Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務に欠かせない、非常に便利なソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

やはり一番いいところは、使い勝手がいいところだと思います。
パソコンだけではなく、スマホタブレットでも利用可能のため、外出時でも迅速に対応可能。
Word、Excel、PowerPointをクラウドに保存し、共有することで業務効率化が図れると思います。

改善してほしいポイント

特にないです。
強いていうのであればネットワーク回線への負荷が気になる場合がありますので、改善できると負担が減ります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内外で権限を設定し、リンク情報を送れば文書の共有ができるので、やりとりがスムーズで業務の効率化にも繋がった。
・自動的に最新版にアップデートされるため、常に最新版のバージョンを使えるので、セキュリティー面でも安心。
自動的にアップデートしてくれるため、タスク項目の減少に繋がったと思います。

閉じる

神塚 弘文

日紘建装株式会社|専門(建設・建築)|資材・購買職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これがなくては仕事になりません

オフィススイートで利用

良いポイント

従来のMicrosoft Officeは、オフィスワークの必須アイテムである紙とペンと電卓を、パソコンの中に埋め込んだ道具という位置付けで使われていたと思うが、Microsoft365は、どちらかと言うと、上司と部下の報・連・相とか朝礼といったコミュニケーションをも取り込んだものと感じる。
もし、このコロナ禍が10年前に起こっていたら、Teamsでコミュニケーションを取るなんてこともできずに、感染におびえながらも、人々は満員電車に揺られて出社することになっていたかもしれない。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マーケティングアンドアソシェイツ|その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトアカウントの一元管理に便利

オフィススイートで利用

良いポイント

「Microsoft 365 Business Basic」を利用中。
月額利用料650円/人でメールアカウントの作成・管理、Exchange・SharePointの使用ができることは非常にお得。
会社内のサーバー領域に気を使わなくて良くなったのは精神衛生上とても良い。
シンプルなUIで見やすく、アカウントの追加・削除も非常に楽で、IT管理者として導入して非常に良かったと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパの良い基本ツール群

オフィススイートで利用

良いポイント

MS365はコストパフォーマンスの良いSaaSだと思う。メールサービス(Exchange)一つとっても月430円で多機能である。多機能な各製品群が纏まったプランも存在しており割安感がある。多機能である分ちゃんとした設定を行う必要があるが、利用者も多くいるため、ネットで検索したり、技術書を読むことで一通りの設定を行うことができるだろう。また、Microsoftのサポートも他製品と比べると手厚い印象で、丁寧に支援してもらえるのも導入しやすい点だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インストール可能台数が増える点は今の時代にマッチ

オフィススイートで利用

良いポイント

パッケージ版とは違って複数台のデバイスにインストールできる権利があることは、今の時代の働き方に対しては良い点と思います。
またインストールもダウンロードでできますしライセンス管理もラクですし、管理面でもとても有効です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何でも揃っている優れもの

オフィススイートで利用

良いポイント

サブスクリプションとなったことにより、最新バージョンを常に利用できるのがとても良い。
SharePoint/Office/OneDrive/Teamsと必要な物はほぼそろっているので業務をする上でとても効率よく作業もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんだかんだでビジネスには欠かせないアプリケーション

オフィススイートで利用

良いポイント

以前からパッケージ版のオフィスを使用していましたが、
PCの入れ替えと同時に試験的に導入しました。

常に最新版である安心感はなにものにも代えがたいです。
顧客からはさまざまなバージョンで送られてくるので、「きちんと開けない」がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

フォントがリッチなのが良い

オフィススイートで利用

良いポイント

PowerPointは特にですが、Googleスライドなどのツールに比べてフォントが多いのが非常に良いです。社内では報告書などの資料の見やすさについて、非常に厳しく細かい指摘を受けるので、フォントがリッチなのでPowerPointでスライドを作って、そのキャプチャを取得して、Googleスライドに貼り付けて使用したりしています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サブスク型になり、オフィスが利用が快適に。

オフィススイートで利用

良いポイント

サブスク型になった事により、常に最新のオフィスソフトを利用できるため不具合等がなくなり、作業効率がアップしました。
また、PC入れ替え時のソフトのインストール作業等もなくなり、同一アカウントで複数端末利用できる点もメリットだと思います。
また、OneDriveの1アカウントあたり1GB利用もできるので、Office365を導入するのみですぐに仕事を始められます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

常に最新バージョンは思ったより快適です

オフィススイートで利用

良いポイント

業務系で常に利用しているWord、Excelが常に最新バージョンで利用できる。これまではデータを渡すときにバージョンの確認が必要でしたが現在は不要で文字化けやレイアウトの崩れを意識しないで良くなったのは良いポイントです。
またTeamsなど新しいアプリも同時に利用可能になりクラウド環境も強化される

続きを開く

ITreviewに参加しよう!