Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeライセンス管理が一元化

オフィススイートで利用

良いポイント

・IT管理者の悩み事であるOfficeのライセンスは、管理画面からユーザーに割り当てるだけで発行が可能。ライセンスはユーザーに紐づくため、PC買い替え時の移行も容易。
・1ユーザー5デバイスまでインストール可能なため「デスクトップPCとノートPCの2台所有」「複数の仮想環境にインストール」等のケースでは、ボリュームライセンス/パッケージ導入のコストを下回ります。
・OneDriveの容量を1TBと余裕があり、社員のバックアップスペースとして、オンライン共有ストレージとしての利用価値も高い

改善してほしいポイント

・Accessを除いた廉価プランを提供してほしい。
 殆どの社員はWord/Excel/Powerpointだけで十分です。
・Microsoftの戦略にまんまと乗せられているが、1ユーザーには1TBの大盤振る舞いでストレージ領域を提供するが、テナント共有領域が少なすぎる。SharePointの容量増加は割高となり、個人のバックアップスペースとしては使いきれないほどであるが、共有ストレージとしてのコストパフォーマンスは低い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

IT管理者においては、管理センターより付与済みのライセンスを一元管理できるため、Officeのボリュームライセンスの管理(利用中ライセンス/残ライセンス等)から解放。
常に最新バージョンを使用できるため、既存バージョンのサポートが終了した際のアップデート管理も不要に、また社員間で共通バージョンを使用できることで最新の関数等の利用も可能に。
個人/事業所内のデータ管理も、徐々にOneDriveに移行し、事業所内の共有サーバーの廃止、PCクラッシュ時の早期復旧に貢献。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトの代表格

オフィススイートで利用

良いポイント

会社の通達や連絡や通知など大事な情報が発信されていて、日常的にチェック漏れが起きにくいです。
また、マイクロソフトのエクセルやワードやチームスなども契約していると直接移動出来ることもあり、これがあることで全てが使いやすくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

通達やファイル管理がまとめて出来る

オフィススイートで利用

良いポイント

通達事項を見ることが出来ます。
ファイルも添付出来るため、それの確認も可能です。
また、埋もれてきても、検索画面で引っ張ってこれるのが便利です。
また、Teamsやメールや予定の確認にも繋がっているためのが使いやすいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

洗練されたメールソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft系のソフト(例えば、Teams / Word / Excel / Powerpoint etc)などでそろえていると、全てが連動するので、非常に使いやすいです。また、アプリが使用できない場合は、インターネットからもメールを閲覧できますので、この点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なアプリを使用できて便利

オフィススイートで利用

良いポイント

・Excel、Word、PowerPointなど、業務で必要なツールを使用できるので、不便を感じない。
・共同編集ができるのが有難く、一度テンプレ等を作ってしまえば、他の人にも共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会社での通達やデータ管理がまとめてできる

オフィススイートで利用

良いポイント

会社からの通達がわかりやすく入ってきます。
また、ファイルなどのデータも管理できるので、保存書類もしっかり残せます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要なソフトがまとまっている

オフィススイートで利用

良いポイント

会社で使うとメール、予定表など連携できて非常に使いやすい。互換性が高くスケジュール管理などがしやすい。ビジネスに使うソフトが一通りそろっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社パソコンのベースシステム

オフィススイートで利用

良いポイント

今まではパソコンを買い替えるたびにOfficeのパッケージを購入していたが、Office365はネットからインストールすることができ非常に便利です。また最新のOfficeを利用できる点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手間を省いた新Office

オフィススイートで利用

良いポイント

従来のOfficeのようにメジャーバージョンアップは無い代わりに、加入だけで自動的に最新版に刷新されるのは企業活動における雑務を省く大きいメリットとなっていると感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

通知など最新のお知らせをすぐに把握できる

オフィススイートで利用

良いポイント

会社からの通達事項をすぐに確認出来ます。
また、過去の通達も管理しやすく、すぐに見返すことができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!