カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全293件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (207)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (111)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (273)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

深谷 優

株式会社アーキテクト|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCだけでなくスマホやタブレットでも使えるのが便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どちらかというと、PCよりスマホやタブレットで使用する感じが自分にはあっていると思います。ワンクリックで操作できますし、アクセスも簡単です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

膨大な量のメモした場合の検索機能をもう少し充実させていただければベストかなと思います。過去に振り返ることって意外と多いので。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

正書というよりはメモ書きで活用し、あとで正書をするといった感じです。ピンポイントででた文言やフレーズを残すようにしてあります。

閉じる

稲庭 宏

株式会社コンプケア|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アイディアの発散を妨げないスムーズな操作感がよい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OneDriveへデータを保存できるため、社内ではPC、出先ではタブレットを利用して、常に情報を一元的にまとめることができます。
さらに、Word、Excel、HTMLなどファイルフォーマットにとらわれず、データを貼り付けることができるため、自分用のメモとしてはこのアプリだけで完結します。

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノートアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office製品にバンドルされているだけでなく、無料で使えるのでパソコンやスマホ、タブレットなどに気兼ねなくインストールできるので、使う環境の構築がしやすい。いつでもどこでも使えるというのがノートアプリに必要なポイントだと思うので、そこを抑えているソフトだと思います。

続きを開く

近藤 桂子

株式会社LIXIL|その他製造業|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモや議事の作成に

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料作成した際に、シェアも保存もonedrive内にワンクリックで操作できます。操作は直感的で、アクセスも簡単。メモの記録のしやすさが便利です。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホでも使える手軽さが良いです

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホでも使える手軽さが良いポイントです。ファイルはクラウド管理、ソフト自体の動作も軽いのでサクサク使えます。日々のメモ帳ややるべき事を書いていくには最適なアプリです。議事録や資料作成にも使えますが、他社とのやり取りやファイルアーカイブを考えるとまだエクセルやワードの方が優位性があります。

続きを開く

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルアプリの完成度は高い

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ローカル、Webアプリ版と二択あるのですが、ローカルアプリの完成度は著しく高く、とくにWindowsタブレットを持っているならばぜひ使いこなしたいアプリNo1です。
手書き、画像、他のOfficeドキュメントの貼り付け、など楽しくできます。

続きを開く

佐藤 正治

わかたけスクール|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

頭の整理に便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アイデアツリーやマインドマップっぽく使うことで、頭の整理に利用。Androidでもパソコンでもどちらからでも使えるので、思いついたことをちょっと書き込むことができるのが便利。メモ書きにはEvernoteを使っていたが、ビジュアル面ではこちらの方が圧倒的に優れているので、思考の整理にはこちらの方が便利。

続きを開く

高村 浩紀

合同会社ネットスピン|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワコム系スタイラス付きタブレットオーナーならぜひ使おう

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・なんでも「ノート」に貼り付けられるOfficeスイートのなかま。Windows環境では当然ながらOfficeとの相性がいい
・縦横に無限に広げられるExcelワークシートにさまざまな要素を書き込み・貼り付けできるのとおなじイメージ
・スタイラスがあれば手書きで便利に使える
・ただし、スタイラスはワコム系など優秀なタイプのものがオススメ。ワコム系でコンバーチブルタイプ/2-in-1タイプのWindowsマシンなら、紙ノート同様に扱えると思う

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もっとも使用しているメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のメモソフトやノート系アプリと比較し、記録のし易さと後からの探し易さに重点が置かれております。業務では、仕事の内容ごとに見出しを作成し利用していますが、後から業務内容を確認するのに非常に便利に使用できています。加えて、後任に引き継ぐ際は、ノートを渡すだけで体系的に伝達できる点も良いと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

思考をまとめ、形にすることができるツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

考えたことを自由に書き残せるのが、このアプリケーションの優れた点です。紙以上の自由度があり、ビジネスの場では考えを形するプロセスが、何よりも大事なので、とても重宝する。もちろん、文字だけで無く、絵や写真など他のオフィス製品との連携はマイクロソフト社の得意とするところです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!