openpageの評判・口コミ 全25件

time

openpageのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テックタッチ環境整備に大きく貢献

カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コンテンツ
→記事や動画を顧客に公開できるメインの機能です。
動画や文章で使い方を分かりやすく伝えられるようになりました。

・レベル機能
→顧客にもゲームみたいでいいねと喜ばれます。

・分析機能
→顧客の利用状況や動画、コンテンツの閲覧状況を可視化でき、今まで見えなかった情報が見えるかできました。

・トップ解説
→トップ画面に見せたい情報を載せる機能です。より推したい機能を全面的に周知できます。

・サポート体制
→他のツールと比較して見ていましたが、上から目線ではなくしっかり寄り添って対応してくれたこと・導入時に作業スケジュール等をしっかり組んで対応してくれたことが印象に残っています。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・アンケートの文章を自由にカスタマイズできると有難いです。
・コミュニティに関する機能がさらに充実してほしいです。
・レベルや登録状況に応じて一気にタスクを振り分けられると更にオンボーディングが加速すると思います。
・編集する際の不具合がちらほられなあるので改善頂けると助かります。
そのため、openpageを初めて触る人が困惑する時があります。(文字が上手く反映されないなど)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・今までは小さな企業様でも必ず現地にいったりWeb説明会を開くという方針だったのですが、openpageを導入してからは、まず動画を見ていただいて、それでもわからないお客様に説明会をすれば良いという方向に切り替えられています。
お客様の業種柄、どうしても来て欲しいということもあるので、実際に説明会を減らしていくのはまだ難しい部分もありますが長期的な工数削減にはつながっていくと実感しています。
・お客様に支援やサポート体制についてお褒めいただくことが増えました。
・従来は文面だけでシステム内に貼っていた機能のリリース通知が画像や動画で伝えられるようになって、お客様はもちろん取次店にとっても理解しやすくなったという声をいただいています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい操作性と分析機能の汎用性の高さ

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコーディングで構築可能
・分析機能
・openpageさん自体のCSのナレッジ
その理由
・プログラミング経験なくとも構築が可能
・顧客ごとにCS的な観点を定量的に分析できる
※CSの顧客ごとの状況は肌感での定性的な物になりがちだが、分析機能を活用することで客観的に判断ができる。
・CS向けのSaasを提供してるだけあって、CSにおけるナレッジが豊富にある。その知識を得るだけでも契約する価値はあるかも知れない。構築においても、ただ記事を作るのではなく、CSのカスタマージャーニーなどを一緒に考えていただけるのでありがたかった。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスのノウハウが素晴らしい

カスタマーサクセスツール,オンラインコミュニティツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・顧客側の動きが数値化されてみれる点
・ツールも良いのですが、それ以上にコンサルの方や代表様のノウハウが素晴らしくとても勉強になる

その理由
・以前近しいサポートツールを活用したことがありまして、その際はお客様がどれくらいコンテンツを見てくださっているかなど分からなかったのですが、openpageはそこを数値化できるのでその情報を元にこちらからアクションを起こすこともできるので助かっています!

・弊社にはカスタマーサクセスの環境構築やノウハウがなく、その点も教えてくださったり記事やYouTubeもやられていてそれを見ることでとても勉強になります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスのテックタッチ化

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に既存顧客に対するコンテンツが作成できる
・openpage側のカスタマーサクセスによる手厚いサポート
・コンテンツの閲覧状況に応じてカスタマーチャーンを予期できる
その理由
・ユーザーごとにどのコンテンツを閲覧したかがわかる
・ユーザーごとのアンケート結果を見ることができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスツールとノウハウが良い

カスタマーサクセスツール,オンラインコミュニティツールで利用

良いポイント

□カスタマーサクセスのオンボーディングやアダプションの案内をデジタルで出来るようになりました。
これまでヘルプサイトなど色々トライし失敗する中で、openpageのカスタマーサクセスツール導入は無事成功し、やってよかったものの一つです。
カスタマーサクセスに必要な案内の整備をしながら、顧客の育成とCSメンバーの育成をサイトで行うことが出来ます。

また、カスタマーサクセスのノウハウを積極的に発信しており、お取引の中でもいろいろなアドバイスをいただきました。
カスタマーサクセスのテックタッチは挫折していたので、openpage導入で出来る自信につながりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!