カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

イラストレーターと並んでなくてはならない制作ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

DTPの背景作成や、ブラシを使ってのイラスト作成(色々なタッチで)などが可能になる。
写真のリタッチもでき、gifアニメも作成できるので使い勝手がいいです。
動画を読み込むこともでき、gif
に変更などもできます。

改善してほしいポイント

クリックしても何もさわれない時がきます。
その場合はソフトを閉じないといけないので保存していないデータの場合は辛いです。
こまめにデータ保存を勧めます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

写真をレタッチできるので、お客様から受け取ったデータを綺麗に直したり合成したりできるので
多くの驚きの声をいただけます。
携帯の1クリック修正アプリのようなビニールっぽい感じではなく、自然に仕上げることができます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今さら言うまでもないデザイナーの三種の神器

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Phososhopは3.0から使用してますが、DTPだけじゃなく、Web、映像制作などのジャンルでillustrator、Acrobatともに使いやすさ親和性、操作感では唯一無二な製品などで無くてはならない存在です。
・適切なバージョンアップ

その理由
・トリミングの精度やバッチの機能も向上して、プロフェショナルツールでありながら簡単操作ができるように以前のバージョンより効率アップなりました。
・メジャ-バージョンアップのたびに機能が向上しているので嬉しいですね。バージョンもAdobe Creative Cloudにより小まめに管理されてます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像加工の最高峰アプリですが初心でも扱えます。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像編集で明るさの調整や色味の調整、画像サイズの調整といった一般的な修正から、複雑な合成や画像加工まで可能。UIは分かり易いので少し触れば初心者でも画像加工の基本的なことはできるようになる。
画像加工に関してはできないことが無いくらい高機能なのでこれ1本あれば画像編集アプリは不要です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真加工、デザイン、イラストなど画像制作に関する万能ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

多機能ゆえ、たくさんあるので箇条書きで。
・電柱や電線、顔のシミ、クマ、街のゴミなど、写真に写ってほしくないものを簡単に消すことができる。
・顔のパーツ、体型もある程度加工できる。
・ペンタブがあれば、イラスト制作も可能。
・Webデザイン、バナー制作も制作可能。
・いろんな人がブラシやテクスチャ、その他いろいろなスクリプト機能を作って配布しているので、インストールすることによって、自分がいちから作ると時間がかかるようなことも簡単に制作することも可能(もちろん、自分が欲しい機能を作って追加することも可)。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

進化が止まらない画像加工アプリの代表格

グラフィックデザインで利用

良いポイント

かれこれ20年以上使っています。画像の補正精度や設定も細かくできるようになり画像の劣化も少なく加工できるようになりました。また切り抜き加工などもこれまではペンツールやブラシで時間をかけて丁寧にやってましたが今ではほぼ自動選択で同じクオリティに仕上がります。他アプリの場合は、アップデートは慎重に行いますが、フォトショップに関しては最新が良いと言い切れます。どんどん進化して使い勝手がよくなる点は良いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像を編集することにおいては最強ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

タレント様の撮影画像を修正する際に顔色を健康的に見せる、服のシワを消す、顔のシワを薄くする、体系を変えるなど画像の加工は思うがままにできます。またブラシツールなどを使えばスプレーアートのようなグラフィックや油絵の様なグラフィックも描画可能で写真にグラフィックの合成なども簡単です。
切り抜き、コピースタンプなどツールも多種多様で何でもできるのですが、チュートリアルも多く存在するのでやりたいことを見つけてトライしてみると面白いです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像作成の必須ツールです。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像の補正や修正はかなり精度の高いところまで出来る。撮影した画像の服の汚れの修正、顔色の修正、明るさ、影の濃さ写真に描画を加える感覚で詳細に修正ができます。画像に対して繰り返して行い処理もバッチ処理ができるので数百枚の画像に同じ処理を自動で処理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像の細部まで修正などができるので重宝しています。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

もっとも有名な画像編集ソフトなので、youtubeなどにチュートリアルがたくさんあり、業務中に不明点があっても大抵のことは一人で解決できます。
また、被写体の選択や、コンテンツに応じた塗りつぶしなど、AIが自動で補助してくれる機能のあるので、簡単な画像編集ではものすごく時短になって助かります。

続きを開く

松平 孝明

株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オブジェクトファインダーならすぐ切り抜ける

グラフィックデザインで利用

良いポイント

新規搭載された機能のオブジェクトファインダーを使うと
・被写体を自動検知
・境界を自動分析
・髪の毛など細かいところまで区別して自動切り抜き
してくれる。
ふだん写真や画像関連の作業をメインでやっているわけではないと
切り抜きは慣れないのでどうしてもきれいにできなかった。
発表資料用に切り抜き透明のある画像をすぐに作れるようになった。
これだけで十分もとがとれる気がしている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像作成に利用!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像作成・加工、LP作成、webデザイン作成、名刺作成に利用しています。
illustratorとの連携もスムーズでadobe製品では必須品と思います。
特に画像加工で空を変える機能は最近の改良で一番活躍しているものです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!