Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール機能は普通ながら、スケジューリング機能が秀逸。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

単独で実施する業務が多いので、スケジュール機能を頻繁に使用しています。
日毎のスケジュールを分単位で設定でき、色付け等も自由に行えるので、備忘録として有効活用できていると思います。

他ツールとの連携もよく、こちらで設定した予定が自動で別ツール(teams等)に反映されるのもGood。

改善してほしいポイント

◆メール機能
履歴がある程度の期間までしか残らず、残りはオンラインアーカイブで探すことになるが、これも完全ではなく、特定期間のメールがまるまる検索に引っかからないことが多くあります。クラウド強化などで改善いただけないかと毎回思います。

◆スケジューリング機能
他ツール(teams等)で組んだ予定はOutlook側に反映されないので、こちらもトレーサビリティを持たせてくれると尚使いやすいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スケジューリング機能が、自身の業務計画を組むのに大いに役立っています。
これがなければExcelや手書きで起こしたりしないといけないのが、Outlook1本で完結し、通知機能もあるので忘れっぽい自分の備忘録として有効活用できています。
また、他アカウントのスケジュールも見ることができるため、業務関係者の空き時間を即座に確認でき、会議設定が円滑に行えるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトとしては必須

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール送信、受信だけでなくスケジュール管理、それをメンバと共有、打ち合わせの調整などが出来る仕事に絶対必要なツールとなっています。
インターフェースも分かりやすく、直感的に操作しやすい感じがとても好印象です。メールの振り分け管理の仕方などは少し難しいですが使い方を理解し、慣れてしまえば、とても便利な機能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内でメーラー、予定登録および会議室予約で利用しています。初心者でも難無く利用できる点が良いです。外出時はスマートフォンでメールを確認できます。スケジュール登録は他の人の予定を見ながら登録できますし、時間が来たらポップアップ表示してくれます。Teams会議として登録できる点もよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teamsと連携しての予定管理に最適です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft365を導入し、E-mailを閲覧・管理するのに使用していますが、TeamsでWeb会議を行う場合に、Address帳からの連携と予定表メニューに自動に登録されるので、会議を忘れてしまうこともなく、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトとしてはGUIが一番使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

主にメールの受送信に利用しておりますが、その上で、「フォルダの分類、検索、メールのリマインド、todoリストとの連携、会議室機能とメールとの連動等」がとても優れていると思います。

また、設定した複数のメールアドレス宛のメールもOutlook上で同時に対応ができるため、とても重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準メールツールとして導入しました。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初期メール設定がウイザードなので楽
・仕訳ルールが多種多様
その理由
・設定に慣れていない場合でもウイザードを出せば迷わない
・柔軟な設定ルールで自在にメールをフォルダ分けできる

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い慣れたソフトが一番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールとカレンダー機能を中心に利用しております。
自分に合った設定ができますので、メッセージ着信時の通知や送信メールの開封確認など必要に応じて使い分けができて便利です。
カレンダーについても、コロナ以降利用頻度が増えたzoomのスケジュールが自動で反映されるので助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールはもちろんスケジュール管理・共有できる便利ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

私はSESとして派遣現場で仕事していますが、チームや上長のスケジュールを確認したり、会議のスケジュールを共有したりしています。普段のメールツールとしてだけでなく、スケジュール管理や会議の時間共有に非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎日一番最初に使うソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

毎日一番最初に使うソフトです。
IT情報機器の海外メーカーの日本支社に勤務する者です。

オフィス系のビジネスパーソンにとって、
毎日一番最初に使うソフトと断言しても良いでしょう。

以前まではただのメールソフトとしてしか使用してませんでした。
その次にスケジュール機能、
その次に他ソフト(TEAMS等)との連携で会議マネジメント。

このような横の連携がこのOutlookに於いてはスムーズに使いやすくできている印象です。
TEAMS上からの会議招待よりも、Outlook上からの会議招待の方がわかりやすい等。

良い形で他ソフトとの連携が取れていて好印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のメールソフトよりも軽く、サクサク動いてくれます。また、自動仕分け機能やメールの保存機能など、様々な機能が備わっているので、使っていくごとに便利に感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!