Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftで統一する事で効果を発揮

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、予定表、タスクが同じアプリ内で表示・管理できる。特にTo Doバーに予定表やタスクを表示する事で、メーラーを表示していても直近のスケジュールやタスクが確認できるので便利である。又、iPhoneからExchangeサーバと連携することにより、どこでもメールや予定が確認できるので、自宅や出張時に便利である。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

会議室や複数人のスケジュールの空き時間を確認して会議をアレンジする際、メールの宛先に入っているユーザや開催期間等を条件に簡単に開催候補日時を検索できる機能がほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Skype for BusinessやOne Note等のOfficeアプリとの連携により、スムーズにSkype会議案内を通知したり、メールの内容をそのままOneNoteに保管し共有する事も可能なので、ビジネスシーンで効果が発揮される。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メインで使用している予定表ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、クライアント版であればoutlookのメールと同じ画面で操作できることです。予定表ツールは通知の関係上、常に開いておく必要があるため、ほかツールと一体になっている点はとてもポイントが高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどのデバイスでも利用できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

送受信履歴や下書きなどを利用デバイス全てに同期してくれるので、いつでもどのデバイスでも利用できるのが良いポイントです。複数のアカウント毎に個別の署名を設定できるので、用途別に分けて利用している。

続きを開く

niwa masataka

Human Capital Consulting|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

MS Office 環境なら使っても良いが機能的には今一歩か

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールとカレンダーが一体化しているので、スケジューリングと広報・告知が一気に完了できる点です。MS Office 環境で統一されていれば特に大きな不満は出ないと思いますが、MacやGoogleも混在している環境だとちょっと使い勝手が悪く感じられるかもしれません。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftの純正メールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows標準のメールソフトで知名度が高いです。
カレンダーとの連携や、Skypeとの連携など、Microsoft製品との連携がポイントだと思います。
フォルダ振り分け機能も付いており、わかりやすいUIだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日常業務のアプリでの決定版

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カレンダーを送ることだけではなく、
メール機能なども有している事です。
outlookさえあれば問題ない状況を作れる点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索や並び替え機能が使いやすいメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

キーワード検索やフィルター並び替えなどの機能が軽快なので素早くメールを見つけることが出来る。また、今までのメールの利用状況から自動で優先メールを判別してくれるので、重要なメールを見逃さずに済み助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーだけではない

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

outlookと言えばメーラーのイメージがあるが実はそれだけではなくスケジューラも充実している。メールと絡めて会議のアレンジが簡単に出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

大人数で使う場合は工夫が必要です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MS製品なので、Office製品などとGUIが統一されており、取っつきやすい。
IT側で設定すれば、かなりの初期設定についてはユーザ操作無しで、自動化が可能。

続きを開く

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番メールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows標準のメールソフトで、メジャーなメールアカウントであれば非常に簡単に設定ができます。Gmailなどのアカウントを使用している人でも、オフラインで同期ができますので、ブラウザで使用するよりも安定感が高く、編集などがやりやすいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!