Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一通り揃う万能ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・teamsやスケジュールとの連携が便利で会議の予定調整が非常に楽
・ショートカットが豊富で使いこなすほど業務効率が上がる
その理由
・スケジュールも365のものを使えるので、日程調整のためにシステムを切り替えて確認する必要がなく時間短縮ができる
・キーボードのショートカットに割り当てられている機能がよく使うものでデフォルトで設定されているので一つ覚えるごとに業務効率が上がる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ショーカットが多岐に割り当てられているため誤操作しやすくそれに気づきにくい

その理由
・ショートカットにはブロックなども含まれるため誤操作でブロックして以降メールに気づかない等トラブルの元になる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・onedriveとの連携で添付文書の更新がやりやすくなった

課題に貢献した機能・ポイント
・端末に制限がないので時間と場所による制約がなくなった

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が充実したメール&予定管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・メール&会議予定などを一貫で管理できる。メールリストとカレンダー画面に自由に切り替えることができる。
・メール&予定の編集がしやすい。Office Wordとほぼ同じやり方で編集できる。
・キーワードで検索しやすい。
・登録した/社内の連絡先が探しやすい。
・グループで予定を管理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メーラーとしての安心感

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・標準的なメール利用であればOutlookの機能で充分
・レイアウトのカスタマイズも可能
その理由
・必要十分な機能が備わっているのでこれだけで充分な人は多い

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的には使いやすいです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

この製品を使い始めて3年がたちますが、便利だと思います。
迷惑メールの場合の対策も使いやすいし、
重用だと判断されるメールにはあらかじめマークを付けてくれるので
見逃すことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール機能はすべて網羅

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

署名機能やルールの設定をよく使っています。
また、他のアカウントのメールボックスも追加することができるので
非常に便利です。

続きを開く

高橋 千博

ティーエムエンジニアリング株式会社|自動車・輸送機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅業務においては必須ツールの一つ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールの利用から予定表の管理、はたまたTeams会議の招集まで仕事をするうえでの必要なツールが網羅されているのでOutlookがあれば自分のタスクや連絡の管理などすべて行えるのが評価のポイントです。
長年使っているためOutlookじゃないとメールが使いづらいと感じるくらいに気に入って利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールの送受信、スケジューラー、会議招集もサクサク

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Outlookを使用する前はNotesを使用していたが、Notes時代は5MBしか添付できなかったデータも、Outlookになってから10MBまで添付できるようになり、処理スピードも格段に向上し、業務効率が飛躍的に向上した。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れた操作性がGood

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Windows標準のメールなどを一時期利用しましたが、やはり慣れた操作性のoutlookに戻ってきました。365の機能で施設予約や会議予約ができるので便利です。

続きを開く
小澤 幸男

小澤 幸男

メゾン・ド・フルール|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のメールツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールやスケジュール調整に利用しているが、リマインド機能が充実しているので、忘れたりすることがなくなった。teamsと連動させることによりスケジュールの調整ができる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフト社の中核的ソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メーラーとしてオープンソースソフトウェアなどがありますが、やはり安心できるのはOutLookです。
昔から使っているというのもありますが、機能が統合化されてからスケジュール管理、タスク管理で一つのソフトで多機能を利用できることです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!