カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全527件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (398)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (82)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (215)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (460)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

豊富な画像編集機能が良い

グラフィックデザインで利用

良いポイント

フォトショップ一つあれば自由自在に画像編集ができるのが最大のメリット。
写真をメインで加工する場合はフォトショップがNo.1だと思います。
また、文字の加工や背景にも強く、とても便利です。

さらにイラストレーターとの互換性もあり、利便性がものすごく高い。
気に入ったイラストなどをパソコンに取り込めば、塗り絵のような感覚でカラーリングができる。
ペンタブレットなどのデバイスを活用すると、さらに多様なアレンジが可能になり、デザイン担当者には必須のツールです。

改善してほしいポイント

動作が重くなるときが多いので、そこを改善していただけると業務効率が大幅にアップします。
また、クライアント様からの修正依頼等に弱い部分があるので、そこを改善してほしいです。
共同作業ができるようになるとなお良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

写真加工や合成・編集に優れているため、広告バナーの作成やチラシの作成の際のデザインがかなり魅力的になりました。
また、新しく入社されるデザイン担当のスタッフは、ほとんどがフォトショップを使用していた経歴があるため、通常業務にスムーズに取り組むことができ、研修等のコストが大幅に減少しました。
それぞれでデザインのセンスが違ってくるので、いろいろなバリエーションのバナーができ、広告効果も大幅に上昇しました。

検討者へお勧めするポイント

写真加工や画像制作に関してはとても優れているツールです。
新規でデザインスタッフを募集する際も、ほとんどの方がフォトショップを利用しているので、導入していたほうが比較的早く戦力につながると思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真加工といえばこれ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

写真加工と言えばこの製品以外思いつくものはありません。
何でも出来すぎてしまうので、具体的な良いポイントが思いつきませんが、写真加工でできないことはないと言っても過言ではありません。
色身を変えたい、影を付けたい、切り抜きたいなど、様々な機能があります。
また、写真のサイズを変更したい、ファイルの種類を変えたいなども容易にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像処理ソフトの最高峰

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像加工ソフトとしてはかなり高精度のことが可能でプロのほとんどの人が使っている認知度も高いアプリケーション。サブスクリプションになってから特に機能改善が進んでおり、切り抜き加工がワンクリックでかなり細かく処理ができるようになるなど進化をしている。進化を更新で都度取得できるので更新が楽しみになるアプリケーションです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像編集ソフトの定番、ホームページ作成等にも重宝します

グラフィックデザインで利用

良いポイント

古くからある画像編集ソフトで、数あるソフトの中でも真っ先に候補に上がるソフトです。機能的にも申し分がなく、Photoshopでできないことはないと言って過言ではないほどで、グラフィックやホームページ業務に携わる方には必須のソフトの1つだと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高性能な画像編集ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

とにかく多機能で人気もあり、画像編集ツールならこのツールを使っていれば間違いない。
人気なので、使い方を紹介している方も多いなど、文献が多いので、やりたいことを検索すれば出てくる。
実際にWebサービスを作る際に、サイトの素材として必要な画像を作成したり、デザインのモックとしてPhotoshopを利用してエンジニアとデザイナー感で認識の差異を少なく連携を取ることに使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ポスター・チラシ作成に重宝

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ちょっとしたチラシの作成、本格的なデザインなど多岐にわたり使わせてもらってます。
画像を取り込んで編集することも可能で、使いこなせればできる事が幅広い。
商品を撮影したものを明るさの加工、背景の修正など、本格的なカメラがなくてもスマホなどで撮影した画像も綺麗に見栄え良く仕上げることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジュアルデザインのマストツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

投げ縄ツールを使って写真の切り出しができるので、広告バナー作成の際にタレントの写真を綺麗に合成することができる。デザイン職が本業でなくても写真を拡大してスタンプツールを使ったり補正機能を使えば顔のシワや影を取り除いたり自然に馴染ませるレタッチもできるので重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Premiere Proでの動画編集にあたり必須

グラフィックデザインで利用

良いポイント

良いポイント1
私はPhotoShopをメインではなく、動画編集のサブとして使用してる。
Adobe製品どうしでの互換性があるため、利用しやすかった点が一つ。自分はPremiere Proで動画編集をメインにしていましたが、PhotoShopのデータと同期させることでとても快適に動画編集が進んだ。

動画編集の際に、通常写真や絵を挿入する場合、一度JPEGあるいはPNGのファイル形式の必要がある。しかし、Premiere Proで編集中にどうしてもその絵を編集、例えばはきだしたロゴが大きすぎるやロゴの位置を右上から右下に変えたいなどの需要が出てくる場合がある。しかし、最初からPhotoShopのデータを入れ込むことで、都合が悪くなったときにPhotoShopのデータを編集すればPremiere Proの中でも反映されるため、変更に際してのストレスが減る。

良いポイント2
自分はイラストレーターも試したが、初心者的にはPhotoShopの方が断然使いやすかった。デザインではなく、動画編集のサブとしての使用目的だったためだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナーには必須のツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自分はウェブデザイナーとして勤務していますが、画像の編集で色の調整や汚れなどを消すこともできるし、もとの写真のクオリティを格段に上げる修正ができます。マカロンの写真をアップする必要があったとき、マカロンが本当は割れてしまっていたのですが、このソフトのおかげで割れを消すことができ、経費が削減できました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い方が分かれば本当に便利なツールです!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

バナー画像制作のみならず、WEBサイトのワイヤー制作にも活用しています。
PowerPointではどうしても表現できないデザインや効果・レイヤーなど、より実物に近いデザインで制作することができます。
また、色味についても単色の種類はもちろん、グラデーションや色味調整もさまざまに機能がついており、特にこだわりたい部分を表現する際には大変便利な機能が数多くついています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!