カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全287件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (201)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (110)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (60)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

コンビニ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議の議事録作成に便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像にファイル添付できるものが多く、
情報の整理がとてもしやすい
その理由
・レイアウトも自由がきき
文字や画像が好きに配置できるので
見易い資料が作れる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・パソコン、タブレット、スマートフォンなど
環境が変わるとレイアウトが崩れるところ
その理由
・フォント等も文字化けしたこともあるので
改善されるとさらにたすかります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・会議の議事録作成
課題に貢献した機能・ポイント
・画像やデータが添付でき
とても見易い議事録を作成することができました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易メモとしては便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

機能が少ない分、動作も軽く、気軽にメモが書ける。チーム内での共有もできて、キーワード検索ができるので、社内の情報の蓄積と共有が以前より改善した。

続きを開く

非公開ユーザー

パラシュート株式会社|広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像もテキストもとりあえずメモ、に最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

OneNote for Windows 10 をメインで使っています。
(Windows に標準で入っているストアアプリの方で、365 に付属するのとは別のもの)

テキスト、画像、ファイル、何でも貼れて、保存操作もいらないので、とても便利なノートツールとして使ってます。
デスクトップ PC でマウス操作なのでたまにしか使いませんが、描画のペンツールも役に立っています。

何でもかんでもとりあえずメモしておいて、あとから検索してまとめ直す、という使い方が多いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強の無料メモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

mobileと連携できるので、PCを開く時間がない時にサッと開けるので便利。少々読み込みが遅い時もありますが、自動保存ができる点と、文字の大きさや色などを自由に変更できる点、画像の挿入が容易な点もとても便利です。
また、Onenoteの共有もできるので、引継ぎの時などにも助かっています。

続きを開く

高橋 一博

株式会社エイトエンジニアリング|自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使う人によっては項目ごとにわかりやすいノートブックを作成可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・テレワークが増えたことによって紙のノートを持ち歩くことが少なくなり、出社してもノートを忘れたりなどしてOneNoteを活用し始めてますが、紙のノートのように自由にメモができる&ペンタブでメモ書きもできるので気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

コニカミノルタジャパン|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモとして最高のツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

誰でも簡単に使える
シンプルなので面倒な作業もない
アプリでも同期できる
テキストだけでなく図も貼り付けられるのでわかりやすいメモが簡単にできる

続きを開く
石橋 佑介

石橋 佑介

株式会社Frorit|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホからも確認できて便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

マイクロソフトのアカウントと紐づけれるので、ちょっとしたメモや備忘録として使っています。
手書きにも対応しているためsurface等との相性は良いです。
スマートフォン版も手書き対応したため手元にメモが無い時に役立ちました。
画像等も張り付けれるので手順書の下書き等で使用することもあります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

onenoteの使用感

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メールの内容をone noteで保存したり、ワンクリックで翻訳可能です。会議のメモとしても利用させてもらっています。また自分でカテゴリを作成でき、内容の整理も簡単に出来るようになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使えるメモ機能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Microsoft製品なので、Microsoftで一貫して管理ができる所が最大のメリットかなと思います。
図形挿入などの作業も簡単にできるので、普通のメモ機能よりできる幅が広がり、かつ自動保存機能もついているので、保存に慎重になる必要もないです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windowsに付属しているメモソフト

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Windowsに標準でついてくるソフトで使い勝手はよい。セクションとページを追加するだけで後はどんどん書き込み,ファイルの添付をしていけばいいだけなので,ちょっとしたメモ,備忘録などの用途として使用している。検索機能も優れているのでデータが増えてきても問題ない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!