非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
業務になくてはならない存在です。
プロジェクト管理ツール,業務可視化ツール,文章生成AIで利用
良いポイント
・簡単なメモとしても、社内マニュアルとしても活用できる幅が広い。業務の進め方・業務マニュアルはNotionにほぼまとまっています。
・リアルタイムで更新されるので、Notionを見ながらミーティングを進めたり、議事録としても活用しやすい。
・UIもシンプルで直感的に操作できる。機能的にも見た目的にもカスタマイズが簡単にできるところが良い。
・写真やリンクの挿入もドラッグ&ドロップだけでも簡単にできる。また、urlを入れればサイトプレビュー(スクロールできる)が表示されるので、社内やクライアントとのイメージの共有にもとても使いやすい、
・プライベートでは簡単な公開webサイトとしても使用。公開/ 非公開も1クリックで出来てしまいとても便利。
改善してほしいポイント
・フォントサイズ・ウェイトがもっと柔軟に選べるようになると良い。
・カスタマイズの幅が広く、機能を全て使いこなせない。最低限のメモ機能だけでも何となく完結できてしまうので、その他の機能やテンプレートを使いこなせずにいる。
・今後、AI機能などで「やりたいことを入力」→Notionが自動でテンプレートを作成など出来るとさらに効率化できそう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・属人化していた事務的な対応をNotionにマニュアルとしてまとめたことで、誰でもマニュアル通りに進めれば業務遂行が可能になった。別で管理しているシートや参考サイトなどのリンクも簡単に見られるので、1Pでマニュアルが完結している。
・制作現場にて、クライアントからヒアリングした共有事項を制作者に伝える手段として活用。1つテンプレートとして作り、それを複製し、チェックや穴埋めだけでクライアントごとの共有シートが完成してしまう。下層ページも別で作成できるので、個人のメモはその別ページに、共有事項の更新があれば即更新。情報伝達の漏れや忘却事項がなくなった。
検討者へお勧めするポイント
・無料版でも最近ではAIテキスト作成機能も出るなど、都度アップデートされ使いやすさが増している。備忘録代わり・議事録がわり・マニュアル・簡単なwebサイト...と、Notion一つでかなり多機能に。まだまだ知らない機能があるので、全て活用できたら時間的にもコスト的にもかなりのカットが見込めるのではないか。
Notionなしで仕事は考えられない!おすすめです。
連携して利用中のツール