生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Domino サーバー上、または社内ローカルに LLM を構築し、Domino のアプリケーションから利用することを可能にします。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

HCL Dominoの評判・口コミ 全110件

time

HCL Dominoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (95)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多種多様なニーズに対応

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社の業務で活用出来るありとあらゆるものが詰め込まれていました。
今まで複数のソフトを組み合わせて使っていたものを一つに纏める印象を受けます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能がふんだんに詰め込まれているため出来る事は多いものの、それを使いこなすにはかなりハードが高いです。
UIにしてもどこをどう操作して良いのか直感的には分かりづらく感じました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今まで運用していた複数のソフトから切り替えて、一つのプラットフォームとして纏めることが出来ました。
習熟するまでにある程度の時間は要しますが、慣れてしまえば使い勝手が良く業務効率も上がって時間の節約になりました。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書共有に使えました

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各部門で、同じ文書を見ることができる点や、各部門で各々がコメントできることで認識を共有できる点が良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんでも出来る万能ツール

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社で使用していました。
掲示版、ワークフロー、データベース、とにかく色々なものを詰め込んで使用していました。
とにかく汎用性が高く、カスタマイズも自由でなんでも出来るツールのイメージが強いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんでもできるが脱却は至難の業

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかくワークフローから業務DBまで何でも表現できることが特徴。
オンプレミスの良さを最大限に生かして、業務プラットフォームを作ることができるグループウェアはクラウド型で中々ないため、使用歴はかれこれ10年以上です。
サイボウズも色々できるが、メーラーは別途になるため一体でできるところは大きい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性は高いが、環境の変遷によりすでにレガシーか

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

掲示版ツールで営業面のコンタクトの履歴を記載したり、社内ワークフローの様な使い方をしていた。
汎用性が高く、ボタンを設置したりフォームの様なものを作成したりと、使い勝手がわかりさえすれば利便性が高いツールだった。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かつてグループウェア シェアNo.1ソフト

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IBMという世界有数の開発部隊を持っている会社が作成したグループウェアツールであり、今で言うOutlook+OneNote+OneDrive+Skype等が全てワンセットになって連動していた点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い易いプラットフォーム

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Notes以外のプラットフォームを使った事がないので比較できませんが、アイコンは見やすく使い易いと思います。メールや掲示板で添付文書を任意の場所に保存できるため、手順書のように文書を作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフロー付きの文書管理システムを構築

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

承認機能を付けたワークフローで文書管理するシステムや画像等を登録して管理するシステムを構築、データベース機能があるのでデータの蓄積や検索が可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度は高いが、スキルが必要

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

掲示板・カレンダー・ワークフローといろいろ利用でき、データベースとも連携が取れる。特に、申請関連でのワークフロー作成で、柔軟に作成が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利は便利だが、Webが主流の現代では少し古いかも

グループウェア,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

部門間をまたいで文章閲覧やデータベースの共有ができます。
メール機能昨日やカレンダー等個人のスケジュール管理等もできるので、幅広く社内データを活用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!