Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務を行う上で必要不可欠なツール

オフィススイートで利用

良いポイント

常に最新のOffice製品を利用できるほか、Exchange Online、OneDrive、SharePoint、Power Platform、Teams等のサービスを利用できるため、日々の業務ではOffice 365があれば問題ありません。
特に、Teams上でメンバと共同編集を行い、OneDriveやSharePoint上で共有したり、Power Automate/Appsを利用してIT部門以外の社員も自分たちの仕事を改善することができるようになったのは、このツールを使うメリットだと感じています。
これまでは、メール中心のコミュニケーションだったのが、Teamsを活用することで、より簡単・身近にメンバとやり取りできるようになったため、職場の活性化にもつながっているように感じます。

改善してほしいポイント

運用含めてMicrosoft社にお任せできるメリットはあるものの、初めて導入してからこれまでの間に、既に2回値上げされています。次年度の予算を立てる際に、利用者数が多いと予算との差異が大きくなってしまうため、もう少し早めに分かるとありがたいです。また、既に機能があるのかもしれないが、それぞれのユーザがどれぐらいOffice 365を活用できているのかが簡単にわかると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Office製品は買い切り版を利用しており、メールサーバ等はオンプレミスで構築していました。
そのため、Officeの保守切れ、サーバやソフトウェアの保守切れのたびに、稟議書を書いて、導入して、とかなりの労力や時間を要していました。1度導入してしまうと、あとは毎月の請求で新しい環境を利用できているため、IT部門の担当者としては、入れ替えにかかる労力が減りました。
利用者部門で言うと、様々なツールが含まれているため、ITに興味のある方がPower Platformを積極的に活用し、その内容をTeamsで共有することで、ノウハウの蓄積もできています。
これまでであれば、部門間で上記のような情報の連携が少なかったため、会社全体の活動が活性化していると感じています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office WEB版の利用

オフィススイートで利用

良いポイント

仕事でMicrosoft365のE3を利用しています。
これまではOfficeのアプリ版を使ってましたが、これからはWEBが主流になるとのことで、
脱Excelマクロも兼ねて、WEBのOfficeアプリを使い始めました。
使い勝手は少し慣れが必要ですが、アプリライクに使えるので、最近はWEB中心で利用しています。
アプリ版ではアップデートやデータ保存を意識する必要がありましたが、WEBでは常に最新となり、
保存も自動なので、突然のクラッシュにガッカリするということもなくなりました。

続きを開く

カトウ アキヒロ

株式会社クイックス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないツール

オフィススイートで利用

良いポイント

Word、Excel、PowerPoint、Accessを始めとして、TeamsやOutlookといったおおよそビジネスに必要なツールがまとまっている。
PowerBIやPowerAutomateなど、常に使うわけではないが特定のシチュエーション、ピンポイントの作業にあると便利な周辺アプリも充実していて満足感は高い。
OneDriveを活用して大容量のデータ共有もスムーズに行うことができ、重要なデータのバックアップもできて安心できる。
1アカウントで5台までサインインでき、PC変更等の際にも2台のPCでOfficeを使用することができたり、一時的に別のPCで作業しなければならない等の状況が発生しても安心。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メタルアート|自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品が集まっていて便利

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft のOffice製品で統一されているので、ソフト間の連携がとりやすく便利。
・PowerPointやExcelで連携したデータを使用した、プレゼン資料を作成したり工数削減に貢献。
・Teamsは他工場など物理的な離れたメンバとの会議や社外とのWeb会議に活用(移動時間の削減に貢献)

続きを開く

非公開ユーザー

GUTS株式会社|経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

officeの新しい買い方

オフィススイートで利用

良いポイント

これまで買い切りソフトで購入していましたが今回初めてパソコンを新しくするのにあたり365で購入しました。
この時代で新しいUIが進化していくので新しいツールが常に使えるように365を選択。
スマホとも連動しているので連携が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft 365 Business

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドサービス
・Teams
・SharePoint
その理由
・これまでは社内サーバーにデータを保存していたが、クラウド上にデータを保存することで外出先でもあたかも社内で利用する感覚で利用することが可能となった。
・これまではWeb会議は他のサービスを利用していたが、Teamsを利用することでOutlookのスケジュール、クラウド上のデータをリンクして使用できるため、利便性が格段に向上した。
・SharePoint、Teamsの利用により、情報やデータの保存、共有が容易になった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1TB分のOnedriveが資料共有に役立ちます

オフィススイートで利用

良いポイント

1アカウント単位で1TB分のOnedriveが与えられるので資料共有や共同編集する際に役立ちます。弊社の場合はAzure ADと組み合わせて、会社で使用するPCはAzureADへ登録することで社内AD廃止に役立ちました。アクセスするPCを制限しないと簡単に社外に情報を持ち出すことができてしまうので、弊社のようにAzureADを契約するなど工夫が必要です。
デミメリットとしては、ライセンス数を減らすことが1年に1回の契約タイミングでしか、ライセンス減らすことができないことですね。もしかしたらこれは法人契約だからなのかもしれませんので契約前に確認してください。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必要な複数のソフトがまとまっている

オフィススイートで利用

良いポイント

必要なツールは全てまとまっています。特にWord, Excel, Power Point, Outlook, Teams, OneDriveをよく使用しますが、どれもシンプルなつくりで誰でも使いやすいと思います。
また、Microsoft 365のホームページが充実していて、何か困ったときに検索すれば、大体のことは解決します。

続きを開く
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数のツールが欲しいならお買い得

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoftの各種ツールが全て使えるようになるため、Word、パワポ、Excel3種使う方なら一考の余地あり。コストパフォーマンスに長けており、最新版にしないで使えるため楽ちん。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft 365

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンだけでなく、タブレット端末やスマートフォンでも利用できる。
・クラウドサービスによりアップデート等のシステム管理を一元化できる。
その理由
・外出先で資料を見たくなった時に、パソコンがなくてもスマートフォンで見れるから。
・システム管理担当者の業務を削減でき、管理業務の効率化が図れるようになるから。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!