カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全293件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (207)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (111)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (273)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

三菱スペース・ソフトウエア株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内の情報共有に

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同じノートをチーム内で共有して編集できる機能です。
その理由
・情報を一元管理して、同じノートをチーム内で編集、参照することで作業効率が良くなります。

改善してほしいポイント

見栄えをよくするなど、機能がいろいろ付いていますが、機能が多くなることで操作性がわるくなることがないように、情報共有の効率化を目標に改善を続けて欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・チームで効率よく情報を共有する方法の一つに使用できます。
課題に貢献した機能・ポイント
・チームで一つのノートを参照、編集することで、チーム内の情報が効率よく共有できる点です。
・フォントなど、見栄えも良くできるため、わかりやすい資料にすることもできる点です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高いノートアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

マイクロソフトのアカウントを持っていれば、デバイスフリーで利用できるノートアプリ。
複数のPCやタブレット、スマートフォンからノートにアクセスすることができ、iPadやiPhoneからなら手軽に手書きのノートを作成することも可能。
ジャンルごとに色分けすることができ、Chromeのアドオンを利用すれば、Webページのスクリーンショットも手軽に保存できる。
また、画像の貼り付けも用意。

1枚の大きな模造紙に、自分の好きなようにメモ書きできるイメージ。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OCRが便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Microsoft 365についている。デジタルノート。プロジェクタや大型モニタと合わせて使用し、会議用ホワイトボードに利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パソナ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内での情報共有などメモ代わりに使用できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループごとに分けて共有などが出来る

その理由
・グループごとに分けて議題を共有出来るためいつ何を話したかなどをメモ機能のように使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録メモ作成にピッタリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

手軽に議事録メモが取れる。

ノートをカテゴリ別に階層分けが可能で、
メモが埋もれない。

共有もメールアドレスで可能。

同期させればいつでもどこでも利用可能。
在宅勤務とテレワークに力を発揮する

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報整理に役立っています。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

ノートブックもノートも自由に増やせるので、カテゴリごとのメモや記録を残すのにとても役立っています。画像を貼り付けておいても、画像内の文字まで検索してくれるので、記憶の断片を頼りに昔の情報を漁りたいときにもすぐに欲しい情報が見つかります。カラフルに管理できるのが長所ではありますが、個人的にはシンプルが好きなので、ダークモードが搭載されてからはずっとダークモードを使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度と表現力が特徴の電子ノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

定型のフォーマットがなく、まるで現実のノートのような白いページにメモを書いていくので、いろいろなシーンで活用できます。
ペン入力もできるので、より一層 ホンモノのノートを使っている感覚になります。
文字装飾も豊富なため、Evernoteよりも カラフルにメモを残すことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務中のメモ帳として活用中

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

セクション・ページと階層があるので、自分でメモ内容を整理して入力することができます。画像の貼り付けや、検索機能もついているので後から見返すときに大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報の一元管理

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

テキストだけでなく、Webなどのコンテンツを含めた資料の作成が可能な点。クリップボード的な使い方や、議事録の作成などの用途に最適なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多種多様な記録ができる優れたツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

テキストや画像のコピーを自由自在にノートにコピー/貼り付けして、保存することができる。保存されたノートページはノート/セクション/ページの3段階で構造的に管理可能で、ノート単位/セクション単位での全件検索もできる。
O365製品との連携して使用できるが、特に、Outlook のメールや予定をボタンクリック一つで、形式を上手く整理してノートに転記する機能は非常に有効である。社内では会議スケジュールは基本Outlookで登録されるので、議事メモの手間が大きく省ける(会議題目や参加者一覧や招待メッセージをいちいち記述しているうち肝心の話が進んでしまうことを考えると、大変ありがたい)。
また通常のテキストメモとしても、箇条書き/番号付きリストを自動で作成/整形してくれるなど、メモ書きと同時に思考を整理することもできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!