カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全287件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (201)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (110)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (60)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモは一括集約

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

ノートブックのように一箇所にメモを集約できること。整理の仕方で自分なりの使い方で整理ができる。ファイルではどこに保存したかわからなくなることもあるがメモという用途で切り出された製品なので意識しなくてよくなった。

改善してほしいポイント

①ノートとしては集約されている反面、会議の議事メモとして利用しようとすると、会議資料をどこに保存したのかを自分で覚えなければいけない。②ノート内でもう少し記述方式に自由度がほしい。無駄な修飾をオフにした単純なメモモード、Markdown記法への対応③他のOffice製品との親和性がまだいまいち。会議のスケジュールから議事メモを参照できるようにするとか工夫できるところはまだまだある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ばらばらに散らばっていた会議のメモが集約されました。これに尽きます。また、チーム内につくることで共有議事録にすることもできて便利です。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft365ユーザーなら無償で使えるノートアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Microsoft365に付属しているのでわざわざノートアプリを買わなくても無償で使えるのが良い。自分用のメモだけでなく、社内で共有できるので部門内での会議の議事録置き場に使っています。ファイルや画像を貼り付けることもできます。Microsoft Teamsと連携でき、Teams内で開くこともできます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動保存が便利なメモです!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動保存されるため、保存忘れやPCが急遽落ちても大切なメモが破損しません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftのデジタルノートツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

OneNoteはMicrosoftのアカウントを保持していれば無償利用できるため、便利なデジタルノートとして利用できる。
ノートの公開範囲、編集可否まで設定できるため、ナレッジの収集・共有にも利用でき、活用範囲が広い。
文章以外にも、画像、動画などを記録できるためプレゼンのデモ、工場見学時の記録などの作成に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

三菱スペース・ソフトウエア株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内の情報共有に

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同じノートをチーム内で共有して編集できる機能です。
その理由
・情報を一元管理して、同じノートをチーム内で編集、参照することで作業効率が良くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高いノートアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

マイクロソフトのアカウントを持っていれば、デバイスフリーで利用できるノートアプリ。
複数のPCやタブレット、スマートフォンからノートにアクセスすることができ、iPadやiPhoneからなら手軽に手書きのノートを作成することも可能。
ジャンルごとに色分けすることができ、Chromeのアドオンを利用すれば、Webページのスクリーンショットも手軽に保存できる。
また、画像の貼り付けも用意。

1枚の大きな模造紙に、自分の好きなようにメモ書きできるイメージ。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OCRが便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Microsoft 365についている。デジタルノート。プロジェクタや大型モニタと合わせて使用し、会議用ホワイトボードに利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パソナ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内での情報共有などメモ代わりに使用できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループごとに分けて共有などが出来る

その理由
・グループごとに分けて議題を共有出来るためいつ何を話したかなどをメモ機能のように使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録メモ作成にピッタリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

手軽に議事録メモが取れる。

ノートをカテゴリ別に階層分けが可能で、
メモが埋もれない。

共有もメールアドレスで可能。

同期させればいつでもどこでも利用可能。
在宅勤務とテレワークに力を発揮する

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報整理に役立っています。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

ノートブックもノートも自由に増やせるので、カテゴリごとのメモや記録を残すのにとても役立っています。画像を貼り付けておいても、画像内の文字まで検索してくれるので、記憶の断片を頼りに昔の情報を漁りたいときにもすぐに欲しい情報が見つかります。カラフルに管理できるのが長所ではありますが、個人的にはシンプルが好きなので、ダークモードが搭載されてからはずっとダークモードを使っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!