生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Domino サーバー上、または社内ローカルに LLM を構築し、Domino のアプリケーションから利用することを可能にします。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

HCL Dominoの評判・口コミ 全110件

time

HCL Dominoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (95)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HCL Nomadは使えます

グループウェア,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

Notes デスクトップは長い歴史がある分、若干古臭いイメージはありますが、使い勝手は良いと感じています。
文字のデザインを変えたり、本文中に表を作成したり、添付ファイルを自由に配置したりと通常のメーラーでは
できない事ができるため、たのメーラーを使うとこんな事もできないのかと改めてノーツの使い勝手の良さを感じます。

改善してほしいポイント

ノーツの弱点として話題になるのが、モバイルの対応でした。現在でもサードパーティーのソフトが無いと使い勝手が悪いので、改善してほしいところでした。ところが、HCL Nomadoの登場で、メールだけでなく、自社で作成したデータベースへの利用もできるようになり、できるじゃないか!と感動しています。このNomadoはノーツユーザーが待ち望んでいたツールだと思いますので、更に改善してほしいと思います。
また、ノーツはオンプレで利用することが多いですが、Microsoft365やGoogleなど、クラウドに移行が進んでいるため、安価(他と同等の価格)でクラウド対応ノーツのサービスをリリースしてほしいです。
 保守の価格が高額である点も改善してほしいです。保守が高すぎて入るのが躊躇します。また、以前はパッチが無償提供されていましたが、それも保守加入が必須のため、バグフィックスには対応してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

通常のメールによる情報共有はもちろんですが、自社で雛形を修飾利用したデータベースを構築できるため、業務で必要な施設予約、文書管理などを使い勝手を考えて構築できる点は、紙文化からの脱却や、情報共有の推進に寄与できました。

閉じる
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

Notes のリッチテキストの表現力、さらに、新しい Nomad Mobile クライアントをご評価いただきありがとうございます。 Nomad Mobile を利用したアプリ開発に関するウェビナーを実施し、サンプルのテンプレートやリプレイも公開しておりますので、ぜひご覧ください。 HCL Nomad Mobile アプリ開発セミナー (リプレイ、資料、サンプルアプリのダウンロード) https://support.hcltechsw.com/csm?id=kb_article&sysparm_article=KB0101403

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

くせのあるソフトですがいろいろな機能を集約したソフトです

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

メールやDBの機能などが集約されたソフトとして導入しました。グループウエアとして機能を使って全社員や部署のスケジュール確認もできるので、計画立案時の時間がかなり節約できます。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

Notes/Domino をさまざまな業務でご活用いただいておりありがとうございます。 最新バージョンの Notes/Domino V12 では、動作を始め、多くの点で「軽く」なっておりますので、ぜひお試しください。 HCLで「軽くなった」最新の Notes/Domino をご存じですか? https://www.hcljapan.co.jp/software/products/notes-domino/v12-advantages/

非公開ユーザー

電気|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

notesを活用中

ワークフローシステムで利用

良いポイント

日々のメールの管理はもちろんのこと、掲示板に項目ごと部署ごとに枠が設けれる。調べたい枠の中にも検索したい言葉を入力することでそれに関連する文章が閲覧可能になるので時間削減に役に立つ。参加者の集計などにもボタン機能を付けてメールすることで誰が何人参加するか簡単。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

メールにアクションボタンなどの機能をつけてご利用いただくなど、Notes/Domino をうまくご利用いただいていることがイメージできるレビューをいただきありがとうございます。 メールに、機能やカスタマイズを施すことで、業務の生産性を高められることが Notes/Domino の特長の一つだと考えておりますので、ご活用いただけており、大変ありがたく思います。今後ともよろしくお願いいたします。

杉尾 和孝

オリンパス株式会社|機械器具|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽な開発

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール、スケジュール、掲示板などが一つで利用できる。Webにも対応していてそのままブラウザ表示も可能
・掲示板やワークフローのデータベースを簡単に作れる
・リッチテキストが使える
その理由
・このソフトをPCに入れれば誰でもそれらのサービスをすぐ使えるようになる。環境を整えやすい
・デザイナーソフトが入っていれば、ビューのレイアウトや入力フォーㇺは改修もしやすく、簡単にデータベースを作れて、業務のニーズによってカスタマイズもしやすい
・文書を入力したり画像や表を書けたり添付ファイルまで貼り付けられて、直感的操作が可能

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

Notes/Domino を業務アプリとしてご活用いただいていることがわかるコメントをいただきありがとうございます。Notes/Domino の特徴であるリッチテキストについて、改善ポイントを含めてご記入いただきありがとうございます。 Web クライアントの Nomad Web (とモバイル用の Nomad Mobile)は、非常に早いサイクルでリリースアップを続けており、互換性を高めております。ブログなどでもご案内して参りますので今後のリリースをぜひお試しください。 HCL Nomad Web 1.0.3 の新機能 (1) https://www.hcljapan.co.jp/software/blog/hcl-nomad-web-1-0-3-new-features-1

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Nomad Mobileの効果が大きい。

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

Nomad Mobileを利用することで、従来ノーツクライアントで利用していたアプリが何の設計変更も行わずにiPadで利用できるようになりました。
従来、iOS端末でアプリを作るとなると、いろいろとハードルがあることは周知のことかと思います。

しかしながらNomad Mobileを利用することで、独自開発したノーツアプリが自由に、審査なく利用可能になりました。

ノーツアプリの開発だけ知っていればよく、iOS向けの言語を学ぶ必要も一切ありません。

ノーツアプリのバックエンドで別のデータベース(SQLやDB2、ODBC接続など)を接続することで、iPadでできることが飛躍的に増えました。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

Nomad Mobile をご活用いただき誠にありがとうございます。 「Notes/Domino アプリがそのまま動く」実際のメリットとして - ストアへの登録審査などを必要とせず業務アプリをモバイル対応できる - ノーツアプリの開発知識のみでモバイル対応アプリが開発できる - ノーツのデータ連携機能を利用して別システムのデータも利用することができる との具体的な紹介をいただき、ご活用いただけていることがよくわかります。 テンプレートの強化については、今後のバージョンにて検討しております。ありがとうございます。

須永 進

岩崎電気株式会社|電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内・社外との情報共有

グループウェアで利用

良いポイント

元々はお客様とのコミュニケーションツールとして導入しました。
お客様との質問のやり取りやソフトウェアの納品場所などに活用しています。

メールで納品のご連絡をする際にも「Notsの○○に格納してあります。」と記載することで、
紛失なども防げますし、記録も残せるようになっています。
動作検証結果を記載したチェックシートにバグの詳細を書くと読みにくかったりもするので、
Notesのバグ表No〇〇参照などと記載し、チェックシート自体はシンプルな形で提出しています。

社内では、知識共有の場としてナレッジベースのDBを作成し、活用しています。
DBはサーバーを見に行くこともできますし、Localに複製を作ってオフラインで確認することもできます。
自分のパソコンにDBを作成すれば自分用のメモとして一元管理することも可能です。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

お客様への成果物の納品、という具体的な利用シーンでのポイントをご紹介いただきありがとうございます。非定型情報やナレッジを共有することを得意とする Notes/Domino の具体的な利用がよくわかるコメントで感謝いたします。 Web につきましては、ぜひ、最新バージョンでの Nomad Web クライアントをお試しいただければと思っております。 Nomad Web は既存の Notes/Domino アプリがそのまま動く、というだけでなく、動作や管理も軽量であるとの評価をいただいておりますので、ぜひお試しください。 https://www.hcljapan.co.jp/software/products/nomad/media-resources/#202112

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

掲示板のはしりであり、コラボレーションソフトの元祖

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

メールもあるが何と言っても情報の共有がNotesのすごいところ。
会社内で掲示板などを使って、情報を共有し、業務処理の効率が向上した。
データベースで管理されるので、排他制御などの管理がしやすい。
メールも色が変えられるなどNotesにしか無い機能が満載。
Mac版のOutlookでは色が変えられない。
未読メールの色を変える事で、メールの見逃しが無くなり、業務効率が上がった。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

カスタマイズ可能なメールから情報共有といった、Notes/Domino の特徴をご評価いただきありがとうございます。 最新バージョンの V12 では、PC 用の Notes クライアントに加えて、Web 用の HCL Nomad Web、モバイル用の HCL Nomad Mobile といった新しいクライアントで、ブラウザやモバイルでのそのまま Notes/Domino アプリが利用できるようになっております。 ぜひ、最新バージョンの Notes/Domino、Nomad をお試しください。 https://www.hcljapan.co.jp/software/products/notes-domino/v12-advantages/

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアとして必要な機能が揃ってる

グループウェア,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールと情報共有するためのDBがセットになっている点
・DBが情報共有レベルの簡単なものから、業務システムとして動くレベルのものまで開発できる点

その理由
・ビジネスをする上で絶対に必要なメールと、情報共有するためのDBがセットになっている事で、このシステムとOfficeソフトがあればとりあえず困らない。DBの文書リンクを簡単にメールとして飛ばす事や、社内の情報共有が簡単にできる。特に情報共有をする際、メールでもDBの文書でも添付文書が文中にアイコンとして表示できる点は他のシステムより優れていると思う。
・DBの開発は簡単なものはほぼノーコードで処理できるし、複雑なものは独自関数(@関数、LotusScript)やJAVAScriptで値の計算から、書き込み、他DBとの連携が実現できる。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

Notes/Domino の特長である「文書リンク」によるメールとデータベースの連携をご評価いただきありがとうございます。 また、構築いただいた具体的な業務アプリケーションも、具体的な業務に有効なものであることが想像できるもので、アプリケーション開発基盤として、ご活用いただけていることがよくわかります。ありがとうございます。 Web ブラウザでの利用、および、データベースサイズが大きな場合などにご指摘をいただいております。最新バージョンの Notes/Domino が「軽くなった」ことをこちらの資料でご紹介しておりますので、ぜひこちらをご覧ください。 https://www.hcljapan.co.jp/software/products/notes-domino/v12-advantages/

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一度導入するとなかなか抜け出せないけど時代遅れ

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

・会社でのメール、掲示板、経費精算(交通費精算)、議事録など身の回りの仕事のほとんどがNotesで行える/行っている。
・社内での業務の初めから終わりまでNotesで完結する事が出来る。
・柔軟なカスタマイズが可能で、Visual Basicなどを触れたことのあるプログラミング初心者が様々なDBを作成出来る。
・DBは事業部単位、部署単位、課単位と細かなレベルでのセキュリティ設定も出来る。DB単位ではなくDBの中のView単位でセキュリティ設定が出来る。
・入社以来、Notesを利用しているのでNotesなしでどのように仕事をすれば良いか想像がつかないという意見を持つ社員が多い。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

「社内での業務の初めから終わりまでNotesで完結する事が出来る」とのコメントをいただき誠にありがとうございます。開発が容易なことやセキュリティなど、業務アプリを具体的に活用いただいていればこそのレビューに御礼申し上げます。 Notes/Domino のライセンス自体は、DBの容量などで追加の料金などは発生しないかとおもいますが(サーバー構成を追加する場合などはその限りではありませんが)、V12 までに、データベースの圧縮機能や、添付ファイルをクラウドストレージに保存するあたらしい DAOS の機能なども追加しております。これらの新機能がお役に立てば幸いです。

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールインワンシステム

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール/DB/開発基盤が一つのシステムにパッケージされていて何でもできる
・日本語/英語/中国語など複数の言語に対応している
その理由
・WordやExcelでテンプレートを作ってメール添付する承認業務だと、申請者の入力漏れなどの差し戻しや修正で無駄な時間が生まれる。Notesで各種ワークフローを運用すればすべて解決する。
・Notesで100DB以上を運用しているが、すべてのDBから検索することが出来て非常に便利
・100種類以上のDBシステムを運用しても、年間保守費用は数百万円とコストパフォーマンスが良い

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

「Notes で100DB以上を運用している」とのことで、ご活用いただきありがとうございます。 Nomad Web はライセンス体系の変更が必要となっております点、ご指摘いただいている通りではございますが、新しいライセンス体系は、ユーザー単位のみでより管理しやすくもなっておりますので、ライセンスの切り替えをご検討いただけますようお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!