生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Domino サーバー上、または社内ローカルに LLM を構築し、Domino のアプリケーションから利用することを可能にします。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

HCL Dominoの評判・口コミ 全110件

time

HCL Dominoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (95)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

IBMから手が離れて・・・

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

知識を習得すれば独自のDBを簡易に作成できて、すばやくチームで利用で来る点はグループウェアとして優れている。
また、社内のローカルメールとして利用できるので、社外に誤送信をすることがない点も現代的にはセキュリティ面でも不安解消できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現代のクラウド環境に適合しやすい状況を作って欲しい。また専用のアプリではなくブラウザベースのシステムで、中身は今までと変わらない仕組みとセキュリティが保たれれば最高だと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

グループウェアとして社内のコミュニケーションツールとして、またワークフロー業務の円滑な役回りとして改善が図れたと思う。

閉じる

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が悪い

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔から使われているため、以前利用したことがある人にとっては馴染み深く、利用方法がなんとなく理解できている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

NotesDomino売却でどうなるか。

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアと言えばNotesと呼ばれていた頃から使用していました。
Eメールと社内掲示板、基幹システムとの連携など、開発できる企業では確かに有効な製品でした。
しかし、昨今のグループウェア市場は飽和状態で、サイボウズやデスクネッツなど、中小から大企業向けの製品が揃っています。
IBMが売却を発表したので、今後どの様にNotesが変わっていくか注視したいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

開発プラットフォームとして便利

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

狭い意味でのグループウェア(メール、掲示板、スケジュール)ではメリットは無いが、広い意味でのグループウェア(様々な協業業務のシステム化基盤)として考えると、便利な製品。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ベーシックな機能を備えたグループウェア

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール機能、スケジュール機能、情報共有など、ビジネスに必要な機能を備えているので、様々な会社で利用されていることもありグループウェアとしての役割を十分果たしてくれていると思う。使い慣れれば良いツールという印象

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Notesから脱却中です

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DBの作成はDesignerを使用することで安易に、また直観的に作成することができます。
ロールの設定やビュー毎にアクセス制限ができることは使いやすい点だと思います。

悪い点としてはDBを自分でワークスペース上に表示する必要があるので、どこに何があるのかわからなくなります。

続きを開く

薗田 明美

みずほ情報総研株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社指定なので選択が他にない

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非定型の情報を扱う分散型の文書データベースの構造と、強力な複製機能を持っており、プラットフォーム依存性が低く、カスタマイズ性が高い。電子メール・掲示板・データベース・スケジュール管理などの機能を備える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社のシステムなので使ってます

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良くも悪くもいろいろな利用ができること。
DBを作成し、ワークフローであったりドキュメント管理であったり、グループウェア以外の用途もこなせます。
スマホにVerseを入れると便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

開発次第でいかようにも使えるが

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・社外ネットワークからはログインすらできないのでセキュリティの観点では優れている
・全てのコンテンツが一つのアプリケーション内で完結するので慣れれば使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社指定で無ければ乗り換えている

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、掲示板、スケジューラーなど1つのソフトでまとまっていて全社共有できる。
使い勝手は良くない、どこに何があるなど分かりづらい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!