大髙 健
Pyram株式会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
社内外の情報共有や記録に欠かせないドキュメントツール
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
ドキュメントからちょっとしたサイト、リレーションを使ったデータベースなど、情報管理の大半が完結します。ブロック構造のUIが独特で、さまざまな書式に対応しているのが特長です。リレーションを使ったデータベースを作るのに長けているので、タスク管理やプロジェクト管理、目的単位のファイルを集約したり統合管理するのに役立っています。
最近のアップデートでNotion単体でドメインを設定してホームページにできるようにもなり、SMBからエンタープライズまで重宝するようになりました。
改善してほしいポイント
入力をしている際にバグのような挙動でたまに消えてしまう場合があります。
またリレーションDBを作った際などは、入力していない内容が記載されることがあります。
リレーションDBはやむをえないですが、ファイルが増えると重くなるので、その点も懸念です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全てをNotionに統合できるようになったので、あれはどこにあったっけ?と迷うことがなくなり、生産性が大きく向上しました。実感として検索に費やす時間だけでも3割は減ったように思います。
検討者へお勧めするポイント
あらゆる情報を集約するワークスペースとして利用するならNotiongaファーストチョイスになりそうです。
逆にドキュメント作成だけであれば、書きやすさはもっと優れているツールもあるので、見比べてもいいかもしれません。
連携して利用中のツール