カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

NotePMの評判・口コミ 全380件

time

NotePMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (350)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (181)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (38)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (300)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (38)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

東芝テックソリューションサービス株式会社|情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

編集がしやすく、情報展開を迅速に行える

グループウェアで利用

良いポイント

編集機能には一時保存という機能が備わっており、編集途中で急な業務が発生し有線順位を変更しても再度、途中から編集することが出来る。この機能にて作成中の情報が消えたりしない為、安心して編集・使用することが出来る。
また、類似情報を展開する際に複製機能を使用することで業務効率を図ることも可能になる。

改善してほしいポイント

目次ごとの罫線が見づらい。グレーの細線を入れて使用しておりますが、目次ごとに自動見やすく区切ってくれるとさらに良い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

課内に情報展開する際に1つのノートを新規作成・編集することによって情報はスムーズ且つ正確に展開するが出来ている。また、情報の更新があった場合、誰も追記・修正が出来る為、そこもまたスムーズ且つ迅速に情報展開出来ている。

検討者へお勧めするポイント

編集が簡単なのでおすすめ

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内共有に最適なツール

グループウェアで利用

良いポイント

PCが不得意な人間でも、直感的に操作でき、編集時もプレビューを見ながら行える為、失敗することが少なく、今まで使った中で一番使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ最強

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

社内でのマニュアルや資料がまとまっておらずファイルの種類も様々であったため、ナレッジ管理のツールを探しておりました。色々ツールを見てみましたがどれもコスパが悪く、お試しでの使用にも踏み出せないでおりましたが、NotePMは非常に安価で利用できるため使用を開始しました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知識の蓄積

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索スピードがかなり速い点
・アップロードした資料の中身まで検索範囲に含まれている点
その理由
・サーバーに資料が保存されているときは、検索にかなり時間がかかっていたがNotePMにアップロードした資料を検索するときは、検索結果の表示がかなり早く助かっている。資料の中身までが検索範囲に含まれるため、キーワードを検索するだけで資料を探すことができる点もかなり重宝している。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

notePMは社内共有の掲示板に

コラボレーションツールで利用

良いポイント

会議や商談の議事録をnotePMへ掲載し社員がいつでも閲覧できるように掲載することで、誰がどんな商談や打ち合わせをしていたのかを把握することが出来ます。
また、タイトルごとにセクション分けもできるので、見やすく伝えることが可能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

必要な情報を瞬時に!

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

現在比較的多くのナレッジが求められる業務を行っております。
NotePMを活用すれば、知りたいキーワードを検索するだけで
膨大な情報の中からキーワードが含まれるマニュアルや類似事例を瞬時にピックアップしてくれ
キーワードに付帯する情報まで紐づいて確認することができ非常に効率的に情報を纏めることが出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|品質管理|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

部内の情報共有に活用

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコン、スマホ、タブレット等で利用できるので場所を選ばずに部内で情報共有できる。
その理由
・従前は社用パソコンを利用しないと部内で情報共有する術がなかったので、外出先等でも利用でいることは業務効率化につながった。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

更新情報や履歴もみれて良い

グループウェア,コラボレーションツール,Web社内報で利用

良いポイント

更新履歴や更新履歴もわかる上にどこが変わったのかも見れるのは非常に便利
また、更新情報を知らせたいユーザーを選べるのも良い、しかも手段として画面上での通知とメールを送るかを
選べるのもポイントが高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

活用事例やマニュアルを簡単に共有できる

マニュアル作成ツール,Web社内報で利用

良いポイント

部署や子会社が増えたことにより、全社のマニュアルや活用事例などを効率的に共有できるツールを探していたところ、
notePMを知り、導入する事となりました。現在としては、サービスのマニュアルから活用事例までをブログ感覚で投稿できるので、営業からカスタマーサクセスチームまで幅広く活用しています。
特に、新人教育においてはマニュアルを簡単に見返せるし、先輩方の活用事例も共有できるので
非常に効果的です。投稿に関してもテンプレートを利用できるので上手く活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今までで一番つかいやすいツール

グループウェア,コラボレーションツール,マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

こういったツールは昔ながらのものが多かったり結局途中で固まって使えなくなるパターンが今まで非常に多かったですが、NotePMは情報量が増えても重くなることなく、さくさくとストレスフリーに使うことができます。
また、検索性も非常に高く、今までほしい情報にたどり着けずロスしていた時間がほとんどなくなりました。具体的には、検索をした後さらにフォルダやコメント等内容を絞っていけるため、必要な情報に必要な時にたどりつくことができます。
そのほか、データに古い情報が残っているときはユーザーからも修正することができるため、常に新しく最新の情報で見続けることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!