にありがたいです。
他のツールですと見直ししても誤字があり失敗するということがありますが、
Microsoft Wordだとそれがなく助かっています。
重要会議の議事録などを作る際に誤字脱字があるとだめですので、この機能は本当に重要です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成にはかかせない存在

文書作成で利用

良いポイント

標準的な存在でもあり、文書作成にはかかせません。
フォントや、文字の大小、色を変更でき、目的に応じた文書を作成できます。
これらにより多彩な表現が可能であり、マニュアルなどの作成ではとても役に立っております。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成はやっぱり定番のWord

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ソフトの定番といえば、やっぱりWordが一番使いやすいと思います。今ではGoogleなどで同様の文書作成ソフトもありますが、大量の文書を打っていくビジネスシーンにおいてはマイクロソフトのWordが一番安定して使えると思います。
テンプレートもインターネット上に沢山あるので、ビジネス文書を効率的に作成するのであれば、定番のWordが一番使い勝手がよく重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!