非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
多種多様なAIの中でもオフィスユーズ向けにマッチしてるツール
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,AI議事録自動作成ツール,AIライティングツールで利用
良いポイント
新規企画においてNotionを導入後、最も効果を感じているのは「情報の一元管理」の使い勝手の良さです。個人的にはAI検索機能がお気に入りで、ファイルサーバーや個人PCに分散していたマニュアルや過去の資料情報を瞬時に検索できるようになり、『あのファイルどれだっけ?』がかなり減りました。また、AIの議事録要約やタスクリスト生成、データベース機能でクライアント情報や案件進捗管理に利用しています。
改善してほしいポイント
AIの翻訳機能が日本語の専門用語に弱いかなと感じるところがあります。業界によって違うかも知れませんが、ドキュメントの翻訳精度で手動で修正が必要なことが、他のAIと比較して多いかなと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は、必要なファイルを探すのに、時間がかかっていましたし、探すことに疲れてしまうこともありました。Notion導入後は、AI検索で横断的に必要情報を見つけられるようになり、とても助かっています。特に、新しく覚えることや、過去の企画など幅広い資料が必要な新企画案件の際も、Notionのデータベースから過去の事例やHowToを一元的に引き出せるので便利です。
検討者へお勧めするポイント
「情報の分散」や「チームの情報共有」に課題を感じているチームには、特に使ってみて欲しいツールです。
何と言ってもAI横断検索が私は一番メリットに感じています。デメリットは特にないのですが、様々な使い方ができるので、もっと良い管理の仕方があるのでは?と常に思ってしまうところです。
連携して利用中のツール