openpageの評判・口コミ 全25件

time

openpageのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

営業、カスタマーサクセスにおいて提案時には必要なツール

カスタマーサクセスツール,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

まだ細かく使いこなせているわけではないですが、商品導入時の提案でopenpageを使われながらの提案のわかりやすさと、過去のやりとりの振り返りが共通画面でできるのはとても良いと思っております。
新規提案や、カスタマーサクセスの振り返りやアップセル提案の際にも顧客と共通画面で現状、問題、課題、対策の振り返りをしながら話ができるので、理解度が上がるだけでなく、上申する際の内容整理にもなり助かります。
営業のスキルアップの観点でも、オープンページ上に残してる議事録の内容などで商談の良し悪しややり取りの良し悪しもモニタリングができるので良いかと思ってます。

シンプルな分、使い方の汎用性も高いのでどんな企業様にもハマりやすいのではないかと思います。

改善してほしいポイント

現段階ではまだまだ使い切れてはないのでないです。これから活用していく中で出てきた際には相談させていただき、より良い回全にも期待したいです!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

まだ使いきれてないですが、クライアントとの定例会議等の質はとても高まると期待してます。相互の確認、調整ポイントなどを振り返りながら利用できる点は期待できます。

閉じる
山梨 寛弥

山梨 寛弥

株式会社Maroo|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トッププレイヤーの行動習慣を再現性成功モデルとして確立

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

ひとことで言えば、「ブラックボックス化しているトッププレイヤーの行動習慣を再現性ある成功モデルとして確立できる」ということだと思います。openapageなら、トップセールスのスキルや行動習慣、商談プロセスををインデックス化(保存)するされことで、属人的だった専門スキルや方法論が可視化され、営業組織全体で活用できるナレッジ資産として蓄積ができます。

SFAのような定量的な内容ではなく、定性的な細かい顧客の意思決定基準や、共感された製品価値などの商談履歴が議事録に残るため、本当の意味でトッププレイヤーの営業の振る舞いを型にでき、再現性が高い成功モデルに落とし込むことができると感じています。

属人的なスキルや経験によるパフォーマンスの格差を解消して、顧客の課題解決や提供価値に集中できるような環境が実現できる、新しいながら本質的なセールスソリューションです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスのノウハウが素晴らしい

カスタマーサクセスツール,オンラインコミュニティツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・顧客側の動きが数値化されてみれる点
・ツールも良いのですが、それ以上にコンサルの方や代表様のノウハウが素晴らしくとても勉強になる

その理由
・以前近しいサポートツールを活用したことがありまして、その際はお客様がどれくらいコンテンツを見てくださっているかなど分からなかったのですが、openpageはそこを数値化できるのでその情報を元にこちらからアクションを起こすこともできるので助かっています!

・弊社にはカスタマーサクセスの環境構築やノウハウがなく、その点も教えてくださったり記事やYouTubeもやられていてそれを見ることでとても勉強になります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスのテックタッチ化

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に既存顧客に対するコンテンツが作成できる
・openpage側のカスタマーサクセスによる手厚いサポート
・コンテンツの閲覧状況に応じてカスタマーチャーンを予期できる
その理由
・ユーザーごとにどのコンテンツを閲覧したかがわかる
・ユーザーごとのアンケート結果を見ることができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスツールとノウハウが良い

カスタマーサクセスツール,オンラインコミュニティツールで利用

良いポイント

□カスタマーサクセスのオンボーディングやアダプションの案内をデジタルで出来るようになりました。
これまでヘルプサイトなど色々トライし失敗する中で、openpageのカスタマーサクセスツール導入は無事成功し、やってよかったものの一つです。
カスタマーサクセスに必要な案内の整備をしながら、顧客の育成とCSメンバーの育成をサイトで行うことが出来ます。

また、カスタマーサクセスのノウハウを積極的に発信しており、お取引の中でもいろいろなアドバイスをいただきました。
カスタマーサクセスのテックタッチは挫折していたので、openpage導入で出来る自信につながりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!