カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全293件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (207)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (111)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (273)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人メモ、作業共有ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人の作業メモ・資料の保管だけでなく、他の共同作業者との資料共有や情報のやり取りがメールやファイルサーバを利用しなくても可能となる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

OneNote 2016版では可能であるが、Outlookメールと連携し、メール内容を転記する機能がOneNote版でもほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクト、テーマ単位での情報格納・共有する事が可能で、メールやファイルサーバを利用できないケースがある場合にはOneNoteを活用するメリットが大きい。

閉じる

小松 尚樹

株式会社LIXIL|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

何でもできるメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セクション」「ページ」でタブ表示され、見やすく整理もしやすと思います。テキスト文字だけでなく、画像やEXELファイルの貼り付けなど、ちょっとしたメモ帳として便利に利用できると思います。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

隠れたMSの名作ソフト

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・気楽にフリーフォーマットでメモをとれる
・ペン入力でもキーボード入力でも自由に対応できる
・エディションは違うがOfficeがなくてもWindows 10で標準的に使える

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

階層構造をもったメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

office製品の中では影が薄い製品ですが機能はおもしろいです。基本的にはメモや文書作成に利用でき、自由にテキストを入れることが出来ます。階層構造のメモのため、テーマ→個別内容といった風に一つのテーマに沿って子ディレクトリを作る運用ができます。

続きを開く

niwa masataka

Human Capital Consulting|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS Office ユーザーが一番使い易いデジタルノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MS Office アプリユーザーが一番使いやすいメモであることです。議事録をはじめ、ちょっとしたメモ、資料類等をシェアしたいという用途には最適で、Evernoteよりもこちらのほうが使い勝手が良いです。実質的には有料なのでEvernote無料版より機能的に優れているのは当然と言えばそれまでですが、やはり相性や連携に不安がないことの安心感や余分な手直しがほぼ要らない点は、使用上のメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさ抜群のメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ノートの中にタブ、更にページと分けれることにより、分類分けがとても便利です。液晶タブレットであれば文字を書いたりすることも出来ます。また、ノート自体を他人と共有することが出来るので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイム同期ができるデジタルノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えて使い勝手の良いデジタルノートです。リアルタイムに同期されるので、グループ間のノートの共有をしていても最新の内容を参照することができます。PCでの利用が主なのであまり使いませんでしたが、デバイスによっては手書きもできて自由な記録ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモサービス

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのメモサービス。Evernoteの有料プランと遜色がないほど機能が充実しているうえに、なんと「無料」。
ただのテキスト情報はもちろんのこと、画像やPDFなども張り付け可能で、さらにタブレットなら手書き入力が威力を発揮してくれる。文字なの通り「自由なメモ帳」として活用可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動保存、他端末との同期が可能なメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・なにか簡単なことをメモするときはWindows標準のメモ帳を使用していましたが、フリーズで内容が消えてしまったりすることが多々あったため、OneNoteを使い始めました。シートを作ってカテゴリごとに分けたりなど、非常に使いやすいです。

続きを開く
tezuka takaaki

tezuka takaaki

株式会社モンスター・ラボ|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Evernoteの代替として

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でEverNote同等のクライドメモ帳として使えます。議事録をとったり、備忘としてメモを書き出す程度の利用ですが軽快に動作しますし、必要十分な機能を備えていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!